この2日間くらいちょっとブログ書く時間まったくなかったし、Twitterすら見られなかった。
いや、厳密にはTwitter見るくらいの時間は捻出できたはず。できれば見たかった。だってTwitterって情報収集の重要なツールなんだもん、特にBTSの、そして海外情報の。
数日前のBBCのLive Loungeの後にもJKはUKでいろいろやってたみたいだし、そこはしっかり見たかった。でも見なかった。
理由は大きく2つある。
1つは見てるだけで時間がかなり経ってしまう。正しい情報を得て理解するには、集めて精査するってプロセスが必要だけど、結構この2日間くらいは多分それやる時間ないな…と思ったので、だったら皆無でいいやって思っちゃった。
もちろん後日必ず情報はキャッチするつもりでいるけど、ほぼリアルタイムではちょっと難しいなって思ったから、最初から明るく試合放棄したの(笑)
2つ目は、今回のJKのSEVENでは、恐らくリリース後にRemix Versionがちょこちょこ出るだろうと思ってて、実際出てきたわけだけど。
例えば、それら(特にこのWeekend Ver.のTrack 4-7)を再生すると知らない人がそれに引っ張られて再生してしまい、結果的にランキングに計上される通常バージョン(Clean/Explicit)の再生数に貢献できないから、再生しないようにしましょう、みたいなTweetを見たから。
間違ったことは言っていないと思う。
確かにそうだろう。ランキングで上位に押し上げるためには、そういう草の根活動が大事な側面があるのも理解できる。
だけど…私がこれ見て咄嗟に思っちゃったのは…好きなバージョン勝手に聴かせてくれ!ってことでした。
さらにこのTweetが日本語だったっていうのもイラッとした。
うるさいなー。音楽なんて好きなように楽しませて欲しい!なんで個人の聴き方に委ねられるのをコントロールされなきゃいけないんだよ…。(これ、以前にも同じようなこと書いた気がする…)
本当にランキングで上位に押し上げたい、という意図であれば、多分こんなに短期間にRemix version出さないんじゃない?
そもそも洋楽だとこういうリリースの仕方多いから、多分それを踏襲してるんだろうなーと思う。でも、もしかしたらきっとこの時期(季節感)、この曲の汎用性、JKの今のスケジュール感(ソロ活動→そのうち入隊?)。すべてを最大限に楽しんでもらうために、敢えてRemixをこんなに立て続けに出してるのかもしれない。
とにもかくにも、純粋にJKとチームはSEVENを愛聴してほしくて、こういうリリースをしてるんじゃないのかな。
ジミンのLike Crazyも比較的すぐにRemix出てた。これだって通常の洋楽と同じようなリリースで純粋に曲を楽しんでほしいっていう意味でしょ?それと同じように私はその意図を受け取ってるから、普通に聴きたいバージョンをたくさん聴いてる。
今は暑い中だと4曲目のSummer Mixめちゃくちゃ堪能できるし、帰宅する時には5曲目のBand Ver.で若干クールダウンしながらキラキラしたLiveのJKを思い起こしながら聴くし、StationheadではSEVENのいろんなバージョンがたくさん流れるから自然に飽きることなく楽しんでる。
…この楽しみ方は間違ってるのか??
そんなことを考えてTweetでもやっとしたので、Twitter見ない!ってなりました♪
でもTwitter見ないとほんっと情報全然得られないから、時間ある時は見ようと思う(笑)。その時間がちょっと最近作りにくいこと多いけど、がんばって時間作って情報収集したいなー。
私は、私のできる範囲で気持ちよく応援したい💜
ブログのご紹介、大歓迎です!もしご紹介いただけたらぜひお知らせください♪
(※私のブログの内容の無断転載はご遠慮ください。引用の場合はこのページのリンクを明記してください。その上でご一報いただけるととても嬉しいです。)