初音ミクの「千本桜」、GUMI×鏡音レンの「嗚呼、素晴らしきニャン生」。いい歌ですね~。
最近自分の再生回数が凄い事になってます。
ニコ動にある「嗚呼、素晴らしきニャン生」の駅名替え歌も好きです。
えーコホン、昨日アメンバーさんのブログにてザングースの色違いを見せてもらいテンションMAXな網桜のっちゃんです。自分もHGで地味にザングースの卵集めてるんですが・・・。
そう、私にとってお笑い界のヒーローは東京03!ポケモン界のヒーローはザングース!
そういう人です。
えーコホン、いいかげんに本題に入れって事で遅ればせながら東京03の単独ライブ当日のレポを。
<網桜と愉快な仲間たちの11月20日日記>

○メンバー
・ドラピオン
・ルクシオ
・ミロカロス
・長門有希
・ハンマーブロス
「いやいや,長らくおまたせしたな。ではこれから東京03の単独ライブ「図星中の図星」について語っていく。」
「あ、でもその前に俺たち近所に寄り道したところがあってさ。悪いけど、単独レポの前にその話題に付き合ってほしいんだな。」
そう、寄り道した場所とは。ポケモンセンタートウキョーです。
ポケモンセンターなんて近くの横浜行けばいいと思うかもしれませんが、東京はまた違った雰囲気が楽しめますからね。
まずはPokemon timeのコーナー。
クリアファイル

ストラップ

アチャモのバッグ

「ここには私のファイルがなかったので、先日ヨコハマで買っておいて大正解でしたね。」
続いて、ポケモンBWのストラップコーナー
エルフーン。コジョンドのライバル(あくまで自分的な設定なので公式ではありません)

キュレム。このリアルさがいい味出してますね。てかキュレムってハガネールじゃないの?

この他にデスカーンもありましたけど写真はありません。だって嫌いだもん
「デスカーンさんのストラップを一緒につけられたら私たちミイラになっちゃいますよ;」
ポケセンを後にし、開演約30分前に大門から大江戸線に乗車し青山一丁目へ。
しかし、会場に着いたのはギリギリ。地下鉄は地上まで遠いからもっと余裕がないとダメですね。
そして会場に入ると何やらお花のいい香りがします。
リンカーンはもう常連ですね。



「・・・・ここはどこ?」
「どうやらここが単独ライブの会場「草月ホール」みたいだな。」
「しっかし、開演前に急に網桜に走られて疲れちまったよ。ぜぇぜぇ・・」
「でも、入り口でマネージャーの根本さんが挨拶してくれたのは嬉しかったな。」
「このTシャツ、外に着ていけるかどうかはさておいて、今回のデザインも素敵ですね。」
「それ以前にお前着れないだろ?」
続いて自分が会場で購入したグッズ。
DVD、卓上カレンダー、パンフレット。ちなみに合計7,290円
本当はCDも購入予定でしたが、諦めて次回の凱旋公演に回します。



そして、単独ライブの流れとネタバレしない範囲の軽い感想を。
○一人足りない
・オープニング
○フォロー
・幕間映像
○山の上の別荘
・幕間映像
○救世主
・幕間映像
○友人の友人
・幕間映像
○誰?
・幕間映像
○ラブホテルの攻防
・エンディング
全体的な感想としては満足な公演だったと思います。
今までの単独ライブではたまにコントより映像の方が面白いって思う事もあるのですが、今回はコントも全体的に期待通りの面白さで、そのコントの中の一つである「救世主」は笑いと感動の両方を楽しめて特に印象的でした。
それから、前は幕間映像内で前のネタを持ってくる感じでしたが、最近は結構コント内でも前のネタを沢山使う様になってますね。救世主のネタを見たら前回の単独ライブの「シャイ」を思い出した自分がいます。
前のネタを持ってくるとは言ってますが、東京03の単独ライブを見に行く度にネタ、映像、セットのクオリティが進化しているのがよく分かります。昔のと比べたら全てにおいて驚く程違いますから。
そして、自分が気になってた豊本さんの女装ですが今回も出ます。
これだけは同じようなパターンが結構続いてるなと思いましたが、今回はかなりイメチェンしてて演技のパターンがいつもと違うので良かったと思います。
「ところでよ、網桜が公演中にとんでもねぇ落書きをしてたぜ。」
「ああ、これか^^;」


