今日の目的は埼玉県川口でのお笑いライブですが、その前に大宮の鉄道博物館に行く予定でした。
しかし、大宮には行ったものの寝坊したのと電車が遅れた為に諦めてトンボ帰りモードで川口へ戻りました。
{7BF0A3B7-0BA4-459D-9F31-FC6BCCDDB0B9:01}

{79F8F3A8-CCEE-4B59-959C-0BE90C83B548:01}

それだったらよく知らない川口を時間まで散策してみればよかったと若干後悔。


そして、駅からすぐに会場に。
{318972E9-D749-4C62-97E4-419114E3066A:01}

実は以前に一度同じ目的でこの会場に行きましたが、駅から徒歩1分ほどなので近くて便利です。

東京03の他にナイツとU字工事が出てないので、行くか迷っていたこのイベント。
目当ては言わずもがな東京03ですが、その他にも思った以上に楽しめました。

ニッチェは安定のアンパンマンショー、歌唱力披露。

地球は人力舎というのは以前から聞いてはいましたが、テレビでも見たことがないので本当に初めてです。

ザンゼンジも同じく人力舎で、知名度はあまり高くないですが、私は5年前くらいまでバカ爆という人力舎の事務所ライブで結構見ていたので、懐かしさを感じました。
ちなみに渋谷区の幡ヶ谷にある「せじけん」という、芸人さんのスタッフの居酒屋でも見たことがあります。

ハマカーンは何度か生では見ていますが、爆生では初めてでした。
美容院のネタをやろうとした時にちびっこの泣き声が気になってなかなか披露できないところに吹きました。

キンタロー。
個人的に苦手なキャラですが、妖怪ウォッチのジバニャンの真似が上手でした。

スギちゃん。
次から次へとワイルドな行動をお披露目。
客席の背もたれを歩く行為はまさにワイルド。会場のスタッフも止める兆しは一切ない。

東京03。 
トリで出てくるかと思いましたが、違いました。
いつもは掛け声から始まるのですが、どういうわけか豊本さんがいきなり一本締めを始めて、観客のアンコールを受けてネタ中に何度も披露していました。
もう「待ち合わせ」のアンコールは卒業かな?

小島よしお。
ゴボウの歌というのは初めて聴きましたが、それは別にどうでもよくて、よしおのアルプス一万尺をハンパではなく全部披露して欲しかったです。


サインボールは受け取れず。