どうも。
ほこたて、笑っていいともと次々と放送終了の情報が入り、驚かざるを得ない網桜のっちゃんです。
まぁ、どちらも後半はこちらの視聴率がぼちぼちですがね。
今日は10月恒例の小さい地元のお祭りに行ってきました。
普段は静かな雰囲気な地元もお祭りが始まると一斉に大勢の人が集まります。
でも、その分風邪には要注意なので手洗いは勿論、うがい薬で真剣にうがいしました。
話は変わり、今回はポケモンXの6人目のジムリーダーまでのお話です。
前回はこちら
ミレアシティを後にし、14番道路へ突入。そちらにて全員集合との事ですが、こちらは早くスコルピに会いたいんじゃい!
ということで、ようやく会えた野生のスコルピを早速ゲットし、パルレにて。
一見渋い感じのイメージがあるスコルピですが、笑顔だったり悲しい顔だったりいい感じの表情を見せたりしてなかなか可愛いです。ややブレ気味ですが汗
レベルを40まで上げ、進化したドラピオンはこんな感じ。
手(に当たるもの)を触ると嫌がります。
んまぁ、この顔でチュウは無理ということでw
毒タイプで自分が一番好きなポケモンのドラピオンはフェアリー対策として活躍してくれそうです。
ちなみに今回のジムリーダーはフェアリータイプの使い手とのことで、ドラピオンを始め毒タイプのポケモンで挑むことに。
メンバー
・かげむしゃ(リザードン)
・トヨロン(クロバット)
・べぇやん(ドラピオン)
・へとしくん(ザングース)
・リズリサ(ロズレイド)
・まんだくん(コモルー)

まずは…
かげむしゃVSクチート。
クチートははがねタイプでもあるため、毒は無効。
その為、炎系に関しては絶対の自信があるかげむしゃのかえんほうしゃで一撃必殺。

続いて、トヨロンVSバリヤード。
何となく頑丈というイメージがあるためアクロバットでHPを少し削ってからと思いましたが、何とアクロバット一回で勝利!

最後はべぇやんVSニンフィア。
14番道路でゲットしたスコルピを早速ジム戦で活躍させました。
それはもう、フェアリーに強い毒タイプのポケモンとして活躍させたいですから!
ニンフィアって以外と頑丈…
でも、あなをほる→どくづきで何とか勝利。
勝利後にもらったマジカルシャインはロズレイドとシンボラーに覚えさせました。
今回はここまで!
iPhoneからの投稿
ほこたて、笑っていいともと次々と放送終了の情報が入り、驚かざるを得ない網桜のっちゃんです。
まぁ、どちらも後半はこちらの視聴率がぼちぼちですがね。
今日は10月恒例の
普段は静かな雰囲気な地元もお祭りが始まると一斉に大勢の人が集まります。
でも、その分風邪には要注意なので手洗いは勿論、うがい薬で真剣にうがいしました。
話は変わり、今回はポケモンXの6人目のジムリーダーまでのお話です。
前回はこちら
ミレアシティを後にし、14番道路へ突入。そちらにて全員集合との事ですが、こちらは早くスコルピに会いたいんじゃい!
ということで、ようやく会えた野生のスコルピを早速ゲットし、パルレにて。
一見渋い感じのイメージがあるスコルピですが、笑顔だったり悲しい顔だったりいい感じの表情を見せたりしてなかなか可愛いです。ややブレ気味ですが汗
レベルを40まで上げ、進化したドラピオンはこんな感じ。
手(に当たるもの)を触ると嫌がります。
んまぁ、この顔でチュウは無理ということでw
毒タイプで自分が一番好きなポケモンのドラピオンはフェアリー対策として活躍してくれそうです。
ちなみに今回のジムリーダーはフェアリータイプの使い手とのことで、ドラピオンを始め毒タイプのポケモンで挑むことに。
メンバー
・かげむしゃ(リザードン)
・トヨロン(クロバット)
・べぇやん(ドラピオン)
・へとしくん(ザングース)
・リズリサ(ロズレイド)
・まんだくん(コモルー)

まずは…
かげむしゃVSクチート。
クチートははがねタイプでもあるため、毒は無効。
その為、炎系に関しては絶対の自信があるかげむしゃのかえんほうしゃで一撃必殺。

続いて、トヨロンVSバリヤード。
何となく頑丈というイメージがあるためアクロバットでHPを少し削ってからと思いましたが、何とアクロバット一回で勝利!

最後はべぇやんVSニンフィア。
14番道路でゲットしたスコルピを早速ジム戦で活躍させました。
それはもう、フェアリーに強い毒タイプのポケモンとして活躍させたいですから!
ニンフィアって以外と頑丈…
でも、あなをほる→どくづきで何とか勝利。
勝利後にもらったマジカルシャインはロズレイドとシンボラーに覚えさせました。
今回はここまで!
iPhoneからの投稿