好きだったりもする私( ´艸`)。
函館に行ったら必ずお会いしたい方の居る
ギャラリーやお店に、今回は
全くのアポ無しで,お訪ねしてみました。
今までは行ける年でも、
訪問は大体夏のことが殆どで
春に行くというのは初めてのこと。
兼ねてから大変お世話になっている
ギャラリーの奥様は
私達のそんな突然の訪問に驚きつつも
とても喜んでくださり。
そして、私の無類の”ボタン好き”も
ご存知くださっている様子で
”実はね 私も以前からずっと好きで
ボタン、集めているのよ!”
と言うと、奥から沢山のご自分のボタンコレクションを
出してきて下さいました。
あるある・・・素敵なボタンがあとからあとから!
とくに私が好きなレトロなものが沢山です!
何故、私がことにレトロなボタンを好んでいるかというと、
古い手芸屋さんや、どなたかのお裁縫箱の中に
長い間ひっそりと眠っていたり、
着古されたお洋服とさよならするときに
ボタンだけは・・・と、とりはずされとって置かれたものだったり・・・。
そのボタンを大切に持っていた方々の、
特別な記憶・想い出のようなものが
ボタンの中に、ぎっしりと詰まっているような気がし、
それが幼少の頃の自分の記憶などと、
どこかしっかりとリンクするような気がするからなのです。
ただ、こうして人様のコレクションを
まとめて見せていただくような機会は
そう多くは無いので、かなりワクワク。
もう 娘とともに、目を皿のようにしてまじまじと眺めていますと、
”娘さん用によさそうなのが、ほらこんなに沢山あるわよ^^
良かったら少し差し上げましょうか”
と、奥様。
これには私以上に、娘が大興奮。
”これいる?これはどう? ”といわれるもの全てに
”いる!いる!” と・・・。
私が羨ましそうに眺めているのを
横目に、沢山頂いていたのでした。
(私もずうずうしくその貴重なボタンのおこぼれに
預かってしまいましたが。)
時間が来たので奥様にお礼を言い、
ギャラリーを出てあるいていると、
娘”ボタン、かあちゃんももっと欲しいでしょ?”
私”うん”
娘”そう^^*”
私”もうちょっとだけ・・・かあちゃんにも分けて欲しいんだけどなー♪”(かわいく)
娘”そうだなー。
でもね、かあちゃん、お家の瓶の中にいっぱい持っているでしょう!
だから、お家に帰ってから、その瓶の中から好きなのを選ばせてくれて、
貰ってもいいのなら、アタシのもあげるよ^^♪”
と・・・なかなかの交渉ぶりです。
こちらがちょっとかわいめにお願いしてみても、
もう、タダでは納得してくれなそうな娘を見て、
成長を感じると同時に、
ボタン・コレクターとしてのライバル意識が
メラメラと燃える私なのでした。
しゃけが10年来お世話になっている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★「函館への旅。」は このあともまだすこしつづきます^^。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて 近く オリジナルガーゼをつくるワークショップを
著書出版元のギャラリーにて開催いたします♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


**********************************************:
●5月24日(日)14:00から
著書「まりものふくとこもの」の出版社さん
マーブルトロンさんが運営されているサロン
オリジナルガーゼづくりのワークショップを開催^^
**********************************************
お弁当包みなどに。。。。。
肌寒いときなどに
首などにちょっと巻けるようなお洒落なスカーフとしても。。。。。
型染めのパターンを組み合わせたり
ボタン刺繍を工夫したりして
自分だけのデザインのガーゼをつくりませんか^^♪
お子様用には勿論
オトナの方にも喜んで頂けるような、お洒落なガーゼです^^
私と一緒に楽しくつくりましょう^^
当日は、著書に掲載されている作品の一部も会場にてご覧いただけます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★★★当日は、レアボタンや小物などの販売も少し予定していますのでお楽しみに♪♪♪
「まりものふくとこもの」の出版元であるマーブルトロンさんの
てもかわいいサイトdailymade では
現在、私、荒巻裕子がデザインした、型染め用型紙数種のダウンロードができます^^
イラストによる型染めの仕方もご紹介されていますので
ぜひぜひご覧下さい♪♪
場所・参加費・お申し込み方法などの詳しい事は
こちら ←をクリックしてご覧ください!
