愛想。人と接する際には必要なものだとは思ってます。
これがないと自分は他人から見られてイメージが崩れるのは勿論、嫌われると思います。
必要なのは愛想だけでなく、人に対する気遣いというものですね。
これらによって交流というのは深まるんじゃないかなと思います。
ただ、自分はところどころテンションが低いと愛想が欠ける時があり、後で後悔することがあるのです。
それをやってしまった後は何か自分の良い所を自ら口で言わずにアピールするしかないと思ってます。難しいですね。自慢話だとまたイメージ崩れそうだし。

気遣いに関しては、勿論あった方がいいと思いますが、相手が必要以上に気を使わなければいけない人というのであれば話は別です。
かといって、他人に気を使うことが嫌いな人は自分は苦手です。寧ろ最低!
自分の事しか考えてないのはタブーですね。これは昨日某有名人のブログを見て思いました。
こういう事にならないように、対人関係というのを自分は上手くなりたいと思ってます。気さくだと思われる人間になりたいです。

ちなみにこれは昨日一日を通して思ったことです。

さて、明日は天気がいいので気分転換に歩きに行ってきます。

【返信】

雫さん>
こちらこそありがとう。
4日楽しんできます!

秋空さん>
昨日の雷と雨は勘弁でしたね。
あのネタは特別好きってわけではありませんが、まとめ方はよかったですよね。

森川あずささん>
2行目で吹きました。
神奈川に帰った時は雨がぱらぱら程度でよかったですが。

けいじょ~>
そうかな。あのネタは特に好きってわけでもないけど、オチはライブのやつもDVDのやつもよかったね。
豊さんが全然しゃべらないからかな・・。やっぱり3人絡み合うネタが自分は好きだな。