昨日は仕事帰りに中野で開催される行列の先頭へ行ってきました。
小田急、中央線共に車内が混雑していたため、インフルエンザ防止のマスクを持って行ったのは正解。
同行者はアメンバーの秋空さんとそのお友達さんです。
会場についたらびっくりです。
いつも以上にお客さんが多い。500人ぐらいいました。
おそらくしずるファンが多いのかと予想中。
【出演者・感想】
先に言っておきます。ネタの名前と内容はうろ覚えです(一部除く)
MC:鬼ヶ島&トップリード
・クロンモロン
初めて聞きました。内容は不良息子(ツッコミ)と父(ボケ)。そこそこ面白かったと思います。今後目をつけるかどうかは分かりませんが。
・アルコ&ピース
受精の教室。レッドカーペットでやるネタのが好きです。
・なすなかにし
名前だけ聞いた事ありますが、コント自体は初めてです。
内容は子供向けのマスコットキャラクター作り。その後は静かな湖畔とドレミの歌を同時に歌うという流れでした。
前半はそこそこでしたが、後半は結構面白かったと思います。
・ななめ45°
土谷さん=岡安さんの息子、岡安さん=下池さんの息子、下池さん=岡安さんの父。
全体的に斬新なところが面白くてよかったと思います。
・天竺鼠
不動産屋。オチが結構面白かったと思います。
・スマイル
自己紹介。桜坂を歌うウーウェイよしたかさんを見てうなずく自分。
MC:スマイル&天竺鼠&なすなかにし
・トップリード
特にファンではありませんが、ライブで見ると面白いといつも感じます。
内容はヨーグルトのおばさん。和賀さん意外に刑事役似合ってました。個人的に気になったのがヨーグルトおばさんの新妻さんの靴下がびっこだったところでした。
・鬼ヶ島
内容は同級生。大河原さん=女子高生、野田さん=大河原さんの同級生、和田さん=先生
個人的に野田さんが面白かったと思います。
・流れ星
飛騨高山の高校の同級生らしいです。高山のラーメン屋をネタにしたコントでした。面白さはそこそこです。
・THE GEESE
パイロット。初めて見たネタでした。
尾関さんが結構面白かったと思います。
・ラバーガール
中学時代の友達。これも初めて見ました。
飛永さんのツッコミがとても上手です。物を疑う事を知らない大水さんの飛永さんが指摘を入れるという流れでした。
MC:流れ星&ななめ45°
彼等曰く、ザ・パンチは仕事の都合で緊急欠席とのことで、代わりにノンスモーキーが登場。
・磁石
内容的にはモテたい!女性は何が好きか?
そして女性は犬好き→イヌスキー=ロシア人みたいだなと自分で突っ込む永沢さんが面白かったと思います。
永沢さんが一人暮らしが長いため、料理が得意と自慢していました。
・ノンスモーキー(ザ・パンチの代役)
保育園。面白さは今イチ。少々下ネタがしつこいかなと思いました。
・しずる
東京03の次に目当てです。
お笑いライブで見るのは初めてなのですごく楽しみでした。
内容は池田さんの家。池田さんの家に来てるにも関わらず退屈そうにしている村上さん。
暇で暇でしょうがない村上さんが「暇」という言葉を使って新たな遊びを考えたところが非常に面白かったです。オチも綺麗にまとまってました。
・東京ダイナマイト
葬式。シンプルでとてもわかりやすいネタでそこそこ良かったと思います。
・キングオブコメディ
おじさんと子供。やっぱり今野さんは子供役が似合ってると思います。
・東京03
本日、いや、本日に限らず一番の目当てです。
コントは角田の紹介。
DVD「スモール」見られてる方には分かると思います。
豊さんが女装した豊美が登場します。
豊美さんがトイレに行く時に見せる後ろ姿にいつものように会場の皆が爆笑してました。
単独のよりキレる回数がいつもより増えてる36歳になりたての飯塚さんでした。
・エレキコミック
電機屋。
面白さはそこそこでした。
今回は今までの行列の先頭で見た事がない出演者が見れたのと、新ネタを沢山みることができたのが良かったと思いました。
次回も機会があったら行きたいです。
最後に。
非常に漠然な文章になってしまったのは申し訳ないです。
他にもやることがあるのとネタバレ防止(多少しているが)の為だけに。
