昨日のツイッターでこれに関する事をつぶやいていたら、いいネタになるかもしれないという事で本日はこれについて綴る事にしました。

【睡眠】(ウィキペディアより引用)
幅広い脊椎動物にみられる、自発的に生じる静的状態である。

睡眠時間は一日8時間必要だと言われていますが、最近はそれに達してない日もあります。
普通にしてればその時間をとる事も難しくない感じはしますが、意外とそうではないんですね。
ではその8時間睡眠がとれない原因とは何でしょう?色々なパターンがあると思うんです。

・眠れなくて興奮する。
・一日の○割が仕事でやりたい事をやる時間が殆どないからその分起きてる
・夜中に観たいテレビがある
・夜行性人間
・一度仮眠して夜中に自分のやりたい事をする
などなど・・・

夜更かしというのは体に悪く、脳卒中の元になるという噂を自分は聞いた事あるのですが、それを意識してても無意識に上のどれかをやってしまうとか。

こういう事もあれば、夜に一度仮眠して起きてからやりたい事をやろうと思ってもそのまま寝て気づいたら朝になってるという日も多くなってます。
これは夜更かしするよりはいい事だと自分では思ってますけど、後悔はしますね。

こういう時こそ、ついついコンビニで見かける「眠眠打破」という薬を飲んでみたいなんていう愚かな事を考える時がありますが、流石に自分の為にもよくないので決して飲む事はしません。

そんな自分は朝が大の苦手で「早起きは三文の得」という言葉が嫌いです。
朝に強くなるにはどうしたらいいですか?