お笑いで知り合ったちまきさんのブログからいただきました。
もらってから大変遅くなりました。では早速やりたいと思います。
壱、勿論、東京03


豊本さん:飯塚さん:角田さん=20:10:70
ファン歴2年。比率はごらんの通り。かという自分は当初は豊本さんが顔の好みとして一番好きだったのですが、テレビやライブでネタを見ていたら徐々に視線が角田さんの方に行き、その上で出待ちとかするようになってからは角田さん寄りになってきました。コント上では飯塚さんとタイマンでハキハキとしたキレ加減でボケをかまして笑いを誘うという独特的な能力を持つ彼。しかし、そんな彼の本心は明るくて心優しく、笑顔が素敵。
そこが自分的に彼の魅力的な点だと思ってます。
魅力的というよりは全部好きと言った方が正しいかもしれませんが。
彼が大活躍する「陰口」「ちょっと有名人」のネタは大好き。
飯塚さんもテレビやライブでは喧嘩っ早そうな感じがして普段もこんな感じかなと思い、最初は出待ちの時は話しかけづらかったですがだんだんと彼の優しい心を知り、馴染みやすくなりました。流石に角田さんには適いませんが。
豊本さんはちょっと病んでる感じが好き。
そして彼がいるからこそ自分的には東京03が成り立ってるのだと思います。
何故かといいますと、コント上ではタイマンになることが多い飯塚さんと角田さんの中に、この二人とは少々違うのほほんタイプの芸を披露する豊本さんを混ぜた上で期待すべき真のコントが誕生するからです。
弐、NON STYLE


石田さん:井上さん=30:70
井上さんのポーズはカッコつけだの言われてますけど、実は自分は井上さんのここに一番魅力を感じます。
写真のように指をさすポーズが特にツボです。
それを披露する機会が多いお化け屋敷のネタは大好きです。他に好きなコントといったらドライブです。
実際面白いと思うのは石田さんの方ですが。
参、オードリー


若林さん:春日さん=60:40
唯一彼等に関しては特にどちらが好きというのはないですが、強いて言えば若林さんかな?的な。
初めて見たときから二人の漫才が非常に面白かったという印象が大きいです。
しかし、今はテレビが忙しく漫才をやる機会が初めてみた当初よりガラッと減ってしまったのは非常に残念ですが、テレビ上でよく披露するトークも楽しみの一つなので彼等への思いは変わりません。
若林さんはさわやかな表情ながらも笑いがにじみ出てるというか。
四、おぎやはぎ

小木さん:矢作さん=80:20
矢作もいいけど、やっぱり小木だ!(リンカーンにて小木さん作の子守唄より引用
ということで小木さん寄りです。
へたれキャラで誰からでも突っ込まれたり怒られたりする彼が好き。たまらない。
伍、ハイキングウォーキング

勿論、松田さんです。
比率でいいますと、Q太郎さん:松田さん=5:95
松田さんは個人的な吉本男前ランキング1位です。
ネタは松田さん担当。
でもQ太郎さんがいないとコントは成り立たない。Q太郎さんの態度のでかいボケはツボですし。
六、チュートリアル

徳井さん:福田さん=5:95
福田さんです。
彼のキャラとあのふっくらした顔と輝く笑顔が好みです。
徳井さんに関しては登場時、過激な黄色い声援さえなけれb・・
七、タカアンドトシ

タカさん:トシさん=30:70
順位は7ですが、チュート共に3年間ファンをやっていました。
当時はタカアンドトシの方がチュートリアルより好きでしたが、今は逆です。
トシさんの方が紳士的に見えるんですよね。そう見えて突っ込みどころ満載なのといじられキャラというところが魅力的。
八、ダウンタウン

浜田さん:松本さん=5:95
確実に松本さんです。
彼が笑うと一緒に笑ってしまいます。彼が笑う機会が山ほどあるガキの使いの笑ってはいけないシリーズは大好きです。
結婚おめでとうございます。
九、さまぁ~ず
大竹さん:三村さん=70:30
毎週観てるリンカーンではいつも大竹さんに目が行きます。
大竹さんが面白すぎる。
とりあえず、絞るとしたらこうですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
尚、文才がないというコメントをした人はぶっとばs・・いや、こういったコメントは受け付けません。
もらってから大変遅くなりました。では早速やりたいと思います。
壱、勿論、東京03


