何か最近話題がナイツばかりになってるということはさておき、昨日は横浜へ行ってきました。
地元から電車でまっすぐ30分程度で行ける場所なので非常に有り難いです。
そう、そごうのすぐ近くにある日産ギャラリーで開催されている24時間テレビプレゼンツの笑いイベントへ行きました。

まぁ、目的はお笑い一筋ですけどね。

11時30分頃現場につき、スケジュール表をみたらナイツの時間が特区に終わってると落ち込んだその時、はなわ(兄)さんが「この後ヤホーが登場します。」と言ってたので安心しました。
これを逃してたらショック大きいです。当日出演する芸人さんの中では一番の目的でしたから。

そしてナイツが登場。
ネタは自己紹介と選択問題でした。
塙さんは巨人が好きらしく、どんな問題でも結局選択肢が巨人の選手ばかり。
約15分とじっくり漫才がきけてすごく楽しかったです。
その後はオークション。
自分も参加しました。
品物はサイン入り単独DVD。
自分はとりあえず3800円。
そして落札は1万円以上。
いくら好きな芸人さんでも、1万円以上出して買わないです。
そもそもナイツのDVDも買おうかどうか悩み中ですので。

ナイツの出番はこれで終わりです。

次のお笑いの時間まで、色々はしごしてました。

最初は石川町へ行って中華街をぶらぶら。
その後は山下公園へ出て元町に向かいました。

そして石川町→桜木町。

桜木町には数ヶ月行ってないです。
でも久々に行ったワールドポーターズは楽しかったです。

その後は再び横浜へ。

17時10分頃会場に戻ったらすごい行列。
何なのかと思ったらまたもやオークション。はるな愛によるライブもやってました。
この時間はオードリーのDVDと春日のベストでした。
春日のベストもついてくるというとちょっと考えます・・というよりはここだけの話DVDだけでいいと思います。
でもやれるだけやってみました。8000円。
多分まだ上がいるだろうと。ちなみに金額をきいてきたのはもう中学生。

そしたらまたもや落札が一万円以上。やるな・・。

姫ちゃんの化粧ポーチもありました。

その後はアイドルと芸人のギャグ取りゲーム。
これは特に面白いというのはなかったですが、個人的にU字工事の福田さんと姫ちゃんとのやり取りがツボでした。

その後は待ちに待ったお笑いライブ。
前から3列目の席で見る事が出来ました。今回はメモするものを買い損ねてしまいましたのですらっと流します。

出演者。
・トータルテンボス
・ものいい
・ななめ45°
・芋洗坂係長
・ジャルジャル
・エハラマサヒロ
・天津
・いとうあさこ
・アメリカザリガニ
・U字工事
・COWCOW

トータルテンボスとU字工事が断トツに面白かったです。
この2組は才能があって出る度に色んなネタを披露してくれるので見てて飽きないし、期待できます。

ものいいは初めて生で見ました。
横山さんが細いこと。体脂肪の数字を聞いたらちょっと心配。
一方サラダさんはといいますと・・まぁ、特に問題はないかな。・・というよりはテレビで見るよりぽっちゃりに見えました。

ななめ45°はショートコントでした。三角関係とあと一つ覚えてないです;
三角関係ではあの車掌ネタが大活躍してました。

芋洗坂係長。
ノーコメントで。

ジャルジャル。
ジャルジャルも初めて生で見ました。
周りの女性が黙っちゃいない状態でしたね。レッドシアターの影響でしょうか。
コント名は具体的にはよくわかりませんでしたが、電話を使ったネタでした。

エハラは恒例のあの歌ネタですので、コメントはパス。

天津は珍しくというか、初めて漫才を見ました。でも最後はやはりあの詩吟でした。
日産ギャラリーのお客さんがいっぱい~い~い~といったら何と続くか大体お分かりですね。
ねぇよ!とつっこまざるを得なかったです。

いとうあさこ。
特に嫌いとかではないですが、一回見たらいいかなという微妙な感じ。

アメリカザリガニ。
去年も出てましたが、同じく一回見たらいいかなと。

COWCOW。
お客さんに何番かを答えてもらってギャグをやりました。
ちなみに自分も参加したところ、うっとおしいうなずき方でした。
「ま~くどなるほど~」

お笑いイベントもこれで終わり、再びオークションです。
ななめ45°のTシャツ。これもやはりやるだけやってみて何となく6000円と宣言したら、なんと落札しました。
その内容はTシャツとタオルとサイン付き時刻表でした。

驚いたのがぺ・ヨンジュンのサイン入りTシャツの落札32万。
どこにそんな大金持ちが!?とキョロキョロしてました。
そこまで所持金がある人って初めてきいたかもです。

あと南明奈愛用グッズの2万円も驚かざるを得なかったです。

そしてここでイモトさんの中継を放映しながら、掛け声をしてました。
その中継にはオードリーやネプチューンもいました。
そんな中無口な自分は買い物袋に油性ペンで「イモト」と書いて前に出したら、はなわさんに凝視されました。ちなみに今までのオークションの金額もこれと同じ方法でやってました。
その後は負けないでやらサライやら歌ってました。

まぁ、自分が幸せなのは結局24時間テレビではなく、お笑い芸人さんと盛り上がれる事だということを改めて実感したわけです。


しかし・・・
家に帰ったら東京03の角田さんのブログにて石川県で24時間テレビの活動をされてたとの事。
まぁ、横浜にいる時に通知メールが来てすぐにコメントはできなかったんですけれどもね。
地方へ行ってテレビに出るならまだしも、イベントだからなとしみじみ。少々キツめに。
自分にとってお笑いライブは東京03が出ないとかなり空気違ってしまいますからね。
あみざくらのっちゃんの「機微、日常、机にて。」

でも今回の日産ギャラリーイベントもそれはそれで楽しいと思いましたので、また機会があれば行きたいです。