3ヶ月前にアップされたI Still call Australia Homeを歌ったQantasのCM。(日本では多分流れてない。)
始まってしばらくすると、最初にKylieが出てくるの。で、その直後に20代かな?っていう男性が出てくる。
私、彼のことがわからなかったので調べました。
Troye Sivan(トロイ・シヴァン)というアーティストだそう。パース出身のアーティストでこの10年くらいでものすごい活躍をしている…らしい。
私なんかイマイチ、ピン!と来てなかったので早速SpotifyでTroye Sivanを聴いてみたよ。そしたらAngel Babyを聴いて、あぁこの曲の人か!!ってわかった。
そして、Strawberries & Cigarettesは少し前からずーっとSpotify上のハッピーMixという私向けに毎日カスタマイズが変わるプレイリストに入り続けてる!…あぁ、あの曲の人ね!
他にも聴いたことあるなっていう曲いくつもあった。私、何気に聴いたことあるんじゃん!Troye Sivan。この人だったのかー…
世間的にはもうそんなの当然わかってる情報かもしれないけど…私、今の今まで知りませんでした。MVあんまり見ないからかな?
そのまま他にもTroye Sivanのいろんな曲を聴いてみたら…すごく繊細さを感じる曲が多くて、なんか彼の音楽の感じ、BTSとめちゃくちゃ親和性高いんじゃない?って直感で思った。コラボすればいいのになぁ、特にジミンが歌ったらすごくハマる曲とか生まれそう…って。
そうしたらですよ。
なんと。既にもうコラボレーションしてた!!
その曲とは、Louder Than Bombs
あぁーーーーーー!!
わかるわぁ…………!!!
Troye Sivanの書いた曲だってわかった上で聴くと、これめっちゃくちゃTroye Sivanっぽさを感じるね!!
そして、
Very happy to have co-written Louder Than Bombs on @BTS_twt’S album! 🤗 thanks for having me boyyssssss pic.twitter.com/IG1halBs9p
— 👼🏼 (@troyesivan) February 16, 2020
アルバム発表当時に彼自身がこうTwitterで投稿してるので、もう以前からのARMYの方々は当然わかってる情報なんだろうなーとも思った。
そんなわけで、少し前までI Still Call Australia Homeの感動で私の心はいっぱいだったのに、その気持ちを(いい意味で)一瞬で吹き去って、また別のインパクトある感動を残したTroye Sivan。
2020年12月には、彼はローリングストーン・オーストラリアの「史上最も偉大な50人のオーストラリア人アーティスト」に選ばれてるみたい。
「今年の偉大な」じゃなくて「史上最も偉大な」ってところがスゴいと思う。
すごいアーティストなんだなぁ…
そんなわけで、Troye Sivanのプレイリストを紹介しておきまーす。
これ、Complete Collectionって本人が言ってるんだから、これを聴いとけば完璧…なはず。(でもこのプレイリスト、100曲入ってる!)
パース出身なんだなぁ…。パース行ったことないな、私。いつか行ける日があったらいいけど、パースかぁ…全然行くイメージ湧かないなぁ。今のところ全然縁がないから…
でもパースってとってもいいところらしいよ。日本人に住みやすいってよく聞くし。
先週行ったミュージカル(The Boy from OZ)をきっかけに、久々にオーストラリアに想いを馳せた数日間でした。久しぶりにオーストラリアのこと考えて楽しかったなぁ…
今後もし機会があれば、もっとオーストラリアについて突っ込んだ話もしてみようかなー、とか思ったりします。