こちら ←もどうぞ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★しゃけこと荒巻裕子の上記の他の作品や・著書・活動について★
春のワークショップ
型染め、ボタンを施し、スカーフやお弁当包みにできる、
オリジナルガーゼをつくります^^♪
5月下旬に予定しています^^
詳細はこちらをご覧下さい^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●AERA(アエラ)などでおなじみの
朝日新聞出版社さんから発行の、
こどもファッション雑誌http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10155
←クリック
sesame(セサミ) 09 春号―(2009) (アサヒオリジナル)
に、しゃけがデザインした レッスンバッグなどを数点掲載されています。
春のお洒落計画、入園入学ガイドなどなど♪お洒落★かわいい★が満載の 雑誌で、どのページを眺めても楽しいですよ♪
「セサミ2009春号」お近くの本屋さんで 是非ご覧ください^^。
セサミ掲載に関する記事は こちら
も ←クリック♪♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 終了致しました^^●→東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて3月10日(火)まで開催 ・
「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 ありがとうございました!
このあと今年いっぱいかけて しゃけの作品含め
参加作家さんの殆どの作品が東京都内の各施設を巡回予定です。
詳しい巡回場所は わかり次第こちらでもお知らせさせて頂きます^^♪
都庁にて開催当時の雰囲気はこちら
←をクリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご紹介頂きました。
ブログを通じ知り合わせていただいてから、
ずっと仲良くせていただいてきた、
大好きな
が、私の著書をご紹介くださいました!
様 の詳しいご紹介は
いずれまたゆっくりさせて頂きたいなと考えていますが・・・・・
取り急ぎ 簡単ではありますが 、ご紹介いただいたその記事を
こちらにもアップさせて頂きます。こちら
←クリック
(とても褒めてご紹介いただいていますので、
ご紹介いただく当事者のしゃけとしては、相当、かなり気恥ずかしい部分もあるにはあるのですが。。。
なにはともあれ このような素敵なにご紹介いただけて光栄なことです (*^0^*;)
kaorihonoka
様
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★しゃけ、いまおもうこと★
世の中の流れが、急速な為なのか?
ヒキコモゴモもありますね・・・・。
大事なちびっ子達が、オトナが、
健やかに、幸せに暮していけるように!
みんなで協力しあえたらいいですよね。
ひとりでは難しいことも
みんなで少しづつがんばれば、できるかもしれません。
すこしづつすこしづつかもしれませんが、
何がベストなのかを真剣・慎重に考えながら、
しゃけもできることで何かお役に立てるよう、がんばります。
つねに明るい心を忘れず・・・
オトナの方、ちびっ子達、皆様のお幸せを
心から願いつつ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しゃけこと荒巻裕子の著書ことは皆様のサイトにも御紹介頂いています。追記
他、是非ご覧下さい^^素敵な方々のブログでご紹介頂いているのは。。。こちら
とこちら
です^^♪♪♪こちら
も←クリック
どうぞご覧下さい
フォトグラファー、まくっくさんのサイトにて
、紹介もいただきました^^*)
ありがとうございますm(_ _)m ご紹介させて頂きます^^こちら ←クリック♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご参考までに・・・→昨年、4つの書店で開催していただいていました 本の店頭フェア
の様子はこちらから^^クリックでご覧下さい^^→こちら
フェアは現在は終了しています^^ご来場ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●私、しゃけのWEBマイ本棚もよろしければご覧下さい^^
こちらです^^→http://booklog.jp/users/tyum ←クリック♪
「まりものふくとこもの-型染め・ボタン・フェルトでつくるこどもへのおくりもの- 」(マーブルトロン刊)
も入れてしまいました^^*)))
このマイ”本棚”は、↑当ブログ、「しゃけの時々日記」と同様 、。
好きな本や これから読んでみたい本などを たまに更新し、アップしています。
この”ブクログ”という方法だと、
小さな本棚だけど、収納力は∞!という本棚が持てますので、とても楽しいです^^
お気に入りのCDなどもアップできますし、
もしよかったら皆様も、つくってみて下さい^^♪
そしてもしつくったら、こっそりメールかコメントなどで教えて下さい^^
のぞきに伺います^^♪
(皆様の本棚随分教えていただき・・・伺うのがとっても楽しいです^^)
こちらも是非 ご覧下さい♪(^-^)/→→→
●マーブルブックスさんHP (発行元となります)
マーブルさんから出版されている本は、とってもとっても素敵な本が沢山です ぜひご覧下さいませ^^*)))
すてきな本ばかりを出版しているマーブルブックスさん。こだわりの本や、
作家さん達のかわいい小物や雑貨がお買い物できるWEBサイトです^^
本の中身もチラッとご覧いただけます^^
●中央公論新社さんHP (発売元となります)