秋は本当にイベントだなんだとあれこれ・・・。
相変わらずレポートを書くことが
なかなか追いつかない状況です・・・^^;
秋のはじめに娘と参加したフリーマーケットの記事も
途中になっていたままでしたが、”つづき”を書きたいと思いま~す^^♪
●蚤の市にて。フリーマーケット出店その ①は←クリック♪
●蚤の市にて。フリーマーケット出店その② は←クリック♪
”出店者として参加” というのも楽しいフリーマーケットですが
さらに楽しいのが、
お客として他の出店者さんのお店を巡り
掘り出し物を探す事。^^♪
お客様がいらっやるので
自分のお店を開けっ放しにし出かけてしまう
ということはなかなか難しくもあるのですが
ホントのすぐお隣さんとか
またそのお隣さんあたりまでなら
お客様がすいた合間など見計らって
ササっとのぞきに伺ったりします。
今回は一つはさんでお隣のお店の品揃えがすごく、
そのお品の中でもくぎ付けになってしまったのが
ちいさなアコーディオンです。
私は子どもの頃、
エレクトーン、クラリネットを少しやっていた事がありますが、
音楽が得意、詳しいというわけでは全くないのです。
(音符が読めないまま、”感覚のみ”で演奏するタイプでした・・・^^;)
が。
このアコーディオンにはやられました。
子ども用ということなのですが
ハーモニカで定評のあるホーナー社のものである
ということから、機能も申し分なさそうだ
とうのは私にもわかり、
何よりデザインとサイズが
他では見たことが無いような、すごくすごく素敵なもの!!!
ただお値段がちょっとします。
とはいえ、フリーマーケット意外の場で購入しようとすれば、
きっともっともっと破格なお値段であろう・・・というのが
何となくわかるような、素晴らしいものなのです。
お店の前をしばし、ウロウロ。
フリーマーケットではユーズド品に関しては
お値段の交渉、というのもだいたい可能なのですが
今回はあまりの興奮からか?
そのようなことも頭から飛んでしまっている位。
そのうちに自分のお店にお客様がいらしたのが見え
慌てて戻り・・・またウロウロ見に行って・・・
というのを数回繰り返し。
そうこうしているうちに
自分のお店の売り上げが出てきたので(!)
これで買っちゃおう!と決意。
売り上げを掴んで^^;ダッ!とアコーディオンのところへ。。。
するとそこにはお友達が!
しかもそのアコーディオンが気になる様子!で
しげしげ眺めつつ
”これ、買うとしたらいくらくらいまで下がりますか?”
などと言っています。
すると店主さんは
付いている値段のなんと”半額”を伝えているではありませんか!!!
すぐさま私は ”買います!” とキッパリと言っていました。
そのときはもう他のものは全く見えず
何も聴こえず・・・
”アコーディオンだけ”が見えていました・・・^^;。
その素晴らしいアコーディオンを抱え
自分のお店に戻ると
早速娘が ”わ!それ何?!!” 飛びついてきます。
そして担いでみたりちょっと音を出してみたり。
他のちびっ子たちも集まってきて、
オトナ達も口々に ”わあ、いいねえそれ”などワイワイ。
そしてフリーマーケットも無事終了。
自宅に戻り
そのアコーディオンを娘と取り合い(^^;)している際になって
やっと・・・、”お友達”のことを思い出したのでした!!!!!
はっ・・・ (--;)
お友達も このアコーディオン、すごく欲しかったのでは???!
しかも、お値段の交渉はそのお友達がしたのに!!!
とやっと気が付き。。。 慌てて連絡。
”あのときは、なんだかもう アコーディオンのことしか
頭に無く・・・”ということなどをお詫びすると、
”いいよ♪ しゃけさんのすごい興奮ぶり見て
(ほかの事はみーんなアウトオブ眼中になっていることなど)
よくわかっていたよ♪
アコーディオン、絶対大事にしてくれるであろう
しゃけさんのところに行けて・・・すごく幸せだと思うよ^^
私らしい鮮やかな敗北さ~ ははは・・・(ひゅうーーー) ”
などといってくれました。。。
あー なんてなんて心優しいお友達でしょうか・・・
ごめんなさい・・・そしてありがとう・・・(泣人泣)
素敵な素敵なミニアコーディオン、
大事にします(((*^-^*)))。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて
朝日新聞出版社さんより
セサミ sesamePLUS(セサミ プラス)入園入学スタイルブック
11月13日(金)発売に 発売されました!
人気ブランド&クリエイターの手作り&リメイク
のページに荒巻裕子(しゃけ)デザインのスクールバッグも掲載されてます。
型染めや、ボタンいっぱい使ったデザインのものいくつかです^^。
クリエイターさんやブランドさんのオリジナル性高い素敵バッグが
いっぱい掲載されていて見ごたえたっぷり^^*)))
タイトル通り、入園・入学関係のお洒落なファッション・ランドセル図鑑などが
満載のページは一ページ一ページがとても美しく、見ているだけでワクワク!
4月には入学を控える娘、まりもにとってもタイムリーな為
親子で食い入るように眺めています^^♪
是非ご覧下さい^^*)))♪♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★メール・メッセージなどいただきながら
お返事かなり遅れてしまっています。ごめんなさい!
