朝の11時に渋谷へ行き、パソコン教室で1時間半ほど勉強。
どのくらい大きい学校なのかと思いきや、都会の割には意外に小さかったです。

終わったらまだ時間があるので中野ブロードウェイ→ポケモンセンターへと移動しました。

中野ブロードウェイにはポケモンのデコキャラシールの掘り出し物がざくざく。
今回買ったのはこちら。
$網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」
今まで探してもなかなか無かった、みろしゃんやレントラー一族もようやく手に入って良かったです。しかも2種類も。

他にも沢山ありますので、またそちらは別記事にてアップしたいと思います。(多分引かれる可能性大)

$網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」
次は浜松町に移動しポケモンセンターへ。
青山一丁目から近いので、割と便利です。
買うものはあまりなかったですが、草月ホールの会場で会う予定の方々にクッキーの差し入れを購入。1000円って意外に高い。
$網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」



その後は大江戸線で青山一丁目へ向かい、東京03の単独ライブ目当てで赤坂草月ホールへ。
$網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

駆け足して向かったので喉が渇きましたが、地下のロビーで自動販売機を発見!と思いきや、特定の缶コーヒー以外全て売り切れ。コーヒーという気分ではありませんから。

そしてグッズはDVDとパンフレットを購入。CDも本当は欲しかったですが、なくなく断念。
$網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」


会場に入って17時いよいよ開演。

内容に関してはまだ地方公演もあるので、丸々書かないようにします。

最初に見た印象が飯塚さんの脚が枝みたいに細く見え、まずそこで笑いを堪えられず。自分だけ?

コントについて。今回も期待を裏切らない素晴らしい内容でした。VTRが長いのもあったせいか、時間が短いのもありました。

自分が中でも一番面白かったのは「鬼才」。

前にも似たような感じのネタがあったようにも思えますが、構成力や演技など進化してるのがよく伝わります。

VTRは前のネタを持ってくるパターンは相変わらず健在してますが、それがだんだん自然になってきてるように思えます。

時間はあっという間に過ぎ、帰りにはお笑いライブでよく会う友達から最近アメブロで知り合った友達とも無事にお会いする事ができ、今回の単独ライブの事や雑談などしてました。

僅かな時間でしたが、お相手してくださった方々有り難うございました。

会場には東京03のマネージャー根本さんの愛犬(名前はプリンス君)もいました。あま噛みやじゃれる姿が可愛かったです。そして今回はなんと豊本さんの愛犬の小太郎君もいました。真っ黒でなかなか可愛かったです。
根本さんのプリンス君に夢中になっている間に自分の後ろを某有名人が通り過ぎた。それは・・

おぎやはぎの矢作さんでした。一瞬にして通り過ぎて早い事早い事。気づいた時はもう会場を後にしてました。実は前にも同じ場所で相方の小木さんとも遭遇した事があります。
その後に、アンジャッシュの渡部さんも通り過ぎて行ってました。

この日ははしごしたり笑ったりの一日で気づいたらいい時間でした。