尚、文才がない等の批判コメントは一切受け付けません。
小田急、中央線共に車内が混雑していたため、インフルエンザ防止のマスクを持って行ったのは正解。
同行者はアメンバーの秋空さんとそのお友達さんです。
会場についたらびっくりです。
いつも以上にお客さんが多い。500人ぐらいいました。
おそらくしずるファンが多いのかと予想中。
【出演者・感想】
先に言っておきます。ネタの名前と内容はうろ覚えです(一部除く)
MC:鬼ヶ島&トップリード
・クロンモロン
初めて聞きました。内容は不良息子(ツッコミ)と父(ボケ)。そこそこ面白かったと思います。今後目をつけるかどうかは分かりませんが。
・アルコ&ピース
受精の教室。レッドカーペットでやるネタのが好きです。
・なすなかにし
名前だけ聞いた事ありますが、コント自体は初めてです。
内容は子供向けのマスコットキャラクター作り。その後は静かな湖畔とドレミの歌を同時に歌うという流れでした。
前半はそこそこでしたが、後半は結構面白かったと思います。
・ななめ45°
土谷さん=岡安さんの息子、岡安さん=下池さんの息子、下池さん=岡安さんの父。
全体的に斬新なところが面白くてよかったと思います。
・天竺鼠
不動産屋。オチが結構面白かったと思います。
・スマイル
自己紹介。桜坂を歌うウーウェイよしたかさんを見てうなずく自分。
MC:スマイル&天竺鼠&なすなかにし
・トップリード
特にファンではありませんが、ライブで見ると面白いといつも感じます。
内容はヨーグルトのおばさん。和賀さん意外に刑事役似合ってました。個人的に気になったのがヨーグルトおばさんの新妻さんの靴下がびっこだったところでした。
・鬼ヶ島
内容は同級生。大河原さん=女子高生、野田さん=大河原さんの同級生、和田さん=先生
個人的に野田さんが面白かったと思います。
・流れ星
飛騨高山の高校の同級生らしいです。高山のラーメン屋をネタにしたコントでした。面白さはそこそこです。
・THE GEESE
パイロット。初めて見たネタでした。
尾関さんが結構面白かったと思います。
・ラバーガール
中学時代の友達。これも初めて見ました。
飛永さんのツッコミがとても上手です。物を疑う事を知らない大水さんの飛永さんが指摘を入れるという流れでした。
MC:流れ星&ななめ45°
彼等曰く、ザ・パンチは仕事の都合で緊急欠席とのことで、代わりにノンスモーキーが登場。
・磁石
内容的にはモテたい!女性は何が好きか?
そして女性は犬好き→イヌスキー=ロシア人みたいだなと自分で突っ込む永沢さんが面白かったと思います。
永沢さんが一人暮らしが長いため、料理が得意と自慢していました。
・ノンスモーキー(ザ・パンチの代役)
保育園。面白さは今イチ。少々下ネタがしつこいかなと思いました。
・しずる
東京03の次に目当てです。
お笑いライブで見るのは初めてなのですごく楽しみでした。
内容は池田さんの家。池田さんの家に来てるにも関わらず退屈そうにしている村上さん。
暇で暇でしょうがない村上さんが「暇」という言葉を使って新たな遊びを考えたところが非常に面白かったです。オチも綺麗にまとまってました。
・東京ダイナマイト
葬式。シンプルでとてもわかりやすいネタでそこそこ良かったと思います。
・キングオブコメディ
おじさんと子供。やっぱり今野さんは子供役が似合ってると思います。
・東京03
本日、いや、本日に限らず一番の目当てです。
コントは角田の紹介。
DVD「スモール」見られてる方には分かると思います。
豊さんが女装した豊美が登場します。
豊美さんがトイレに行く時に見せる後ろ姿にいつものように会場の皆が爆笑してました。
単独のよりキレる回数がいつもより増えてる36歳になりたての飯塚さんでした。
・エレキコミック
電機屋。
面白さはそこそこでした。
今回は今までの行列の先頭で見た事がない出演者が見れたのと、新ネタを沢山みることができたのが良かったと思いました。
次回も機会があったら行きたいです。
最後に。
非常に漠然な文章になってしまったのは申し訳ないです。
他にもやることがあるのとネタバレ防止(多少しているが)の為だけに。
尚、文才がない等の批判コメントは一切受け付けません。