今日は神奈川の小田原へ行ってきました。
小田原から連想されるワードといえば、小田原城、梅、カマボコ、釜飯、西湘、箱根登山鉄道始発駅など。

JR小田原駅の提灯。
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

小田原城址公園入り口。
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

小田原城の外観写真集。
$網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

天守閣(4F)から見た光景特集。

丹沢方面。
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

伊豆半島方面。
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

三浦半島方面。
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

そして売店で買ったものがこちら。

左からピンズ、覗きストラップ、クリアストラップ(ガシャポン)
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

そして帰りは鳥ぎんというお店で御飯を食べました。
普段は焼き鳥メインのお店ですが、釜飯も扱っています。
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

注文したのは鳥たま釜飯。
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」

実は釜飯を食べるのは初めてでして、初めて食べる釜飯が名物のものと考えながら食べると新鮮です。
ちなみに鳥そぼろと半熟たまごが入ってます。
また機会があれば行きたいと思ってます。


網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」
網桜のっちゃんの「機微、騎士道、机にて。」