遅ればせながらも4日に初めて埼玉県の川越に行ってきました。
駅の外を歩くとしばらくは商店街になります。
更に先を歩くと、風景が少しずつ変わります。
もうすぐ蔵の町に入ります。
蔵の町、小江戸川越に到着いたしました(⌒▽⌒)
こちらが町のシンボルである時の鐘です。Twitterに上げたら「絵ハガキみたい」と褒められ、浮かれてます笑
少し天気が崩れてしまいました汗
駄菓子横丁。
小江戸なのにアメリカンなお店がありました。
駄菓子横丁。
新鮮さを味わいたいが為に、駄菓子屋でのラムネを一杯。
駄菓子横丁は知っていましたが、芋菓子が有名なのは知りませんでした。子供はサツマイモ好きですからね。ちなみにこちらは焼き芋おにぎりです。
全部焼き芋で出来ています。
川越は観光の他に商店街や駄菓子屋など自分が興味深いお店が隅々まで並んでいて買い物も楽しめたし、距離はかなりあるものの、機会があればまた行きたいです。
あっという間のGW。
風のように去ってしまったGW。
さて、明日から嫌な仕事が始まります。