こんばんは。
今日は北海道旅行3日目について語ります。
よろしければお付き合いしてくださると嬉しいです。

今回は小樽に行って来ました。
札幌から電車で南小樽駅まで45分ほど。
{72F09EED-9C17-4D7A-9003-145CC8534E03:01}


最初に向かったのは小樽オルゴール堂(本館)でした。
{3CF89D0E-4046-467C-97CC-B5A7B7B2290C:01}

{4E90CB25-692C-4744-A396-71B6F6AFF13D:01}
↑この時計なのですが、9時ジャストになると蒸気機関車のように蒸気を出すという独特な時計でした。

メルヘン交差点
{04937127-9DB4-4ABB-B29F-609C4F425CA3:01}


そしてその近くにはルタオ本店
{5A14105B-73D8-4CE6-9071-4A8ABB85FE38:01}

{8F7E4BF0-A103-42D6-92A2-362FE808F866:01}

{A48269D6-330E-493C-B626-F7FDE9C45B6D:01}
↑こちらはドリンクとセットで900円相当。
でも、ケーキのサイズ小さいです。
味の方ですが、口の中でふわっと溶けてなくなる感じでしたが、濃厚で美味しかったです。

こちらは堺町通りにあるルタオルショコラ。
{04F890FA-CD65-459B-8DCF-A317C67529D2:01}

{1445DF76-E809-431E-9497-A0D499BAFA8B:01}

次に向かったのは北一硝子花園店でした。
{0F1065EF-E144-49D6-B10D-8086FCA1C0B4:01}

{4188CEF1-7A9D-4D08-81C8-35AC6DDD9B23:01}

{A98166C8-C971-4D99-9F58-39DA79A95FBC:01}


{CD57289E-A552-406D-BE5E-74317469B196:01}

こちらではグラス作り体験を行いました。
割らないように上手に持ち帰らないとですね汗

小樽駅に近くなってきたので、そのまま小樽駅まで歩きました。
{4ACF4421-264F-4DCA-9298-E00FE739D14B:01}

今回はここで切ります。続く。