どうも。様々な場所で負のパワーが走る網桜のっちゃんです。


さて、今日は横浜市の戸塚から鎌倉の鶴岡八幡宮までのウォーキングに挑戦しました。

柏尾川沿い。そろそろ桜の木も葉っぱに戻る頃です。地面がほとんど花びらで埋め尽くされてました。
一昨日辺りまでは元気に咲いていたのですが、1日過ぎるだけでこの有様。
photo:01




そんな中、こんな風景を一枚。
photo:02



その場所から道なりに1時間20分、横須賀線沿いを歩くと・・・

北鎌倉駅に到着。昔から全く変わってない歴史のある駅舎です。
photo:03



何となく風情がある一枚。
photo:04



建長寺に到着。鎌倉の観光名所の一つで気になったけど今回はお預けして鶴岡八幡宮へ。
photo:05



そして、目的地の鶴岡八幡宮に到着。
結局戸塚駅から13637歩歩いた。所要時間は2時間10分。
photo:06



嵐で倒れたイチョウの木の芽の量も順調に増えてきてます。
photo:07



お参りして大仏に向かおうとしたら、流鏑馬のイベントがあった為通路が規制されてました。
その為、別ルートから出ようとしたら行列が耐えず出口付近で赤信号の為警備に止められました。
しばらくしたら人が動いたものの、自分が出口に辿り着いたら再び警備が止める。
出た!自分の目の前で区切られるパターン!
2回も数分待たされて多少イラッと来た自分であった。
$網桜のっちゃんの「平然、自然、漠然。」

ようやく、外に出られた自分。
こちらは鶴岡の桜通りで撮影した桜。数多くの桜が散っている中でもなかなか頑丈な方でした。
photo:08



30分ほど足を延ばして、大仏様のいる鎌倉高徳院へ。
photo:09


大仏様と桜の2ショットです。

帰りに長谷駅近くのどら焼き屋さんで買った白あんといちごのどら焼き。んまか~。
photo:10




こんな感じで、明日からまた仕事頑張ります。
親とは喧嘩しましたが、これによって少し気分転換になれて良かったと思います。