はじめの告知から・・・長らくお待たせいたしました。
Yuko Aramakiのアクセサリー
SV925+チタンフックのピアスシリーズ。遂にネット上の販売を開始をさせて頂きます。
今回、creema(クリーマ)さんの中に開店した
loloさんが店主としてきりもりする可愛いお店にて
まずは一番小さなタイプを4点、扱って頂きます。
◆Yuko Aramaki 「i-shika-wake (イ・シカ・ウエイク)」ピアス・シリーズ
SV 925+チタンフック・ピアス (品番)S- ② 2,500yen
家族、大切な人、事との ”出逢い” と ”つながり” をイメージしたアクセサリー。
あなたや、あなたの大切な方を見守る小さなお供として、いつもおそばに。
・サイズ 約1.6×1.5センチ(フック含まず)
・パーツ部分は銀(SV925)を用い、ひとつひとつ手作りしている一点物です。
やさしいあたたかみを味わえるよう、素朴な雰囲気の仕上げにしています。
・フック部分の素材はチタンです。
・銀製品の特徴で時が経つごとに色味が変化します。
・普段のお手入れは・・・
ご使用後、柔らかい布に銀製品用磨き粉(または歯磨き粉少々でもOK)を少量つけて、やさしく拭いてください。
◆◆◆
本作品を、Creema様のloloさんのお店からご購入いただいた場合、
売り上げの50%をHandmade for Japan→NGO ピースウィンズジャパン様を通じ、
東日本大震災に関する支援に宛てさせて頂きます。
・・・・・・・・・・・
◆Creema様内Loloさんのお店で発送可能なのは日本、レターパック350(送¥350)のみです。
◆一回のご注文で複数点ご注文いただいた場合は同包させていただきます。(¥350のみとなります。)
modelはいつもお世話になっている素敵なshihoさん^^*))) いいでしょうー^^*))
パーツをひとつひとつ作り出した一点物です。
「i-shika-wake」シリーズは、全て、YukoAramakiが描いた花のイラスト封筒(色・パターンはお任せ)
に入れてお届けします。そのままちょっとしたプレゼントにしていただけます。 ご自分用にも是非・・・
(この写真に写っているピアスはイメージです)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆しゃけことYuko Aramakiのこれから◆
*5月21日(土) 14:00~16:00 くにたちNPO支援室 駄菓子やくにちゃんにて
裂き編み紐をつくるワークショップを開催します^^ 詳しくはこちら→●
●YukoAramaki [i-shika-wake(イ・シカ・ウェイク)]シリーズより
◆ペンダントはこんな感じ。 (ペンダントはネットサイトに出せるのはもう少しあとになりそうです
・日本の優れた芸術家達のうごき・
●しゃけが心から尊敬&大学時代からの大事な友人 日本画家、藤井聡子さん。
銀座で個展開催です。「縷鏤-(るる)ー」 岩絵の具や箔の魅力を研究し尽くした絵作りです。
日本画の魅力を是非味わってください。
同じく
●しゃけが尊敬する大事な大事な友人 日本画家下之園和佐さん。
5・14(土)
楽しいチャリティーマーケット開催されるそうです。
”練りきり作り”なんかもあるそう。売り上げは被災したこども達に使われるそう。
お近くの方・・・是非♪
●NY在住・イラストレーターさんでもあり、こどもアート教室の先生でもあるkaoriさん。
東日本大震災について、こども達からの応援ビデオ・プロジェクトのエピソード。
海外からもこうしたパワフルな応援がいただけていることを知ると、また元気が一杯あふれてきます。
ありがとうkaoriさん。
●優れたことばの使い手 糸井重里氏がリツイートされていました。
谷口修一氏による
原発を何とかしようとして下さっている作業員の方々への提案。
・・・・・
●「ボランティア・プラットフォーム」。
必用な人と差し上げられるものを持った人とを、力強く橋渡ししてくれます。
こちらも必用な物資を求めている方を紹介してくれます。ガックンがリツイート。
・・・・・
◆ メッセージ・メールを下さっている方へ、お返事が遅れております。ごめんなさい。
必ずお返事します。今 本当にメールのやりとりが多くなっていて
もしかしたらお返しできていないものもあります。 その場合 お手数おかけしますが
どうぞ懲りずに遠慮せずに・・・催促お願いします!
◆この アメブロさんの”メッセージ機能”がますます使いこなせなくなってしまいました。
申し訳ありませんが 今後、 コメント以外の直接(クローズ)のお便りは
「メールアドレス」のほうにお送り下さい。メールアドレスはpc★m-c-r.name です。
宜しくお願い致します。(★を@に換えて下さい)
(私から メッセージ機能を使うことも出来ません。)
皆様のメッセージやご意見・あたたかな応援に、
私のほうこそ大きな勇気や希望を頂いています。本当に助けられています。ありがとうございます。
このことは必ず良い形で還元させて頂きたく。頑張ります。