どーも。
最近祖母がやたら「こっちにも大きな地震が来る」っていう話しかしなくて困っている網桜のっちゃんです。
気持ちは痛い程わかりますけど、自分は毎回こんな事考えるのは嫌ですね。
さて、最近関西地方で震度6強の地震が来たと同時に液状化現象、塀の崩壊等が発生してるとのニュースを観ました。
2年前の3月の東日本大震災の時にも千葉で液状化現象があったらしいので、ただただ来ない事を祈るのみです。
話は変わりますが、
各地方に存在する「ゆるキャラ」についてただただ意味も無く書いてみようと思いますだ。
ちなみに「ゆるキャラ」は「ゆるいマスコットキャラクター」の略。
そして「ゆるキャラ」の考案をした方はみうらじゅんさん。
ゆるキャラは各地域に存在しますが、まずは自分の近所のゆるキャラを。

一つ目は横浜市交通局のマスコットキャラクター「はまりん」
横浜の「はま」と「マリン」が組合わさって出来たもの。

名前は「カワセミくん」。さて、これはどこのゆるキャラでしょう?
次に自分の好きなゆるキャラをば。

神奈川県海老名市のビナウォークのマスコットキャラクターの「ビナセブン」
たまにですが、ビナウォークで着ぐるみを見かけます。
なかなか可愛いですよね。
あと、こういうのも好きだったりしますね。
箱根限定の「黒たまごちゃん」
最初は欲しいけど部屋のスペースに・・って思いましたが、見事誘惑に負けました。
もう6、7年ぐらい前の話ですが今でも自分の部屋にこの通り居座っています。
この他にも多数のゆるキャラはいると思いますが、
致命的にインパクトあるなと思ったゆるキャラがいます。それは・・
北海道の夕張メロン熊!

これでも一応ゆるキャラとして扱われています。
これをお子様に見せたら恐らく・・・
最近祖母がやたら「こっちにも大きな地震が来る」っていう話しかしなくて困っている網桜のっちゃんです。
気持ちは痛い程わかりますけど、自分は毎回こんな事考えるのは嫌ですね。
さて、最近関西地方で震度6強の地震が来たと同時に液状化現象、塀の崩壊等が発生してるとのニュースを観ました。
2年前の3月の東日本大震災の時にも千葉で液状化現象があったらしいので、ただただ来ない事を祈るのみです。
話は変わりますが、
各地方に存在する「ゆるキャラ」についてただただ意味も無く書いてみようと思いますだ。
ちなみに「ゆるキャラ」は「ゆるいマスコットキャラクター」の略。
そして「ゆるキャラ」の考案をした方はみうらじゅんさん。
ゆるキャラは各地域に存在しますが、まずは自分の近所のゆるキャラを。

一つ目は横浜市交通局のマスコットキャラクター「はまりん」
横浜の「はま」と「マリン」が組合わさって出来たもの。

名前は「カワセミくん」。さて、これはどこのゆるキャラでしょう?
次に自分の好きなゆるキャラをば。

神奈川県海老名市のビナウォークのマスコットキャラクターの「ビナセブン」
たまにですが、ビナウォークで着ぐるみを見かけます。
なかなか可愛いですよね。
あと、こういうのも好きだったりしますね。
箱根限定の「黒たまごちゃん」
最初は欲しいけど部屋のスペースに・・って思いましたが、見事誘惑に負けました。
もう6、7年ぐらい前の話ですが今でも自分の部屋にこの通り居座っています。
この他にも多数のゆるキャラはいると思いますが、
致命的にインパクトあるなと思ったゆるキャラがいます。それは・・
北海道の夕張メロン熊!

これでも一応ゆるキャラとして扱われています。
これをお子様に見せたら恐らく・・・