どうも大変お久しぶりです。もうすぐ平成を何とか全て生き抜く事が出来る網桜のっちゃんです。
今日から新年度という事で昨年度の事、最近の事、今後の事など雑多に書きたいと思います。
昨年度はですね…まぁ、とりあえず終わりもしないのに何が平成の終わりだよの一言に尽きますね。エイプリルフールまでかましやがって。
そんな昨年度でしたけど、あらゆる国民的有名人・歌手の事件、引退、訃報、グループ解散がいつも以上に多く、その瞬間だけは素直に「あぁ、平成の終わりなんだな。」って感じましたが、私にしたら平成どころか日本が終わる気しかしませんでした。
色々ありましたが、昨年度も生き抜いてくれて有難う。私達のかけがえのないジャポン!
まぁ、余計なお節介はこの辺にしまして、
私的に昨年度で印象に残ってる出来事について書きます。
まずは、北海道の大震災、関西の大震災・台風被害。
ツイッターの仲の良いフォロワーさんで何人かこの辺りにお住まいの方々がいて当然のごとく騒がれていましたが、その方々が無事で良かったと思います。
特に関西は大震災と台風が重なるというここまで運が悪い事があるだろうかとただただ言葉が出ませんでした。
これらの被害は事前に対策して防げる事ではないので、私達はただただ逃げる作戦を考えるしかないのですけどね。
あとは、山手線品川〜田町間に開業される新駅である「高輪ゲートウェイ」。
何じゃそりゃ??いやいや「高輪」で良くない?
とはいえ約5万人という驚愕な数字を叩き出す駅名反対署名運動が実施されたのは真面目に驚きました。
私は発表前から「高輪」だと思ってましたけどね。そもそも投票数断トツなんですもん。
しかもこの辺ビジネス街だから、会社説明する時いちいちこの駅名言うのしんどそう。そんな印象しかない。
何で最近の新駅は長い名前にやたらこだわるのかな?
越谷レイクタウン、あしかがフラワーパーク、高輪ゲートウェイ。
何この「打倒!葛西臨海公園!」的な醜い争い。
話は変わりまして、最近の私ですが、まぁとにかく仕事は忙しいです。
昨年の8月から始まってる週5まるまる残業デー。
その上、休日出勤を要求された事もありました。
今だから言わせてもらいますが、アホですか!
流石に疲れます。特に寒い時期は体調も崩す事も時折あったぐらいです。幸いインフルや花粉症は回避できたものの、腰や喉を痛みが2週間くらい続いた時はろくに安眠できず寝不足ばかりで尋常じゃないくらい辛かったです。
残業は〇〇日までという罠に何度引っかかったことやら。一番最近だと3月中旬までとの事でしたが、それはそれは半月早いエイプリルフールでした。
そういう時でも私の生き甲斐の7割であるツイッターはついつい触ってしまうのですが、純粋にキツイという事が最近になって分かりました。
でも、浮上しないと心配する人もいるので必要ない時でも浮上するようにはしていましたが、ちょっと度が過ぎたと反省。
色々考えた結果、一時的に休むという道を選びました。
私はこんなワガママを言ってますけど、私がツイッター休止宣言をした時に複数の心の優しいフォロワーさんが声をかけてくれたり、気にかけてくれた時は嬉しくて宣言したも正直休みづらかったのですが、ツイッターは私の生き甲斐の一つであるもいい事ばかりではなく無駄な神経をついつい使ってしまい疲れる時もあるのでたまに休むのもありかなと思いました。
残業もしばらく続きそうだし、ちょうど良かったのかも。
仕事は忙しいっちゃ忙しいですが、休みや遊びの時間もそこそこあるので、まぁいい方ではあるかもしれません。
ところでいつまで続くんだろうなこのクッソ忙しい残業は。
またまた話は変わりますが、ついに新年号が決まりましたね。
「平成の終わり」。特に昨年の12月が終わっても何も言ってこないしただただ何度言えば気がすむのかと思ってましたが、
「4月30日の天皇退位と、翌5月1日の皇太子徳仁親王即位が決定した事による改元。」
こういう事だったのですね。
軽々しくエイプリルフールだなんて言ってすみません。
それにしても「平成」に次ぐ新年号「令和」が始まるタイミングがちょっと中途半端だとは正直思ってます。
てなわけで、5月からどうぞよろしく。
そして長々とお付き合い有難うございました。