先週の土曜日はめちゃイケ2時間半スペシャルを観てました。
2時間半あっと言う間でした。
ただ途中で違うコーナーが入ったのに対して少々不満を感じました。前からですけどね。

では大変遅くなりましたが、これから今回の放送について述べたいと思います。
と言っても、端から端まで書くのは気が遠くなりそうなので印象的な部分しか書いてない事をご了承願います。


まずカラテカの矢部さん。
テンポについていけなくて息切れしてるなというのが感じとられました。
あとテレビカメラの前でアレをやられると・・w

オードリー若林さん。
さくらを披露。高音出ない人がさくらを歌うのはやはり難しいわけで、聴いてるとリズム感がよく分かってないんじゃないかという。
でも歌を披露する時に彼らしいキャラがにじみ出ているところが視聴者の身をひいてるんだと思います。
そもそもそう来ないと面白くない。(矛盾)
歌の評価なしで聴いたらよりいっそう盛り上がるんじゃないかと思いました。

2回目の田園。
彼にしては個人的に結構良かったのでかえってちょっと引きました。でもたまにはいいと思います。

松野明美さん。
「うるさいチワワ」で爆笑でした。

博多大吉さん。
ワンナイトカーニバル。
気志團の綾小路さんご本人の前で披露。
「Angel」の部分を聴いたら、前にロンブーの亮さんがB'zの太陽のkomachii Angelを歌ってる時に息切れしてた時を思い出しました。
これを聴いたときの綾小路さんは意外にもフォローしてました。優しいです。

ウルトラソウル。
ウルトラソウル!ヘイ!でノドチnコと共にコンタクトも外れた彼。でも会場は皆ノドチnコの話題で盛り上がってたような気がします。

そして見事優勝。印税がパーって可哀想です。

スピードワゴン小沢さん。
フォルテッシモを披露。やはり座って歌います。
本人登場。まぁ、怯えてました。
そしてとどめは野口五郎さんから小沢さんへ集中攻撃でした。恐い。

リンダリンダは確か彼の18番で歌がうまいの時も歌ってたと思いますが、何故あそこで突然変わってしまったのか?
その後再び野口五郎さんの攻撃。
流石にちょっと可哀想な気がしますが、上手いとは言えない。

ずん飯尾さん。
自分的にはこの人がチャンピオンだと思ってました。
完璧に朗読してますね。
それも真面目な顔してアレだから尚更面白いです。
全てにおいて「?」マークがつくところもいいです。
次回も出場、そして優勝すると信じてます。

光浦さん。
今回は高音の歌に挑戦。
高音を出すのも難しい気がしますが、よく乗り越えたと思います。
でもやはり彼女には低音の歌を歌った方が盛り上がるんじゃないかと自分は予想。

少年少女の坂口さん。
「会いたい」の時は歌ってるというか、一人で告白してるように聞こえました。

ナイナイ矢部さん。
若林さんが言ったように次回出場希望です。
でも司会は誰が引き継ぐのかも気になります。

今回の歌へたはきちんと2曲ずつ放送されて、最初から最後までしっかり楽しめたと思います。
次の回もこのような感じで放送される事を期待してます。