先ほどめちゃイケの歌がへたな王座決定戦観てました。
今回は前回のよりも面白くて、お腹痛くなりました。
そして今回はほとんどがお笑い芸人だったので、お笑いが好きな自分にとっては嬉しいメンツでした。
ネタバレをしたくない方はこれから下はあまり見ない方がいいかもしれません。
前回は出演されなかった、博多大吉さん、スピードワゴン小沢さん、フルーツポンチ村上さんも出てたのでテンションが上がりました。前回はお笑い芸人が極度に少なくて正直ちょっと引いてました。
博多大吉さんのノドチ○コ発射って癖なのでしょうか?
飛ばさない様にって思ってても意識的にやってしまうものなんですね。
EXILEとかあんな難しい歌は無理だなとは思ってましたが。
最終的にはバカ殿スタイルって言われてたし。その表現に笑いました。
光浦さんは松浦亜弥さんのYeah!めっちゃホリディを披露。
やっぱり高音なんだなと思ったら、途中で恐くなってました。
別にあそこは声を低くするようなところじゃないのに。
キーを変える度に極端になる気がしますw
何か個人的にオカレモンJr.の子の歌声がドラ○もんみたいに聴こえたんですよね。
自分だけ?
歌へた王座の切り札、オードリー若林さん。
今回も一本調子&直立不動。
歌は確かに下手ですけど、あの幼い感じが好きです。
でも島唄歌ったらちょっとお葬式みたいな感じがしかねませんでした。
大桃美代子さんもちょっとひどかったですが、結果発表の時はもう若林さんが勝つ様になってるんじゃないかと予想はしてました。
フルーツポンチの村上さん。最初の歌へた以来でしょうか。
決して上手いわけではないですが、一番原曲に近い感じがしました。
尾崎豊好きなんですね。
最後ナイナイの岡村さんに対して40代のおじさんが猿の格好してCM出るんですかって言われて叩かれてましたね。そしたらまもなくそのCM放送されてました。
アンガールズの田中さん。
もう大爆笑でした。タイガー&ドラゴンの曲で「俺の話を聞け」って言う度アウトです。
そして反省の時に出て来た「山根、俺の話を聞いてくれ」にとどめをさされた感じでした。
スピードワゴン小沢さん。
相変わらず座って足を組み歌を披露。曲は郷ひろみの2億4千万の瞳。
途中で本人が出て来て、小沢さん思いっきり弾かれてました。
何か今回は特別扱いが酷かったなと。ちゃかしすぎでしょう。
出川哲朗さん。
思ったよりへたではなかったと思いましたが、岡村さんの固まった表情が気になってて笑いました。
最後は若林さんが優勝して200万円相当の陸ガメを買わされる羽目に。
しかもあの人確か動物嫌いじゃありませんでしたっけ?
この番組は父が事前に予約してくれてたものの、ハードディスクが限界のため結局録れてたのが1時間半と知った時はびっくりしましたが、少なくとも歌へたの部分だけ録れてればいいかなと思います。
思ったのが、岡村さんと出川さんの相撲取りとか江頭さんの部分とかあんまりいらないと思います。
それだったら歌へた2曲目やってほしかったなと。
でもやべっち寿司の岡村さんと大泉洋さんのやりとりは面白かったです。
大泉洋さんは面白いのは勿論、俳優で唯一出落ちします。
先輩にタメ口使うところや、あのいじられ加減が好きです。
今回のこの放送で嫌な事ほとんど忘れられました。
今回は前回のよりも面白くて、お腹痛くなりました。
そして今回はほとんどがお笑い芸人だったので、お笑いが好きな自分にとっては嬉しいメンツでした。
ネタバレをしたくない方はこれから下はあまり見ない方がいいかもしれません。
前回は出演されなかった、博多大吉さん、スピードワゴン小沢さん、フルーツポンチ村上さんも出てたのでテンションが上がりました。前回はお笑い芸人が極度に少なくて正直ちょっと引いてました。
博多大吉さんのノドチ○コ発射って癖なのでしょうか?
飛ばさない様にって思ってても意識的にやってしまうものなんですね。
EXILEとかあんな難しい歌は無理だなとは思ってましたが。
最終的にはバカ殿スタイルって言われてたし。その表現に笑いました。
光浦さんは松浦亜弥さんのYeah!めっちゃホリディを披露。
やっぱり高音なんだなと思ったら、途中で恐くなってました。
別にあそこは声を低くするようなところじゃないのに。
キーを変える度に極端になる気がしますw
何か個人的にオカレモンJr.の子の歌声がドラ○もんみたいに聴こえたんですよね。
自分だけ?
歌へた王座の切り札、オードリー若林さん。
今回も一本調子&直立不動。
歌は確かに下手ですけど、あの幼い感じが好きです。
でも島唄歌ったらちょっとお葬式みたいな感じがしかねませんでした。
大桃美代子さんもちょっとひどかったですが、結果発表の時はもう若林さんが勝つ様になってるんじゃないかと予想はしてました。
フルーツポンチの村上さん。最初の歌へた以来でしょうか。
決して上手いわけではないですが、一番原曲に近い感じがしました。
尾崎豊好きなんですね。
最後ナイナイの岡村さんに対して40代のおじさんが猿の格好してCM出るんですかって言われて叩かれてましたね。そしたらまもなくそのCM放送されてました。
アンガールズの田中さん。
もう大爆笑でした。タイガー&ドラゴンの曲で「俺の話を聞け」って言う度アウトです。
そして反省の時に出て来た「山根、俺の話を聞いてくれ」にとどめをさされた感じでした。
スピードワゴン小沢さん。
相変わらず座って足を組み歌を披露。曲は郷ひろみの2億4千万の瞳。
途中で本人が出て来て、小沢さん思いっきり弾かれてました。
何か今回は特別扱いが酷かったなと。ちゃかしすぎでしょう。
出川哲朗さん。
思ったよりへたではなかったと思いましたが、岡村さんの固まった表情が気になってて笑いました。
最後は若林さんが優勝して200万円相当の陸ガメを買わされる羽目に。
しかもあの人確か動物嫌いじゃありませんでしたっけ?
この番組は父が事前に予約してくれてたものの、ハードディスクが限界のため結局録れてたのが1時間半と知った時はびっくりしましたが、少なくとも歌へたの部分だけ録れてればいいかなと思います。
思ったのが、岡村さんと出川さんの相撲取りとか江頭さんの部分とかあんまりいらないと思います。
それだったら歌へた2曲目やってほしかったなと。
でもやべっち寿司の岡村さんと大泉洋さんのやりとりは面白かったです。
大泉洋さんは面白いのは勿論、俳優で唯一出落ちします。
先輩にタメ口使うところや、あのいじられ加減が好きです。
今回のこの放送で嫌な事ほとんど忘れられました。