桜もすこしづつ開きはじめ、
いよいよ新年度もスタートしましたね。
新しい門出をむかえた方々も多い事と思います。
おめでとうございます^^*)))
娘もいよいよ保育園 での最後の一年がスタートしました。
初日は進級式。
卒園していった先輩達が残してくれた絵などが飾られ
ゴザが敷き詰められ用意された会場で
大好きな先生達に見守られての
素朴で、あたたかな行事です。
普段よりちょっぴりおめかしした先生方に連れられて
会場に登場するかわいいコドモ達。
いつもより少し特別な雰囲気に
興奮し、ほっぺが真っ赤な子もちらほら^^*
式では一番大きなクラスの皆が前に出て
園の素敵なところを言ったり
お歌も一曲歌うなどして
心づくしの歓迎の意を示すことが恒例です。
式の数日前からの娘のはりきりぶりからも
いよいよ一番大きなクラスになる!
ということへの
えもいわれぬ期待感が ひしひしと感じられていました。
というのも、お風呂では繰り返し、歌や台詞を自主練(´_`。)。
そして自分で”よしよし” と準備万端、納得の様子。
新しく用意したお手ふきタオルにも、
自分で名前を書いたり、
新年度への豊富?らしきものも語ったり?
当日の髪型の具合などもあれこれ気にしています。
加えて、
「大きくなるんだし、
かあちゃんのお手伝いも なんでもかんでもしてあげるよ!!!
アタシになんでも言ってよね!!!」
と えらい鼻息。
そして、こちらが何か頼む間も無く 大きな布団を全部敷いたりもしてくれ・・・^^;
お布団敷きひとつとっても
彼女なりのこだわりなどが当然有るため
こちらのペース、時間的な兼ね合いもでてくるなどで
私もいろんな意味で 涙がにじみつつ。。。^^;)))なのですが(泣)。
さあ式にむかうよ、という時も、
ちょっと特別なときに着るコート、
そして私が新しくつくっておいた
お祝いの小さな髪飾りをつけるやいなや
もうスキップまでして走っていきます! (ぶれてしまって写真もなかなかとれない程・・・)
式の中では 先生達のごあいさつや
新しく入園してくるお友達の紹介などもあるのですが、
そういった新しいお友達が紹介されるごとに、
あたかも手を広げて歓迎する・・・というか
待ってました! といわんばかりの表情で眺め。
離れた席で見守るこちらを見つけては、
飛びながら手を振ってみたり・・・。
大きくなったんだ・・・!
という喜び・誇らさは、
私が想像していた以上に
かなり大きいようなその様子に
こちらは、口をあんぐりしてしまう程です。
帰宅の途中にも、ほっぺは真っ赤のまま、
お気に入りの八百屋さんに はりきって進級についてのご報告。
帰宅後は、ごはんの支度の手伝いは
全てやってくれ(こちらは遠慮すると言うのに^^;)
食事中も、普段は中々進まないものからバクバク食べ、
お風呂も自分で入り。。。
その頃には、さすがの私も遂にフラフラとなり、
無口になりかけ・・・
すると
今度はそれらを ”自分で全部やっている-!”*:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ということ、
大きく、大きくなったんだーーー!というようなことを、
大声で、自分自身で褒めたりしながら・・・・(T▽T;)
歌うわ踊るわ・・・
挙句の果てには
"今日の自分について"のてがみというか、
日記のようなものまで書きはじめ。
気分はもう ”一人最高潮” ・・・!
そして、遂には電池が切れたようにガク っっっ・・・
と寝てしまったのでした・・・。
こちらはそこでヘナヘナ・・・・やれやれ・・・。
まるで、ちょっとした嵐のような、春の一日でした^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
環境などの変化もお有りでしょうし、
まだまだ気温差なども大きくもあるので
どうか 体調などもお気をつけて
皆様、素敵な春をおすごし下さい^^♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★しゃけこと荒巻裕子の上記の他の作品や・著書・活動について★
春のワークショップ
詳細は後ほど・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●AERA(アエラ)などでおなじみの
朝日新聞出版社さんから発行の、
こどもファッション雑誌http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10155
←クリック
sesame(セサミ) 09 春号―(2009) (アサヒオリジナル)
に、しゃけがデザインした レッスンバッグなどを数点掲載されています。
春のお洒落計画、入園入学ガイドなどなど♪お洒落★かわいい★が満載の 雑誌で、どのページを眺めても楽しいですよ♪
↑「五歳女子」も食い入るように観ています♪
女の子って ・・・教えてなくても”カワイイ好き”の子って
やっぱり多いですよね・・・。何故なんでしょうf^_^;???
