
私は新宿派!
まず、新宿は唯一最寄りから乗り換えなしの50分程度で行けるという最大のメリットあり。ちなみに交通費片道520円となかなか快適なのです。
そして事務所のお笑いライブの激戦区であり、主にその用事でここへ行ったりします。
それ以外は、東急ハンズやその他デパートで時間潰したりします。稀にルミネよしもとに寄ったりも。
ちなみにルミネよしもとの演芸は未だに一度も見に行ってないです。目的の出演者によって時間が合わなかったり、値段が高かったりで。
新宿はこの中で行く回数は間違いなく断トツだと思います。
新宿はあまり行かなかった頃は駅構内が複雑なので迷ったりもしましたが今は大分慣れました。
ちなみに原宿や渋谷って意外とあまり行かないんです。
洋服やカバンは可愛いもの沢山あるのでしょうが、高い。
貧乏な自分はアメ横派ですよ。
でも原宿はある意味思い出がある街です。
・お笑いライブ行かない年頃はタレントショップでプロマイドを山ほど買った
・国立代々木競技場にて幼稚園の鼓笛演奏、浜崎あゆみのコンサートをアリーナ席にて観賞。
六本木は行くまでのルートが不便なので行く機会滅多になし。(地下鉄の乃木坂から歩くという方法は一応あるが)
でも東京ミッドタウンは素敵でした。小学校の頃にいったウンナンの炎チャレの観覧(テレビ朝日)も思い出深い。
銀座。
新橋又は有楽町から歩いてたまに寄る程度でしょうか。
買い物はあまりしませんが、風景は割と好きです。夜景はなかなか素敵だと思います。