お久しぶりです。一昨日の事になってしまいましたが、ブログを綴ります。

27日は盆地として知られている山梨県甲府市にある昇仙峡に4年ぶりに出かけてきました。

{133BC55F-BAAF-4509-82A3-2857EDFBB6B1}

駅のそばにある武田信玄像です。
{D6824B4D-1AC6-4E62-BA6A-E0764FE56CF3}



甲府駅から30分ほどバスで移動しました。
終着停留所の昇仙峡滝上で下車し、早速名物のかぼちゃほうとうを食べました。
自分的にほうとうにはかぼちゃ必須ですね!
もちもちした麺にごろごろかぼちゃが入った絶品のほうとうでした。暑さなんて知りません。
{F842F68B-CAF5-4002-A20F-14B4AD69CF11}


昇仙峡の名物といえば宝石です。
{6D04EA33-E000-4605-8F24-B551D8211472}

ロープウェイで山頂へ。
{24A63C63-9C19-4DD9-B59C-72E86FA47020}

山頂から見た景色。
{06E6C3EA-9D0F-4CE0-8799-D172997C99B1}

停留所方面へ戻り、昇仙峡口へ向かいます。
ここから絶景ピークが始まります。
{FB238D39-7274-4153-A07D-0D7BA138476E}

昇仙峡の観光名所の一部である美しい滝です。
{11C7350E-9D36-4CB1-AB7C-5D33C502EADC}

石門。
{5BD403DC-EEB7-48F2-8E49-D34621D41BFE}

岩肌。
{9EED11A2-5847-441B-91A5-596693C150DE}



{599425A2-86A6-4FF0-B849-B1F6B04F35F9}

{26F9BC52-EDCF-4169-8200-DD8D331F9767}


帰りはスーパーあずさで帰りました。
{5F928A74-D473-4A91-A094-1042B4F2C353}


この猛暑の時期に盆地行くとかアホじゃないかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、メインが滝や川の近くで日陰が多い場所なので、特別そこまで日差しに当たることなく、無事に帰宅できました。