おたふくから生還し、なんとか無事小学校生活をスタートさせる事が出来た娘。
やれやれ・・・ と思う間もなく、私の方は、”お弁当作り!”がはじまりました。
(現在、一年生はまだ給食が始まらないので、学童クラブで食べるお弁当を毎日持参、なのです。)
早起きしての、しかも毎日のお弁当つくり・・・には
とにかく全く慣れていない私。
娘は今まで、保育園のあたたかくおいしいランチとおやつの恩恵に預かっていたので、
そのありがたみが、今あらためてヒシヒシと身にしみます(泣)。
お弁当については、小食目な娘が食べ切れそうな量のことや、
娘の体質的にあまりあわないような材料以外で
いかにしてつくるか・・・というところでゼーゼー。
加えて、ものすごく料理が得意!手早い!とは言えない私。
何か手の込んだものを作れているわけでは無く^^;・・・
枝豆好きな娘、もう枝豆様様・・・と、
3日連続冷凍枝豆のお世話になったり。(お弁当全体の保冷・彩りの点でも助かります^^)。
前日の晩御飯用におかずを作る際、それをいかにお弁当用に流用するか・・・
と頭をひねり、何とか持たせたお弁当。
帰宅した娘に
今日のお弁当どうだった?! と聞くと
「うん、おいしかったよ。」
・・・でも 何だか反応がいまいち。
そのうち、「○○ちゃんのお弁当は すっごくカワイイピックがついてたり、
顔になってたり・・・おいしそうだった!
お弁当箱もカワイイんだよ! 女の子みんな、カワイイーって言ってた!」
などと 言い始めました。
ここで、娘にとって、お弁当は(も)、
どうも”カワイイ!”が かなり重要なキーワードらしい・・・という点に気が付き。
そういえば、ショップなどで あのお弁当箱が欲しい、
この仕切りが素敵・・・!などと随分言ってましたっけ。
(その日は既にあるものを使うから新しいのは買わないよ!と、買いませんでした。
いざというときのために、 あとから一種類だけ、こっそりと新しいピックを調達しておきましたが^^)
ママ友が見せてくれたキャラ弁の写真やブ
ログでお弁当の画像をアップされている方々の、
まるで”美しい作品・・・”のようなお弁当をみて、
娘が目をハートにしていたことも思い出しました。(私も。)
皆さん本当に忙しい中、うならせられる、愛情たっぷり、工夫の作業。
そうかーーー
どうもバタバタした日々、かあちゃん 、
”食は楽しみでもある” って部分をちょっと忘れてた!
とはいえ、急にお料理上手になるのには難が・・・^^;
けれど ・・・”パッケージ”のほうでなら何とかできる!ということで・・・
新しいランチクロスを一枚制作。 (手持ちの布をザッと縫っただけですが・・・)
なんの変哲も無い容器に、お気に入りのマスキングテープを貼り、
あとは小さなカゴに、チラシのカラフルなページを使い作った”切り紙”を敷きました。
レースペーパーを敷く、みたいなイメージで^^。
お弁当の中身はとにかくシンプルなものですが(汗)
全体的なイメージ的な部分にこだわってみましたよ!
これでどうだーーー!
娘の反応はいかに・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
因みに今回の中身は・・・
●根菜炊き込みおにぎり(野菜を切って入れて炊き握るだけ!)+焼き鮭入り。(^^;)
●きゅうりちくわ+ハート型魚肉ソーセージハート串
●つぶしカボチャ+ゴマ+レーズンのお団子(おサルと猫ピック)
●プルーン
●苺 です。
プチトマトも入れる予定が・・・ 忘れました^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●私、しゃけのWEBマイ本棚●よろしければご覧下さい^^♪
しゃけお気に入りやおススメの本、映画など・・・
こちらです^^→http://booklog.jp/users/tyum ←クリック♪♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★しゃけこと荒巻裕子の著書・活動について”これから”・ ”これまで”の活動などなど★
sesamePLUS(セサミ プラス)発売中です^^
→→→ 朝日新聞出版社さんより セサミ sesamePLUS(セサミ プラス)入園入学スタイルブック発売中♪
人気ブランド&クリエイターの手作り&リメイクのページに
私、荒巻裕子(しゃけ)デザインのスクールバッグも掲載されてます。
型染めや、ボタンいっぱい使ったデザインのものいくつかです^^。
クリエイターさんやブランドさんのオリジナル性高い素敵バッグがいっぱい掲載されていて見ごたえたっぷり^^*)))
●~2009.12東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて
「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 巡回展 ご来場ありがとうございました!
