3.11 これからも、できること。 | 自転車から今日は♪

自転車から今日は♪

坂道の多い所に住んでます。
愛用のママチャリで鼻歌歌うのが大好きです。
小さなおうちでの生活をのんびり綴ってみたいと思います♪

 

 

 

真っ白な 雪道に 春風香る

わたしは なつかしい

あの街を 思い出す

 

 

 

3月11日

 

 

今年も東日本大震災復興支援ソング

『花は咲く』の曲と共に

今私にできること

 

 

Serch fo 3.11

 

 

 
 
  毎年3月11日は
私の住む地域のスーパーで買える
被災地の商品をご紹介というのを行っています。
 
Yahooさんの方では東日本大震災の被災地復興支援、
風化防止、防災啓発だけでなく、
今年の能登半島地震はの取り組みを展開しますと
ありましたが、北陸の商品はひとまず置いておいて
(石川県だけで結構な件数になりそうなのでw)
 
ここでは東北の商品ご紹介しますね
 

まずは福島県から二点

 

左:会津店宝「玄米味噌」

右:河京「喜多方ラーメン」

 

商品や会社名をググりますと、地域の取り組みとか

いかに苦労されてきたということが記事になっていて

それを読むことができます。

 

会津店宝さんは1871年から続いてる歴史のある企業で

風評被害と闘ってこられてきました。

 

10年以上経過していますがまだまだ大変だなぁと思います。

 

 

河京の喜多方生ラーメンは、以前も購入してたかな。

とてもおいしいです。

 

 

そしてですね。これは過去のお話になるのですが

 

私が喜多方ラーメンの記事を書いた時、

福島のブロガーさん

イイネくださった時がありました。

 

ブログにお邪魔しますと、福島のおいしいものとか

地元のラーメンのお話とか、

それにプラスして風評被害につて

発信されていたんですよ

 

私も記事を書くときはある程度調べて

記事は挙げているのですが

今なお大変な状況なんだとショックを受けました。

 

コメントはいれなかったのですが

とても勉強になりました。

 

一年遅れになりましたが

改めて私のブログへのイイネありがとうございました。

 

 

では続いては宮城県

 

 

気仙沼ほてい

「ふかひれ濃縮スープ」シリーズ

 

 

気仙沼ほていさんの商品も二度目の購入かな

作り方はとても簡単で水と卵を使って温めるだけ

 

仕事やって家事もこなさなきゃいけない人間には

こういう商品がストックにあると、心強いです。

 

会社の住所もあの被害の大きかった

気仙沼市です。

 

 

東日本大震災のときは全ての工場・冷凍冷蔵庫・倉庫等が被災し全壊。

一時、事業の休止を余儀なくされたとHPに書かれてありました。

 

宮城の皆様の大変な努力と強い信念の賜

と言っても過言ではない商品でございましょう。

 

 

熊本県の商品も買ってみましたよ

 

 

左:熊本ラーメン 黒亭

右:肥後製油(株)「白絞油」

 

 

私のブロ友さんが熊本出身で
2016年の熊本地震ではご自身も被災されて
本当に大変な状況の中、
ブログで被災地の様子を綴って下さったんですね
 
特に印象的だったのが水のお話
 
災害時はお水貴重ですよね
 
ブルーシートを使って雨水を集め水を確保したという
エピソードがあって被災者にとっては恵みの雨だったんです。
 
ところが同時に雨が降れば救出は困難になる。
被災されたブロ友さんはそのことで
とても苦しまれていて
そのお気持ちがわかるだけに
私も読んでいてとてもつらかったです。
 
あの当時自分の出来ることといえば、募金とか
熊本は柑橘類とか野菜がいっぱいありますので
そういうものを買うことくらいしか出来なかったんですよねぇ
 
今現在も何ができるのかなって、知らないことだらけなんですけど
(私に出来ることがあれば教えてね)
 
今年は農産物以外の商品を買ってみました。
 
熊本ラーメンの黒亭さんも
震源地に近かったとのことで
ライフラインが被災し臨時休業。
それでも炊き出しを続けられたり
 
 
肥後製油さんも本社が被災されて
補助金使いながら設備投資して新ブランド
立ち上げたり
 
こういうの読みますと私も頑張らなくちゃなぁと
思います。
 
ご紹介した商品は我が家にはちょっと
贅沢品なのですが、努力の結晶の商品
 
じっくりと味わってみたいと思います。