ホビのセンイル・2日目。

 

厳密には、ホビのセンイルってことで新大久保とかに行った2日目、の方が正しい。

 

センイルカフェは、数としてはおそらく東京では新大久保が最も多いんだと思うんだけど、実は都内でも点在している。

 

minihopeさんの展示会をやったエリアにもセンイルカフェはあるし、おそらく郊外とかでもちょくちょくあるんじゃないかな…私が知らないだけで。

 

 

新大久保からそう遠くない原宿エリアにもいくつかセンイルカフェがあります。原宿駅に着いて早速私が向かったのは、

 

cafe yolum / guleum

 

ここは以前ゆまさんに「ここにも(センイルカフェとかやる)カフェがあるんだよー」って教えてもらったとこ!

 

2/18はセブチの2人も誕生日で、それはドギョムとバーノン。(もう彼らがどの人か13人の写真を見てもばっちりわかるよ!)最初にyolumに行ったら、ドギョムのセンイルっぽい感じになってたので、ホビはもう1ヶ所の方か…と、バタバタと移動。

 

…って言っても隣の建物なんだけど。

 

意外とこれが分かりにくいって人多いみたい。ラーメン屋さんの3Fにあるんです。私が行った時は道に案内(看板)も出されてたので分かりやすかったけど、初めて行ったら多分…見逃してたかもしれない。

 

半ばクエスト気味の小さな通りやお店がたくさんの原宿。それはそれでおもしろい。…時間と余裕があれば(笑)。

 

 

で、お店に入ったら、いきなりこれ!

 

image

 

これ、わからない人はさっぱりわからないと思うんだけど、わかる人が見たら速攻わかるやつ!

 

まず左から。

 

image

 

これはまさに一緒に飾られてる写真のシャツなんだけど…今部屋に飾っていてちょうど今月はユンギのカレンダー。

 

 

来月(4月)のホビが、まさにこれを着てる!

 

ちょっと気持ちが上がった。

 

そして、こんなのもあったりしたけど…

 

image

 

一昨年だっけ?年末のNYの格好(1人でTimes Squareで歌った時)のマテルドールとかも見てまた嬉しくなり、さらにテンションがこれから(私の中では)2段階上がります。

 

image

 

まず、目にしたときに軽く息を呑んだ、左のAVIREXのジャケット!
 

 
on the streetのMVでは重厚そうに見えてたけど、実際見てもやっぱりなんか重厚な感じした。さすがに触らなかったけど。(フードの部分にうちわ入ってるの、いい工夫だね。)
 
 
そして…私がこのカフェで一番テンションが上がったのが、この、大好きな“狂気のj-hope先生”の時のベストを目にしたとき!!
 

image

 

狂気のj-hope先生(とクマのケーキのジンくん)のエピソード、大好きなんだ!たまに見たくなるから、すぐ見られるようにしてるくらい(笑)。

 

あのベストって普通に存在してるんだ…!って、当たり前のことを思っちゃったりもして、なんかとにかく感動。

 

でも、肝心の(?)ピンクのフラミンゴは残念ながら不在。あ、もしかしたら私が行った時はトイレに行ってたのかもしれない。…知らんけど。

 

 
もうここでは狂気のj-hope先生のベスト見られたことでいっぱいいっぱいだったんだけど…
 
image
 
落ち着いて周りもしっかり見てみると、あ、空港で持ってたバッグじゃない?!とか、これは冬のあの時の!みたいな、ちょいちょい覚えてる場面でホビが着てたアイテムがいくつもその場にありました。
 
image
 
それらをKAWSのコンパニオンが愛らしくホビと同じ格好でしれっといて、なんだか楽しい!
 
この時ほど、この子のハッピーさを感じたことはなかったかもしれない。

 

 
まさにそこにあるアイテムをホビ自身が直接身につけたわけじゃないのはわかってる。でも、これってみんな同じものなんだ…というのが、なんだか不思議な感覚でとてもうれしかった。

 

image

 
 
(もちろんMANGもいたよ!)

 

あ、このカフェはテイクアウト専用なので、ドリンクがパウチに入ってました。持ちやすくて助かる!

 

そのグレープフルーツジュースを一気飲みしたいほど喉が乾いてはいたものの、時間が迫っていた次の場所へ。

 

 
…つづく。(もうちょいゆるーく続けてちゃんと完結させるね、ホビのセンイル。)

 

 

※狂気のj-hope先生がわからない人は、このビデオを見てみよう!

 ↓

(なんか久々に見たら、いつの間にかちゃんとYouTubeの方も日本語字幕もついてる!)

 

 

ブログのご紹介、大歓迎です!もしご紹介いただけたらぜひお知らせください♪

 

(※私のブログの内容の無断転載はご遠慮ください。引用の場合はこのページのリンクを明記してください。その上でご一報いただけるととても嬉しいです。)