荻窪 「ギャラリー色彩物語」さん にて
企画展としてくるくる紙芝居巡回展 に参加させていただきました^^♪
2009・10・31(土)
渋谷てづくり市「青空個展」 http://www.aozorakoten.com/
初参加させて頂きました。●場所・代々木八幡宮
雑誌・ベビーマンモス・マンモス(ニーハイメディア刊)WEBサイトさんにて
「青空個展・手作り市・荒巻裕子(しゃけ)出店について、ご紹介いただきました~♪←クリック♪
幻の"ドリーム仮面"の作者である漫画家さん中本繁さん主催
「くるくる紙芝居展5」 8.19(水)~31(月)に
小さな作品(くるくる紙芝居
作品)を出品させて頂きました^^♪
●場所・原宿積雲画廊
渋谷区神宮前1-19-14サンキュービル1F
JR原宿駅 竹下口徒歩1分
03-3478-0993
●春のワークショップ
型染め、ボタンを施し、スカーフやお弁当包みにできる、
オリジナルガーゼをつくるワークショップをSALON by marbletron さんにて
^^♪開催させて頂きました^^ ●レポートは
こちら←からクリック♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●AERA(アエラ)などでおなじみの
朝日新聞出版社さんから発行の、
こどもファッション雑誌http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10155
←クリック
sesame(セサミ) 09 春号―(2009) (アサヒオリジナル)
に、しゃけがデザインした レッスンバッグなどを数点掲載されています。
春のお洒落計画、入園入学ガイドなどなど♪お洒落★かわいい★が満載の 雑誌で、どのページを眺めても楽しいですよ♪
「セサミ2009春号」お近くの本屋さんで 是非ご覧ください^^。
セサミ掲載に関する記事は こちら
も ←クリック♪♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて
「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 ありがとうございました!
都庁にて開催当時の雰囲気はこちら
←をクリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●リアル・ギャラリーの運営は現在はしておりません。(2008・5までにて)
●2008・5 スルガ銀行 d-labo おくる 展 企画
●2008・5 m-c-r おくる展 企画 + 荒巻裕子個展ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在は、個人としての造形活動+アート企画などを中心にさせていただいております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご紹介頂きました。
ブログを通じ知り合わせていただいてから、
ずっと仲良くせていただいてきた、大好きな
が、私の著書をご紹介くださいました!
こちら
←クリック
(とても褒めてご紹介いただいていますので、
ご紹介いただく当事者のしゃけとしては、相当、かなり気恥ずかしい部分もあるにはあるのですが。。
なにはともあれ このような素敵なにご紹介いただけて光栄なことです (*^0^*;)
kaorihonoka
様ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しゃけこと荒巻裕子の著書ことは皆様のサイトにも御紹介頂いています。追記
他、是非ご覧下さい^^素敵な方々のブログでご紹介頂いているのは。。。NEW♪→こちら
とこちら
とこちら
です^^♪♪♪こちら
も←クリックどうぞご覧下さい
フォトグラファー、まくっくさんのサイトにて
、紹介もいただきました^^*)
ありがとうございますm(_ _)m ご紹介させて頂きます^^こちら ←クリック♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご参考までに・・・→昨年、4つの書店で開催していただいていました 本の店頭フェア
の様子はこちらから^^クリックでご覧下さい^^→こちら
フェアは現在は終了しています^^ご来場ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●私、しゃけのWEBマイ本棚もよろしければご覧下さい^^
こちらです^^→http://booklog.jp/users/tyum ←クリック♪
「まりものふくとこもの-型染め・ボタン・フェルトでつくるこどもへのおくりもの- 」(マーブルトロン刊)
も入れてしまいました^^*)))
このマイ”本棚”は、↑当ブログ、「しゃけの時々日記」と同様 、。
好きな本や これから読んでみたい本などを たまに更新し、アップしています。
この”ブクログ”という方法だと、
小さな本棚だけど、収納力は∞!という本棚が持てますので、とても楽しいです^^
お気に入りのCDなどもアップできますし、
もしよかったら皆様も、つくってみて下さい^^♪
そしてもしつくったら、こっそりメールかコメントなどで教えて下さい^^
のぞきに伺います^^♪(皆様の本棚随分教えていただき・・・伺うのがとっても楽しいです^^)
こちらも是非 ご覧下さい♪(^-^)/→→→
●マーブルブックスさんHP (発行元となります)
マーブルさんから出版されている本は、とってもとっても素敵な本が沢山です ぜひご覧下さいませ^^*)))
すてきな本ばかりを出版しているマーブルブックスさん。こだわりの本や、
作家さん達のかわいい小物や雑貨がお買い物できるWEBサイトです^^
本の中身もチラッとご覧いただけます^^
●中央公論新社さんHP (発売元となります)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★メール・メッセージなどいただきながら お返事が遅れてしまう場合があります。ごめんなさい!
どうぞお許しの上、今しばらくおまちください。必ずお返事しています^^
(もしもお返事が届かない場合はエラーなどが考えられます。どうぞめげずに、再度ご一報ください!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・