”華豆”&”豆晴” ペンダント/真鍮他
今回は帯留めにもなるブローチの割合が多いですがペンダントも出しています。
先日追加で並べた小さめなペンダント。お豆シリーズです。
華豆の方はとても喜ばれてお嫁に行きました。
とってもとってもお似合いで、喜んでそのまま身につけて出かけてくださり。
華豆も、そして私も、とても嬉しい瞬間でした。
ペンダントや丸型のショールピンは後半少しですが追加予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週も良い出会い、再会が。
暫くぶりであえたところで、今も尚お志を確かに歩みを進め続けるその方の道を
垣間見させて頂けたりし、励ましや嬉しさを強く感じるような日が続きました。
日曜日(2日)には、ある都知事選候補の方が国立駅前にいらっしゃるということを聞きつけ
家族やお友達みんなで行ってみたり。
到着するともう既にその方を待つ老若男女が一杯集まっていて。
それまでその方の政策方針を聞いていただけでも大きな希望を感じていたけれど
実際お目にかかると、その優しく、そしてなんとも可愛らしいお人柄がすぐに伝わってきて。
そしてお話を聞くとその優しさの裏打ちが、社会的弱者の方の為に実直にふみしめてきた道筋の確かさ、
ぶれない芯の強さにあるのだということがよくよくわかって。
その候補者の方のみならず、スタッフの方達にも共通していたのは
上から目線な傲慢さは一切ない代わり、決して派手ではないけれどもでも深い品格があること。
笑顔や目が曇っていないというか、とても清らかなことでした。
悲しくも、これまで大事な思い、切実な声がかき消されて壊されてきてしまった、
私達が住まう東京。 日本。
私自身は知らなかったことがあまりにも多すぎました。
けれど今、やっぱり諦めずに、ひとつひとつこしらえなおしていかなくてはならない。
一人じゃとても難しい。
けれど、こんな素敵な先輩とそれを支える方達が先頭に立ってくれたなら、やれるのかもしれません。
集まっていた皆さんは老いも若きもすごく嬉しそうに握手を求めていて、
それにちょっとはにかみながらもそれに優しく応じていた候補者さん。
私もミーハー根性丸出しで握手をしていただいたのですが、
その手はとても柔らかく、そしてあたたかく。
「政治は誰がやっても同じだ」
民にそう思い込ますこと、ひとりひとりに無力感を感じさせるような形は
支配する側にとって大きな成功なのだということを、昔、尊敬する人から聞いたことがあります。
よく考えてみたらその通りです。
同じなわけ無いですよね。180度ほども方向性がかわってしまったりしますよね。
「政治の話は人間関係に溝が入るからご法度だ」と思い込ませることも同じようなことだそう。
実はそうではないってこと、なんだか私も最近よくわかってきたところです。
少なくとも私は、生活に如実に直結してくる大事な政治のことを
きちんと話せる親しい人とはますます親しくなれています。
16日投票日は比例区選挙のほうもあるということで当日、
予期せぬ事態やお仕事やレジャーの予定に備えたりするので
確実に一票をということで既に期日前投票をしたという方も少なくありませんでした。
棄権すれば、自分の意志とは関係なく自動的に選択させられてしまう。
いやおう無しに時の政治の方向性に巻き込まれ、流されてもいってしまうのが今のシステムだと思うので
今、辛うじて得ている一票という権利は、自分のためには勿論のこと
投票権を持たない小さな存在たちの為にしっかり使う、選べるときにちゃんと選びたい、と
あらためて思ったしお友達とも話したりしたのでした。
その後、たとぱにでは最後となるmimoさんの出張カフェで自家製パンを頂きました!
最後だったのはmimosaさんは先日国立の西に新しくパンとおやつのお店を出されたから。
たとぱにから見下ろせる大学通りの冬景色を眺めながら、お客様達はほっこりと
静かな時間とお茶を楽しんで。
その場で食べる人にはパンをトースターで程よく焼いてくれ
そこにオリーブオイルとお塩を振ってサーブしてくださるのですが
これがバターのようなコクがでてとても美味。
レーズンなどを使い酵母からつくられているこのmimosaパンもとても清らかな優しい食べ物。
滋味深いきのことお野菜たっぷりのスープと共に一口ごとに元気が貰えました。
優しい人と食べ物と空間と。
良い日曜日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●たとぱに「もちはこべる小さな絵」展
●色々画像で見て頂けます たとぱにFacebook●
●たとぱにブログ●
※えるこみさんに告知して下さるそうです。詳細がわかったらお知らせできたらと思います。
※もしかしたら私のシリーズの中で一番人気?かもしれない ”prayer”
ピアス(チタンフック)シリーズ、今在庫がありません。ちょっとしたプレゼントにというお声もあるので
来週後半までにはたとぱにに追加したいいと思っています。並べたらまたここでお知らせします。
(チタンフックは無料にてイヤリング金具に変更もします。
私が居て混んでいない場合はその場で。それ以外はお時間少々いただきます。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011.11.28~12.24
水・木・金 12:00~17:00
土・日 12:00~18:00
月・火/お休み ※24(月)は祝日の為OPENしています
※12/7(金) 8(土) 14(金) 15(土)は~20:00までOPEN。
〒186-0002 東京都国立市東1-16-13諸橋ビル3F | |
Tel/Fax 042-574-2169 |
|
Mail info@tatopani.jp | |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しゃけたとぱに滞在日時予定。
●12月10(月) 11(火)はたとぱに定休日
● 12日(水)14:30~17:00
滞在時間は変更になる場合があります。
詳細はたとぱに042-574-2169 までお問い合わせいただけますと確実です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※事前にご連絡をいただければ、休店日でもできるだけ対応いたします。
たとぱには国立駅南口から徒歩5分大学通り沿い・ビルの3階です。
(地下はライブハウス地球屋さん、一階は靴修理のお店です)
急な階段なのですが
お電話連絡いただければお手伝いできますのでベビーカーの方などもお気軽にどうぞ。
・展示の会期中はしゃけも時々お店に滞在します。日時は随時このブログにアップ予定です。
★はらっぱ祭りのレポートお待ちの方・・・今しばらくお待ち下さい。
★8月上旬までに頂いたオーダー品は年内お届けを目指しています。もう少しお待ち下さい。
それ以降のオーダー品と一部は年明け以降になります。順次直接お知らせ差し上げます。
★メールエラーになってしまう方ごめんなさい。
また、こちらにメールが到着しても、お返事がエラーになってしまう為(携帯のメール宛が殆どです)
ご連絡ができぬままの場合もあります。 対策もわからぬままでご迷惑おかけしています。
諸事情により電話やFAXでのお問い合わせもお受けしていないのですが、
それでもどうしても、という場合、展示会などでお世話になるお店様にお問い合わせいただければ繋げていただけますので
お手間をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
★DMまだ来ないなあーという方、申し訳ありません。来週中にはお届けできると思います。