正式名称「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。
テツandトモも言っておりましたが、非常に長い名前ですね。
たまたま検索ワードの例にこの名前が表示されてましたので、ネタにしようと思いました。
昔、このアニメを毎週のように観てました。
登場人物はそれぞれ個性あふれるキャラクターばかりで面白かったと思います。
今、このアニメの主人公両津勘吉の事を考えてると何となくマリオに登場するワリオにそっくりだなと感じます。
ハチャメチャな所、お金に目がない、ずるがしこい所など意外に共通点沢山あります。
あとは個人的に本田さん、刑事(デカ)軍団(海パン刑事、月光刑事、ヴィーナス刑事、ドルフィン刑事)が気になってました。
あのシュールさがいい味出してますね。本田さんがバイクに乗ると性格が変わるとか。海パン刑事はちょっと刺激が強いかなというのはありましたが。
更に主題歌やエンディング曲まで笑えるものばかりで。
その中でも特に自分はこの曲は今でもかなり印象に残ってます。
歌はあの所ジョージさん。曲名はブウェーのビヤビヤ。
始めから終わりまで笑えます。
テツandトモも言っておりましたが、非常に長い名前ですね。
たまたま検索ワードの例にこの名前が表示されてましたので、ネタにしようと思いました。
昔、このアニメを毎週のように観てました。
登場人物はそれぞれ個性あふれるキャラクターばかりで面白かったと思います。
今、このアニメの主人公両津勘吉の事を考えてると何となくマリオに登場するワリオにそっくりだなと感じます。
ハチャメチャな所、お金に目がない、ずるがしこい所など意外に共通点沢山あります。
あとは個人的に本田さん、刑事(デカ)軍団(海パン刑事、月光刑事、ヴィーナス刑事、ドルフィン刑事)が気になってました。
あのシュールさがいい味出してますね。本田さんがバイクに乗ると性格が変わるとか。海パン刑事はちょっと刺激が強いかなというのはありましたが。
更に主題歌やエンディング曲まで笑えるものばかりで。
その中でも特に自分はこの曲は今でもかなり印象に残ってます。
歌はあの所ジョージさん。曲名はブウェーのビヤビヤ。
始めから終わりまで笑えます。