前回のつづき。
大谷亮平さんの回のAnother Sky、とてもよかった。めちゃくちゃ見どころがあって。さらにBTSが好きな私からするとこんな嬉しいこともありました。
まず、2曲もBTSの曲が流れました。厳密には、BTSとジンくんのソロだね。しかも、いいところでかかるんだ!2回とも。
KBSのドラマの演出家の人との久々の再会のシーンでかかったのがこれ。
なんかすごくドラマティックに映ってた。曲の力ってすごい。(しかも結構長かった。)
そして順調にきていた仕事、でも壁にぶつかって苦悩したり、ある時韓国語を正確に発音できなかったことからとても悔しい思いをした話を、まさにその現場で語っていたときにかかったのがこれ。
この選曲した人…本気で褒めてあげたい(笑)!ちゃんと曲の内容を知ってる人が選んだ気がする。そうじゃないとあそこでAbyssなんて選ばないと思うし、選べないと思う。
Another Sky、いつも撮り方が丁寧なシーンが多いから、なんとなーく耳触りの良さだけでこの番組はBGMを選んでない感じがしてたけど、Abyssのイントロが来た時に、あ、やっぱり!(ちゃんと曲の内容も考慮して選曲してるっぽいぞ)って確信に変わった。
やっぱりいい番組だなぁ、Another Sky。丁寧に作ってる感じすごくする。風景も綺麗だし。ナレーションも素敵。毎回ゲストを暖かく見守ってる感めちゃくちゃ感じるナレーションで好きだなぁ。(あの声は多分バッキー木場さんかな?)
個人的にはKBSのスタジオのセット見られたの嬉しかった。全然違うの、日本のセットと!まるでIKEAみたいだった(笑)。本格的なIKEAの部屋が並ぶって感じで、趣の全く違う部屋がだた〜っ広いスタジオにいくつも作られてるの。日本のスタジオでこういうのは見たことありません。今田耕司さんも中条あやみちゃんもびっくりしてたよね。
こういう作り方するからドラマのエピソードも韓国は一気に詰めて撮影できるんだなってとっても興味深かったな。
そして、KBSの館内を歩いてるところが映った時、あぁ多分この辺の廊下、BTSの7人も何度も歩いてたのかもしれないなぁ…と(笑)。音楽とドラマの使うスタジオって全然離れてるのかな?控室はどう??とか。そういう、どーでもいいことも思ったりした。
総じて、今回のAnother Skyはめちゃくちゃ心に残りました。
大谷亮平さんの好感度も上がりました、私の中で。大変な思いをして頑張っていた経験がある人は、やっぱり何か光るものがあって、魅力がある人が多いと思う。
今までとこれから。
「目的地がないから迷うんですよ」と、何本もの道に岐るところでふと彼が発したその言葉に、ちょっとはっとしたりもした。けれどもそれは見方を変えればたくさんの可能性に溢れているからこそ迷うってこと、とも言える。
誠実に目の前のことをがんばっていれば、迷う暇もないくらいだし、気づくとどこかに着いているものだ。
こんな感じのことは、大谷亮平さんだけに限らず、BTSだってそう。彼らも実際そうやって10年やってきてるわけだもんねー。
あー、久々にこんなに一つの番組をじっくり振り返って考えてみたなー(笑)!夏休みのプチ研究だな♪
でも、それくらい今回よかったから!
TVerで次回金曜の新しい回OA前まで、無料で見られます(Huluでは今までの回が全部見られると思う)。よかったらぜひ見てみてください♪