突然に梅林が無くなってしまったことを知り、ショックを受けた日。
ただ、ずっとクヨクヨしているのも良くないので
ちょっと気持ちを切り替え、ランチタイム!ということに。
とはいえ・・・やっぱり今は2月。
春の気配はすれど、さえぎるものが何も無い広場に
寒風は吹きすさび。
持参した大布を敷くやいなや
皆そそくさとその真ん中にぎゅーっと寄り集まりました。
それぞれ自分のシートがあるにも関わらず・・・^^;
水筒に熱いミルクティーを持ってきてくれていた人が
すこしづつ分けてくれたり、
雲の切れ間からお日様がのぞく度、
普段はあまり気にしていなかった
その”熱” のありがたさをしみじみと感じ、歓声を上げたり。
鼻水など垂らしながら、 口々に
「皆で寄り集まってるとやっぱり(一人づつより)かなり温かいよね!」。
梅林も何ももう無くなってしまった
ただ広い野原のド真ん中で、こうして寄り集まっているのを
傍から誰かが見たら
”あの人達 一体何してるんだろうね?!我慢大会?!”
なんて言われちゃうかもね^^;
などといいながら、笑いあう皆。
お腹も満足したところで
ではまあ、体でも動かそうか!
ということで
この布(今までシートにしていた大布)で遊ぼう!ということに。
保育園の先生でもあるお友達の指示で
おとなが布の四隅をもち、
中央にこどもたちが集めてきた枯葉をいっぱいにのせました。
「さあーーーこどもたちはみんな、布の下に入ってーーー!」
との掛け声に、 いっせいに走りこむこどもたち。
「行くよ!!!」
の合図で おとなが一斉に布を持ち上げると・・・!
風を沢山含んだ大布が、
大きなテントのようになりました。
そこから舞い散る枯葉を浴び、大喜びのこどもたち。
その後、飽きる事無く何度も何度もこの遊びをしました。
ショックも受けた上、ひたすら寒い・・・という中、
ただ広い広原っぱと、仲良しのお友達と、布があっただけ。
なのに何とも楽しいひととき。
そう、特別なものが殆ど無くとも
こうしてみんなでいられるって、やっぱり素敵なことだなあ。
もしかしたらこんなことが、実は一番贅沢な事なのかもしれないなあ。
梅林に続き、
遠くないうちに、この広い原っぱもまた無くなってしまう。
本当はいつまでも、
素敵な梅の香りが漂うようなこんな広い場所で、
もっともっと沢山の子達も遊ばせてあげたかった.
私達おとなだって遊びたかった。
そのことを、残念に思う気持ちはやっぱり消えないけれど、
せめて 今、自分達ができることは ・・・と思うとき。
心明るく前を向き、
貴重なこんな一日の想い出を忘れずにいること、
伝えながら、しっかり歩いていくこと、なのかもしれない。
そしてそれを また何かの素敵な”次”に、
少しでもいいから繋げていけたらいいな・・・
そう思ったある一日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝日新聞出版社さんより
セサミ sesamePLUS(セサミ プラス)入園入学スタイルブック
発売中♪
人気ブランド&クリエイターの手作り&リメイクのページに
私、荒巻裕子(しゃけ)デザインのスクールバッグも掲載されてます。
型染めや、ボタンいっぱい使ったデザインのものいくつかです^^。
クリエイターさんやブランドさんのオリジナル性高い素敵バッグが
いっぱい掲載されていて見ごたえたっぷり^^*)))
タイトル通り、入園・入学関係のお洒落なファッション・ランドセル図鑑などが
満載のページは一ページ一ページがとても美しく、見ているだけでワクワク!
4月には入学を控える娘、まりもにとってもタイムリーな為
親子で食い入るように眺めています^^♪
是非ご覧下さい^^*)))♪♪♪
★しゃけこと荒巻裕子の著書・活動について”これから”・ ”これまで”の活動などなど★
● 以下終了致しました^^●
●~2009.12東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて
「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 巡回展 ご来場ありがとうございました!