(でも!もしかしたら・・・
「男の子」の方が 「隠れカワイイ好き」
・・・多いかもΣ(・ω・ノ)ノ!???!
「セサミ2009春号」お近くの本屋さんで 是非ご覧ください^^。
セサミ掲載に関する記事は こちら
も ←クリック♪♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 終了致しました^^●→東京都庁・都政ギャラリー(新宿)にて3月10日(火)まで開催 ・
「あいさつ」がテーマの「HEARTOKYO(ハートうきょう)」 ありがとうございました!
このあと今年いっぱいかけて しゃけの作品含め
参加作家さんの殆どの作品が東京都内の各施設を巡回予定です。
詳しい巡回場所は わかり次第こちらでもお知らせさせて頂きます^^♪
都庁にて開催当時の雰囲気はこちら
←をクリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご紹介頂きました。
ブログを通じ知り合わせていただいてから、
ずっと仲良くせていただいてきた、
大好きな
が、私の著書をご紹介くださいました!
様 の詳しいご紹介は
いずれまたゆっくりさせて頂きたいなと考えていますが・・・・・
取り急ぎ 簡単ではありますが 、ご紹介いただいたその記事を
こちらにもアップさせて頂きます。こちら
←クリック
(とても褒めてご紹介いただいていますので、
ご紹介いただく当事者のしゃけとしては、相当、かなり気恥ずかしい部分もあるにはあるのですが。。。
なにはともあれ このような素敵なにご紹介いただけて光栄なことです (*^0^*;)
kaorihonoka
様
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★しゃけ、いまおもうこと★
世の中の流れが、急速な為なのか?
ヒキコモゴモもありますね・・・・。
大事なちびっ子達が、オトナが、
健やかに、幸せに暮していけるように!
みんなで協力しあえたらいいですよね。
ひとりでは難しいことも
みんなで少しづつがんばれば、できるかもしれません。
すこしづつすこしづつかもしれませんが、
何がベストなのかを真剣・慎重に考えながら、
しゃけもできることで何かお役に立てるよう、がんばります。
つねに明るい心を忘れず・・・
オトナの方、ちびっ子達、皆様のお幸せを
心から願いつつ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★お手紙、メール、コメントのお返事がおそくなってしまっています。
本当にごめんなさい。どうかお許し下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しゃけこと荒巻裕子の著書ことは皆様のサイトにも御紹介頂いています。追記
他、是非ご覧下さい^^素敵な方々のブログでご紹介頂いているのは。。。こちら
とこちら
です^^♪♪♪こちら
も←クリックどうぞご覧下さい
フォトグラファー、まくっくさんのサイトにて
、紹介もいただきました^^*)
ありがとうございますm(_ _)m ご紹介させて頂きます^^こちら ←クリック♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご参考までに・・・→昨年、4つの書店で開催していただいていました 本の店頭フェア
の様子はこちらから^^クリックでご覧下さい^^→こちら
フェアは現在は終了しています^^ご来場ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●私、しゃけのWEBマイ本棚もよろしければご覧下さい^^
こちらです^^→http://booklog.jp/users/tyum ←クリック♪
「まりものふくとこもの-型染め・ボタン・フェルトでつくるこどもへのおくりもの- 」(マーブルトロン刊)
も入れてしまいました^^*)))
このマイ”本棚”は、↑当ブログ、「しゃけの時々日記」と同様 、。
好きな本や これから読んでみたい本などを たまに更新し、アップしています。
この”ブクログ”という方法だと、
小さな本棚だけど、収納力は∞!という本棚が持てますので、とても楽しいです^^
お気に入りのCDなどもアップできますし、
もしよかったら皆様も、つくってみて下さい^^♪
そしてもしつくったら、こっそりメールかコメントなどで教えて下さい^^
のぞきに伺います^^♪
(皆様の本棚随分教えていただき・・・伺うのがとっても楽しいです^^)
こちらも是非 ご覧下さい♪(^-^)/→→→
●マーブルブックスさんHP (発行元となります)
マーブルさんから出版されている本は、とってもとっても素敵な本が沢山です ぜひご覧下さいませ^^*)))
すてきな本ばかりを出版しているマーブルブックスさん。こだわりの本や、
作家さん達のかわいい小物や雑貨がお買い物できるWEBサイトです^^
本の中身もチラッとご覧いただけます^^
●中央公論新社さんHP (発売元となります)