どうも。土曜日なのに珍しく引きこもっていた網桜のっちゃんです。
天気の移り変わりも激しいこの頃ですしね^^;
さて、今日はゲームの話です。
ゲームと言いますと、代表的な会社が任天堂。主にマリオですね。
任天堂以外にもゲームの会社はあると思いますが…
私は任天堂以外全く興味ありません!
そう。自分は初めてプレイしたゲームはスーファミでマリオシリーズでした。
ファミコンは友達の家にありましたけどね。
それからか、今でもマリオシリーズに深く関心があります。
マリオカートやマリオブラザーズもやっていれば、スーパードンキーコングシリーズも全てプレイしてます。
スーパードンキーコングもそうですが、スーパーマリオRPGも自分的に神ゲー。
そして、何よりキャラクター一つ一つに個性を感じます。
でも好きなキャラはマリオのカメ族だったり、ドンキーシリーズのワニ軍だったりと何故か敵キャラの方が魅力を感じるんですよね。
敵キャラの方が圧倒的に数が多いということもあるのでしょうか。
話は少し変わりますが、ポケモンですとザングースとドラピオン。
ポケモンには敵も味方もないのかもしれませんが、アニメやゲームでは共に悪役として扱われてた時がありましたので。
…特に敵キャラだからというのは意識してるわけではないですけどね汗
何が一番言いたいのかと言いますと、
要するにケモノと爬虫類が好きなわけ。
しかし、任天堂も次から次へとゲーム機のグレードアップが進出し、そのペースに追いつけないこの頃であります。
何より今はWiiUであり、Wiiで遊べるソフトはもう出ないでしょうからね汗
でも、決して諦めてるわけではない自分がいますが…。
iPhoneからの投稿
天気の移り変わりも激しいこの頃ですしね^^;
さて、今日はゲームの話です。
ゲームと言いますと、代表的な会社が任天堂。主にマリオですね。
任天堂以外にもゲームの会社はあると思いますが…
私は任天堂以外全く興味ありません!
そう。自分は初めてプレイしたゲームはスーファミでマリオシリーズでした。
ファミコンは友達の家にありましたけどね。
それからか、今でもマリオシリーズに深く関心があります。
マリオカートやマリオブラザーズもやっていれば、スーパードンキーコングシリーズも全てプレイしてます。
スーパードンキーコングもそうですが、スーパーマリオRPGも自分的に神ゲー。
そして、何よりキャラクター一つ一つに個性を感じます。
でも好きなキャラはマリオのカメ族だったり、ドンキーシリーズのワニ軍だったりと何故か敵キャラの方が魅力を感じるんですよね。
敵キャラの方が圧倒的に数が多いということもあるのでしょうか。
話は少し変わりますが、ポケモンですとザングースとドラピオン。
ポケモンには敵も味方もないのかもしれませんが、アニメやゲームでは共に悪役として扱われてた時がありましたので。
…特に敵キャラだからというのは意識してるわけではないですけどね汗
何が一番言いたいのかと言いますと、
要するにケモノと爬虫類が好きなわけ。
しかし、任天堂も次から次へとゲーム機のグレードアップが進出し、そのペースに追いつけないこの頃であります。
何より今はWiiUであり、Wiiで遊べるソフトはもう出ないでしょうからね汗
でも、決して諦めてるわけではない自分がいますが…。
iPhoneからの投稿