豊本さん:飯塚さん:角田さん=20:10:70
ファン歴2年。比率はごらんの通り。かという自分は当初は豊本さんが顔の好みとして一番好きだったのですが、テレビやライブでネタを見ていたら徐々に視線が角田さんの方に行き、その上で出待ちとかするようになってからは角田さん寄りになってきました。コント上では飯塚さんとタイマンでハキハキとしたキレ加減でボケをかまして笑いを誘うという独特的な能力を持つ彼。しかし、そんな彼の本心は明るくて心優しく、笑顔が素敵。
そこが自分的に彼の魅力的な点だと思ってます。
魅力的というよりは全部好きと言った方が正しいかもしれませんが。
彼が大活躍する「陰口」「ちょっと有名人」のネタは大好き。
飯塚さんもテレビやライブでは喧嘩っ早そうな感じがして普段もこんな感じかなと思い、最初は出待ちの時は話しかけづらかったですがだんだんと彼の優しい心を知り、馴染みやすくなりました。流石に角田さんには適いませんが。
豊本さんはちょっと病んでる感じが好き。
そして彼がいるからこそ自分的には東京03が成り立ってるのだと思います。
何故かといいますと、コント上ではタイマンになることが多い飯塚さんと角田さんの中に、この二人とは少々違うのほほんタイプの芸を披露する豊本さんを混ぜた上で期待すべき真のコントが誕生するからです。
弐、NON STYLE


石田さん:井上さん=30:70
井上さんのポーズはカッコつけだの言われてますけど、実は自分は井上さんのここに一番魅力を感じます。
写真のように指をさすポーズが特にツボです。
それを披露する機会が多いお化け屋敷のネタは大好きです。他に好きなコントといったらドライブです。
実際面白いと思うのは石田さんの方ですが。
参、オードリー


若林さん:春日さん=60:40
唯一彼等に関しては特にどちらが好きというのはないですが、強いて言えば若林さんかな?的な。
初めて見たときから二人の漫才が非常に面白かったという印象が大きいです。
しかし、今はテレビが忙しく漫才をやる機会が初めてみた当初よりガラッと減ってしまったのは非常に残念ですが、テレビ上でよく披露するトークも楽しみの一つなので彼等への思いは変わりません。
若林さんはさわやかな表情ながらも笑いがにじみ出てるというか。
四、おぎやはぎ

小木さん:矢作さん=80:20
矢作もいいけど、やっぱり小木だ!(リンカーンにて小木さん作の子守唄より引用
ということで小木さん寄りです。
へたれキャラで誰からでも突っ込まれたり怒られたりする彼が好き。たまらない。
伍、ハイキングウォーキング

勿論、松田さんです。
比率でいいますと、Q太郎さん:松田さん=5:95
松田さんは個人的な吉本男前ランキング1位です。
ネタは松田さん担当。
でもQ太郎さんがいないとコントは成り立たない。Q太郎さんの態度のでかいボケはツボですし。
六、チュートリアル

徳井さん:福田さん=5:95
福田さんです。
彼のキャラとあのふっくらした顔と輝く笑顔が好みです。
徳井さんに関しては登場時、過激な黄色い声援さえなけれb・・
七、タカアンドトシ

タカさん:トシさん=30:70
順位は7ですが、チュート共に3年間ファンをやっていました。
当時はタカアンドトシの方がチュートリアルより好きでしたが、今は逆です。
トシさんの方が紳士的に見えるんですよね。そう見えて突っ込みどころ満載なのといじられキャラというところが魅力的。
八、ダウンタウン

浜田さん:松本さん=5:95
確実に松本さんです。
彼が笑うと一緒に笑ってしまいます。彼が笑う機会が山ほどあるガキの使いの笑ってはいけないシリーズは大好きです。
結婚おめでとうございます。
九、さまぁ~ず
大竹さん:三村さん=70:30
毎週観てるリンカーンではいつも大竹さんに目が行きます。
大竹さんが面白すぎる。
とりあえず、絞るとしたらこうですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
尚、文才がないというコメントをした人は