今日はイロモネアを見て上記ゲームをやりました。

まぁマリオの話ばかりでは面白みがないと思うので、ちょいとお笑いネタはさみます。

イロモネアはピンで通すとはいえ、一時間とても充実したのではないかなと思ってます。
メンバーもなかなか豪華でした。
Q太郎さんの笑いは罪です。いや、ホントに。
松田さんのピンネタ・・どちらかというと松田さんの芸よりQ太郎さんが芸をやった後のコメントの方が面白かったと思います。
それより・・松田さんの教師姿を見て「こんな教師がいたらいいなぁ。」って言う人がいるんだと予想してます。
あえて「はい!私です!」・・とでも言っておきます。
それはさておき、アンガールズであんなに沢山笑ったのは今回が初めてです。しかもピンで。
いえいえ、初めて見た当時からつまらないとは思っていなかったんですけれども。

さて、ここからが本編。
今イチオシのゲームマリオスタジアムについて深く語るスペースなので、興味ない人はこの場でスルー大歓迎。
それでもOKという方はどうぞこちらへ↓





はい、ちなみに前回の記事に載せた写真もそのゲームの一部分です。
そしてピッチャーにいるワリオさんは、自分が最も使用率が高いキャプテンだったりします。
自分はマリオシリーズを通してワリオは滅多に使いませんでしたが、この作品ではほぼ外せない存在になってます。
何故かといいますと・・
・スペシャルショットが他のキャプテンと比べて最も強い上、2塁まで行ける可能性が高い。
・打撃も強い
・極端に足が遅いわけでもない

ただ、仲良しキャラがワルイージしかいないのが難点。
その仲良しキャラ同士がくりだす、仲良しジャンプや仲良し早球という技ですがこれが使えないとちょっと不利だったり。
ワリオは強くてもワルイージはあまり頼れなかったり。
ワルイージのスペシャルショットは投球側は良くても、打球側のはたまに相手のチームに簡単に球を拾われることがあるので。
ワリオの次に頼れるキャプテンだったらマリオです。

あとこのゲームにもMiiが使用可能で、それにも仲良しキャラがいたり。
ちなみに自分の顔のMiiとの仲良しキャラはルイージと亀やワニといったハ虫類ばかり。

ルイージ、ベビィルイージ、ノコノコ、みどりパタパタ、ハンマーブロス、みどりカメック、みどりヘイホー、みどりキノピオ、クリッター、キングクルール、グリーンカロン、みどりマーレ

相性のいいキャラは沢山いるものの、ハ虫類が多いのがやっぱ気になります。まぁ色が緑ですからね。
でも自分の好きなキャラもちょくちょくいるので嬉しいです。
中でもハンマーブロスだけは絶対外せない存在なのです。足は若干遅いものの、打撃力が優れている。守備も良い。
自分の顔のMiiと仲良しキャラを組ませるならこのキャラしかいません。
しかもハンマーブロスが仲良しジャンプでホームランボールを取る姿がカッコいい!
このような仲良し技がうまく決まる瞬間がたまりません。

これは長続きするわけですよ。まだこのソフト買って一ヶ月半ですが。


最後まで読んでくれた方有難うございました。