子供あるある事件簿 | 南伊豆 貸別荘CoCo ~田舎暮らし1年生~

南伊豆 貸別荘CoCo ~田舎暮らし1年生~

南伊豆・子浦の貸別荘CoCoです。
南伊豆の魅力、田舎生活、貸別荘のこと、全然関係ないことを、都会に出て行った元従業員Yが更新しています◎
よろしければホームページもご覧下さい。http://www.izu-coco.net/

花粉が酷いですね泣き笑い

黒い車に黄色い花粉が

ベッタリはりついてますもやもや


暖かくなってきたので

外に出る日も多くなりますが

花粉症には外出が辛いです




子供あるある?な事件が起きました

何事もなくすぐに解決したから良いものの

もっと一大事になっていたかもしれませんアセアセ

そんな事件です不安



近所のママ友の車に乗せてもらい

児童館の集まりに出る日

終わって車で帰り

うちの前で車を停めてくれ

私は子供と荷物と

チャイルドシートを外して

自分のうちの駐車場に置きました

そしてママ友とバイバイ!


まず家の鍵を開けて

子供を中に入れ

自分のリュック(スマホ入り)と鍵を

玄関に置きました

チャイルドシートが外に置きっぱなしなので

手ぶらで取りに行きました

玄関扉を開けっぱなしにしたつもりが

風で閉まっていました

チャイルドシートを持って玄関扉まで行き

開けようとしたその瞬間…


カチャリ

(絶望のカチャリ)


真顔

一瞬で全てを悟りました

子供が内側から鍵をかけたのです

扉が開かない!


下の鍵を最近閉めたりできるようになって

その成長を喜んでいた矢先

こんなことに!

普段は上の鍵しか使いません

下の鍵は室内にいる時に

子供が勝手に外に出ないように

鍵を引き抜いて使います


子供の安全のための鍵が

まさか一人で家に閉じこもるワナに…

その時私は鍵もスマホも持っていません

さっき玄関に置いてしまったー泣き笑い


まず考えたのは

さっき送ってくれたママ友!

ダッシュで向かいます

酷い形相で今の緊急事態を知らせると

「それは大変!鍵屋さん呼ぼう!

すぐ行くから、とりあえず扉の前にいて!」

そう言ってくれ、私は戻りました

扉の前でかがみ、祈るように

「◯◯ちゃん、お願いだからココをもう一度カチャってして。鍵を回して。開けて、お願い!」

と鍵穴付近の扉を叩きながら言いました

すぐ近くで声がするので

おそらく玄関にいるままです

3〜4回同じことを言いました

すると…


カチャリ!

(希望のカチャリ)


すぐに扉を開けようとすると、空いた!

子供を抱き上げ

「よく開けてくれたー!」

すぐにママ友のところにダッシュ

「開けてくれた!ありがとうございます!

お騒がせしてごめんなさい!」

焦り狂った私の一部始終を

暖かく見守ってくれましたお願い


これが普通の買い物とかの帰りで

ママ友に助けを求められなかったら…

もっと焦り狂って大変だったかと不安

頼れる人が近くにいてくれて

本当に助かりました目がハート


以上の出来事をオーナー達に話したら

「あなたは窓を閉めて籠城したよ」とタラー

その時は近所のお姉さんたちが

「ここ開けて!」と窓越しに言って

中から私が開けたそうです


歴史は繰り返す

親子で同じことしてました立ち上がる


同じタイプの玄関扉の方は

気をつけて下さい注意

うちはこの事件があって

鍵を外しました!








By  Y  ニコニコ









先日念願の

アンパンマンミュージアムに!!

大興奮で遊んできました◎