荻窪 「ギャラリー色彩物語」さん にて
企画展としてくるくる紙芝居巡回展 に参加させていただきました^^♪
2009・10・31(土)
渋谷てづくり市「青空個展」 http://www.aozorakoten.com/
初参加させて頂きました。●場所・代々木八幡宮
雑誌・ベビーマンモス・マンモス(ニーハイメディア刊)WEBサイトさんにて
「青空個展・手作り市・荒巻裕子(しゃけ)出店について、ご紹介いただきました~♪←クリック♪
幻の"ドリーム仮面"の作者である漫画家さん中本繁さん主催
「くるくる紙芝居展5」 8.19(水)~31(月)に
小さな作品(くるくる紙芝居
作品)を出品させて頂きました^^♪
●場所・原宿積雲画廊
渋谷区神宮前1-19-14サンキュービル1F
JR原宿駅 竹下口徒歩1分
03-3478-0993
●春のワークショップ
型染め、ボタンを施し、スカーフやお弁当包みにできる、
オリジナルガーゼをつくるワークショップをSALON by marbletron さんにて
^^♪開催させて頂きました^^ ●レポートは
こちら←からクリック♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●AERA(アエラ)などでおなじみの
朝日新聞出版社さんから発行の、
こどもファッション雑誌http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10155
←クリック
sesame(セサミ) 09 春号―(2009) (アサヒオリジナル)
に、しゃけがデザインした レッスンバッグなどを数点掲載されています。
春のお洒落計画、入園入学ガイドなどなど♪お洒落★かわいい★が満載の 雑誌で、どのページを眺めても楽しいですよ♪
「セサミ2009春号」お近くの本屋さんで 是非ご覧ください^^。
セサミ掲載に関する記事は こちら
も ←クリック♪♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて
「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 ありがとうございました!
都庁にて開催当時の雰囲気はこちら
←をクリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●リアル・ギャラリーの運営は現在はしておりません。(2008・5までにて)
●2008・5 スルガ銀行 d-labo おくる 展 企画
●2008・5 m-c-r おくる展 企画 + 荒巻裕子個展
ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在は、個人としての造形活動+アート企画などを中心にさせていただいております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご紹介頂きました。
ブログを通じ知り合わせていただいてから、
ずっと仲良くせていただいてきた、
大好きな
が、私の著書をご紹介くださいました!
様 の詳しいご紹介は
いずれまたゆっくりさせて頂きたいなと考えていますが・・・・・
取り急ぎ 簡単ではありますが 、ご紹介いただいたその記事を
こちらにもアップさせて頂きます。こちら
←クリック
(とても褒めてご紹介いただいていますので、
ご紹介いただく当事者のしゃけとしては、相当、かなり気恥ずかしい部分もあるにはあるのですが。。。
なにはともあれ このような素敵なにご紹介いただけて光栄なことです (*^0^*;)
kaorihonoka
様ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しゃけこと荒巻裕子の著書ことは皆様のサイトにも御紹介頂いています。追記
他、是非ご覧下さい^^素敵な方々のブログでご紹介頂いているのは。。。NEW♪→こちら
とこちら
とこちら
です^^♪♪♪こちら
も←クリックどうぞご覧下さい
フォトグラファー、まくっくさんのサイトにて
、紹介もいただきました^^*)
ありがとうございますm(_ _)m ご紹介させて頂きます^^こちら ←クリック♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご参考までに・・・→昨年、4つの書店で開催していただいていました 本の店頭フェア
の様子はこちらから^^クリックでご覧下さい^^→こちら
フェアは現在は終了しています^^ご来場ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●私、しゃけのWEBマイ本棚もよろしければご覧下さい^^
こちらです^^→http://booklog.jp/users/tyum ←クリック♪
「まりものふくとこもの-型染め・ボタン・フェルトでつくるこどもへのおくりもの- 」(マーブルトロン刊)
も入れてしまいました^^*)))
このマイ”本棚”は、↑当ブログ、「しゃけの時々日記」と同様 、。
好きな本や これから読んでみたい本などを たまに更新し、アップしています。
この”ブクログ”という方法だと、
小さな本棚だけど、収納力は∞!という本棚が持てますので、とても楽しいです^^
お気に入りのCDなどもアップできますし、
もしよかったら皆様も、つくってみて下さい^^♪
そしてもしつくったら、こっそりメールかコメントなどで教えて下さい^^
のぞきに伺います^^♪
(皆様の本棚随分教えていただき・・・伺うのがとっても楽しいです^^)
こちらも是非 ご覧下さい♪(^-^)/→→→
●マーブルブックスさんHP (発行元となります)
マーブルさんから出版されている本は、とってもとっても素敵な本が沢山です ぜひご覧下さいませ^^*)))
すてきな本ばかりを出版しているマーブルブックスさん。こだわりの本や、
作家さん達のかわいい小物や雑貨がお買い物できるWEBサイトです^^
本の中身もチラッとご覧いただけます^^
●中央公論新社さんHP (発売元となります)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★メール・メッセージなどいただきながら お返事が遅れてしまう場合があります。ごめんなさい!
どうぞお許しの上、今しばらくおまちください。必ずお返事しています^^
(もしもお返事が届かない場合はエラーなどが考えられます。どうぞめげずに、再度ご一報ください!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・