今日は市営地下鉄の舞岡駅から根岸線の港南台駅まで歩きました。
所要時間は1時間近く。
舞岡駅自体は初めて降りたのですが、港南台は久々に行きました。
ダイエーの中に雑貨ショップが沢山あって結構好きな街の一つです。交通は若干不便ですが。

その帰りに藤沢により、さいかや(駅前)で仙台物産展というのを開催されていたので、そこでお買い物をしてました。
まず最初に見つけたのは「ずんだ餅」。
これはこの間、サンドウィッチマンの2人がリストランテリンカーンで話題にしてたので気になり、話の種に買ってみました。しかし、食べた事がなく何とも言えなさそうなのであえて1つだけにしました。

実際に食べたら、特別でもないけどそこそこ美味しかったです。
次に買ったのは萩の月です。
これは父が仕事の現場で仙台に行ったときにお土産に買って来たのを一回食べた事があり、美味しかったのでまた買いました。
萩の月と萩の調とあるのですが、個人的には萩の調のが好きです。


最後に買ったのはお寿司です。
可愛いので思わず写真を撮り、写真だけ撮って帰るわけにもいかないので買って帰りました。

これで合計約4000円。
・・これ全部自分がよくばると思ったら大間違いですよ。
ちゃんと家族にも御馳走しました。
母はずんだ餅を食べて気持ち悪くなりましたが。
余談ですが、デパートの食品のコーナーで電車男のドラマのオープニングテーマが流れたので何か変な感じがしました。
【1/23の返信】
おねぇさん>
うーむ、インパクトは確かにオードリーのがあると思いますけどね。
やってたらしいですね。自分は完璧に見てなかったのですが。
というか、スリムクラブってまだいるんですね。
きなこもちさん>
これからにしてはちょっと遅いかなというのもありますけどね。
自分が家でだらだら過ごすのは金曜日ぐらいです。
所要時間は1時間近く。
舞岡駅自体は初めて降りたのですが、港南台は久々に行きました。
ダイエーの中に雑貨ショップが沢山あって結構好きな街の一つです。交通は若干不便ですが。

その帰りに藤沢により、さいかや(駅前)で仙台物産展というのを開催されていたので、そこでお買い物をしてました。
まず最初に見つけたのは「ずんだ餅」。
これはこの間、サンドウィッチマンの2人がリストランテリンカーンで話題にしてたので気になり、話の種に買ってみました。しかし、食べた事がなく何とも言えなさそうなのであえて1つだけにしました。

実際に食べたら、特別でもないけどそこそこ美味しかったです。
次に買ったのは萩の月です。
これは父が仕事の現場で仙台に行ったときにお土産に買って来たのを一回食べた事があり、美味しかったのでまた買いました。
萩の月と萩の調とあるのですが、個人的には萩の調のが好きです。


最後に買ったのはお寿司です。
可愛いので思わず写真を撮り、写真だけ撮って帰るわけにもいかないので買って帰りました。

これで合計約4000円。
・・これ全部自分がよくばると思ったら大間違いですよ。
ちゃんと家族にも御馳走しました。
母はずんだ餅を食べて気持ち悪くなりましたが。
余談ですが、デパートの食品のコーナーで電車男のドラマのオープニングテーマが流れたので何か変な感じがしました。
【1/23の返信】
おねぇさん>
うーむ、インパクトは確かにオードリーのがあると思いますけどね。
やってたらしいですね。自分は完璧に見てなかったのですが。
というか、スリムクラブってまだいるんですね。
きなこもちさん>
これからにしてはちょっと遅いかなというのもありますけどね。
自分が家でだらだら過ごすのは金曜日ぐらいです。