展覧会・イベント期間中・前後は特にお返事がかなり
遅れてしまう状態になってしまっています。
どうぞお許しの上、今しばらくおまちください。必ずお返事しますので^^
(お返事が届かない場合はエラーなどが考えられますので、どうぞめげずにご一報ください!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★しゃけこと荒巻裕子の著書・活動について”これから”・ ”これまで”の活動などなど★
● 以下終了致しました^^●
荻窪 「ギャラリー色彩物語」さん にて
企画展としてくるくる紙芝居巡回展 に参加させていただきました^^♪
2009・10・31(土)
渋谷てづくり市「青空個展」 http://www.aozorakoten.com/
初参加させて頂きました。●場所・代々木八幡宮
雑誌・ベビーマンモス・マンモス(ニーハイメディア刊)WEBサイトさんにて
「青空個展・手作り市・荒巻裕子(しゃけ)出店について、ご紹介いただきました~♪←クリック♪
幻の"ドリーム仮面"の作者である漫画家さん中本繁さん主催
「くるくる紙芝居展5」 8.19(水)~31(月)に
小さな作品(くるくる紙芝居
作品)を出品させて頂きました^^♪
●場所・原宿積雲画廊
渋谷区神宮前1-19-14サンキュービル1F
JR原宿駅 竹下口徒歩1分
03-3478-0993
●春のワークショップ
型染め、ボタンを施し、スカーフやお弁当包みにできる、
オリジナルガーゼをつくるワークショップをSALON by marbletron さんにて
^^♪開催させて頂きました^^ ●レポートは
こちら←からクリック♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●AERA(アエラ)などでおなじみの
朝日新聞出版社さんから発行の、
こどもファッション雑誌http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10155
←クリック
sesame(セサミ) 09 春号―(2009) (アサヒオリジナル)
に、しゃけがデザインした レッスンバッグなどを数点掲載されています。
春のお洒落計画、入園入学ガイドなどなど♪お洒落★かわいい★が満載の 雑誌で、どのページを眺めても楽しいですよ♪
「セサミ2009春号」お近くの本屋さんで 是非ご覧ください^^。
セサミ掲載に関する記事は こちら
も ←クリック♪♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて3月10日(火)まで開催 ・
「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 ありがとうございました!
このあと今年いっぱいかけて しゃけの作品含め
参加作家さんの殆どの作品が東京都内の各施設を巡回予定です。
詳しい巡回場所は わかり次第こちらでもお知らせさせて頂きます^^♪
都庁にて開催当時の雰囲気はこちら
←をクリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●リアル・ギャラリーの運営は現在はしておりません。(2008・5までにて)
●2008・5 スルガ銀行 d-labo おくる 展 企画
●2008・5 m-c-r おくる展 企画 + 荒巻裕子個展
ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在は、個人としての造形活動+アート企画などを中心にさせていただいております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご紹介頂きました。
ブログを通じ知り合わせていただいてから、
ずっと仲良くせていただいてきた、
大好きな
が、私の著書をご紹介くださいました!
様 の詳しいご紹介は
いずれまたゆっくりさせて頂きたいなと考えていますが・・・・・
取り急ぎ 簡単ではありますが 、ご紹介いただいたその記事を
こちらにもアップさせて頂きます。こちら
←クリック
(とても褒めてご紹介いただいていますので、
ご紹介いただく当事者のしゃけとしては、相当、かなり気恥ずかしい部分もあるにはあるのですが。。。
なにはともあれ このような素敵なにご紹介いただけて光栄なことです (*^0^*;)
kaorihonoka
様ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しゃけこと荒巻裕子の著書ことは皆様のサイトにも御紹介頂いています。追記
他、是非ご覧下さい^^素敵な方々のブログでご紹介頂いているのは。。。NEW♪→こちら
とこちら
とこちら
です^^♪♪♪こちら
も←クリックどうぞご覧下さい
フォトグラファー、まくっくさんのサイトにて
、紹介もいただきました^^*)
ありがとうございますm(_ _)m ご紹介させて頂きます^^こちら ←クリック♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご参考までに・・・→昨年、4つの書店で開催していただいていました 本の店頭フェア
の様子はこちらから^^クリックでご覧下さい^^→こちら
フェアは現在は終了しています^^ご来場ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●私、しゃけのWEBマイ本棚もよろしければご覧下さい^^
こちらです^^→http://booklog.jp/users/tyum ←クリック♪
「まりものふくとこもの-型染め・ボタン・フェルトでつくるこどもへのおくりもの- 」(マーブルトロン刊)
も入れてしまいました^^*)))
このマイ”本棚”は、↑当ブログ、「しゃけの時々日記」と同様 、。
好きな本や これから読んでみたい本などを たまに更新し、アップしています。
この”ブクログ”という方法だと、
小さな本棚だけど、収納力は∞!という本棚が持てますので、とても楽しいです^^
お気に入りのCDなどもアップできますし、
もしよかったら皆様も、つくってみて下さい^^♪
そしてもしつくったら、こっそりメールかコメントなどで教えて下さい^^
のぞきに伺います^^♪
(皆様の本棚随分教えていただき・・・伺うのがとっても楽しいです^^)
こちらも是非 ご覧下さい♪(^-^)/→→→
●マーブルブックスさんHP (発行元となります)
マーブルさんから出版されている本は、とってもとっても素敵な本が沢山です ぜひご覧下さいませ^^*)))
すてきな本ばかりを出版しているマーブルブックスさん。こだわりの本や、
作家さん達のかわいい小物や雑貨がお買い物できるWEBサイトです^^
本の中身もチラッとご覧いただけます^^
●中央公論新社さんHP (発売元となります)