「何だこれ?」
「これはおそらく、今回の豊本さんの女装をメモして描いたものですね。」
「・・・面白いw」
「網桜曰く、これだけで終わらせるのは申し訳ないと思い、改めて描き直したものを用意してるらしい。」
「これの事かな?」

「うーん、少しはマシになってるような気はします笑」
長くなりましたが、最後まで読んでくださった方々有難うございました。
これから地方公演行かれる方は楽しんでください。
最近自分の再生回数が凄い事になってます。
ニコ動にある「嗚呼、素晴らしきニャン生」の駅名替え歌も好きです。
えーコホン、昨日アメンバーさんのブログにてザングースの色違いを見せてもらいテンションMAXな網桜のっちゃんです。自分もHGで地味にザングースの卵集めてるんですが・・・。
そう、私にとってお笑い界のヒーローは東京03!ポケモン界のヒーローはザングース!
そういう人です。
えーコホン、いいかげんに本題に入れって事で遅ればせながら東京03の単独ライブ当日のレポを。
<網桜と愉快な仲間たちの11月20日日記>

○メンバー
・ドラピオン

・ルクシオ

・ミロカロス

・長門有希

・ハンマーブロス



そう、寄り道した場所とは。ポケモンセンタートウキョーです。
ポケモンセンターなんて近くの横浜行けばいいと思うかもしれませんが、東京はまた違った雰囲気が楽しめますからね。
まずはPokemon timeのコーナー。
クリアファイル

ストラップ

アチャモのバッグ


続いて、ポケモンBWのストラップコーナー
エルフーン。コジョンドのライバル(あくまで自分的な設定なので公式ではありません)

キュレム。このリアルさがいい味出してますね。

この他にデスカーンもありましたけど写真はありません。

ポケセンを後にし、開演約30分前に大門から大江戸線に乗車し青山一丁目へ。
しかし、会場に着いたのはギリギリ。地下鉄は地上まで遠いからもっと余裕がないとダメですね。
そして会場に入ると何やらお花のいい香りがします。
リンカーンはもう常連ですね。









続いて自分が会場で購入したグッズ。
DVD、卓上カレンダー、パンフレット。ちなみに合計7,290円
本当はCDも購入予定でしたが、諦めて次回の凱旋公演に回します。



そして、単独ライブの流れとネタバレしない範囲の軽い感想を。
○一人足りない
・オープニング
○フォロー
・幕間映像
○山の上の別荘
・幕間映像
○救世主
・幕間映像
○友人の友人
・幕間映像
○誰?
・幕間映像
○ラブホテルの攻防
・エンディング
全体的な感想としては満足な公演だったと思います。
今までの単独ライブではたまにコントより映像の方が面白いって思う事もあるのですが、今回はコントも全体的に期待通りの面白さで、そのコントの中の一つである「救世主」は笑いと感動の両方を楽しめて特に印象的でした。
それから、前は幕間映像内で前のネタを持ってくる感じでしたが、最近は結構コント内でも前のネタを沢山使う様になってますね。救世主のネタを見たら前回の単独ライブの「シャイ」を思い出した自分がいます。
前のネタを持ってくるとは言ってますが、東京03の単独ライブを見に行く度にネタ、映像、セットのクオリティが進化しているのがよく分かります。昔のと比べたら全てにおいて驚く程違いますから。
そして、自分が気になってた豊本さんの女装ですが今回も出ます。
これだけは同じようなパターンが結構続いてるなと思いましたが、今回はかなりイメチェンしてて演技のパターンがいつもと違うので良かったと思います。











長くなりましたが、最後まで読んでくださった方々有難うございました。
これから地方公演行かれる方は楽しんでください。