ハーレーに乗り始めて2年を迎えました。

病気の療養のために実家に戻ってきて何か趣味を始めようと考えたのがきっかけで免許を取りましたが、今では宝物のひとつになりました。

気持ちが沈んでいるときも平常のときも気分転換になってくれて、仕事もやめることなく続けられてる大きな理由のひとつになってると思います。

これからも一緒に色々な場所に行けたらと思います。


ちなみに2年経って走行距離は7917kmでした。

去年も4000km程走ってたので同じくらいでした。
結局2年経って県外には2回だけ、高速は1回しか乗ってません。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


本題に戻ります。

1年前にも同じ様な記事を書かせて貰って結構閲覧数が多くて、やっぱり他のひとのカスタムって気になるのかなって思います。

自分自身もカスタムする際にたくさんのひとの記事を参考させてもらってますし、僕も参考になれるように今年も記事にします。


よかったら去年の記事も見ていただいたら幸いです。↓




2年目のカスタムは総額 4.6万円でした。

ただ記載し忘れが多くてもしかしたらもっと多く掛っているかもしれません。

それではカスタムの内容を書いていきます。


1.ドラッグバーハンドル kijima

ノーマルハンドル→zバーハンドル(2in)→ドラッグバーハンドル
と変わってきました。

ローロングスタイルにカスタムしたいという気持ちがあったのでドラッグスタイルを選んできました。

車検に出すためにノーマルハンドルに戻しましたが、これもこれでよくてハンドル沼にハマりそうになってます。



2.ニーグリップバー kijima

ハーレーはニーグリップができないため、腕でバイクにしがみついてしまうためか短い距離でも疲れることが多かったです。
なので少しでも軽減したいと思い購入。

シートが腰を支えてくれるタイプのを購入すればいらないと思いますが自分のシートはそんなことないのですごく助かってます。

ただ助かってはいても割高なのがネックかと思います。



3.ライザー

もともとライザーとインジケーターが一体型のものを使っていたのですが、スッキリさせていと思い購入。

インジケーターを移設したことで見にくくなったのと配線が合わなくて苦労をしました…



4.タンクリフトアップ

もともとDCMカーマでタンクアップできそうなもので代用していました。

しかし、段差でズレやすくタンクも跳ねることがあったのでAliExpressで購入。
5.1cm上がっています。

過去につけていたパーツ↓




現在↓



5.シートクランプボルト

AliExpressで購入。
見にくいのですが矢印の王冠になります。



6.タンクキャップ

同じくAliExpressで購入。

純正はクロームで出っ張ってるので、ブラックで出っ張ってないものをとこれにしました。
ただ安全装置がなくてカチカチとならないので安全性はわかりません。





7,8.タンデムシートとタンデムバー

この2つもAliExpressで購入しました。

シートはわからないですがタンデムバーはamazonで売っていました。



そこのレビューでも書いてあったのですが、タンデムバーがサイドライトに干渉し取り付けることができないため削る必要があります。

下の写真の矢印のところを取り付けれるように両側ともかなり削りました、加えて傷がつかないようにテーピングもしてます。
あと建付けがすこぶる悪いです。

お金に余裕があるならちゃんと名のあるメーカーから購入をおすすめします。

ちなみにタンクキャップに使っていたステーはETCポーチステイとして代用しています。





9.リフレクター

いつの間にか取れてしまったので再度購入しました。



10.ナンバー灯

1年点検で指摘をされたためつけました。

ついていないと車検も通らないですし、整備不良として警察に声をかけられることもあるそうです。

純正のナンバーについていた配線をはずさす残していたのでそれにナンバー灯の配線を繋いで使っています。

素人が繋いだので配線が余ってますが気にしないで乗ってます。





ここからは値段に入れてないのですがこんなこともしたとその他で載せておきます。


その他1.デイトナ黒スプレー


中古で買ったので仕方がないと思うのですが、Vance&HinesのShortshotは熱で色褪せしてるのと傷がありました。

それに立ちごけも何度がしてしまっているので見た目が良くなるように塗装しました。



その他2.ヘルメット RAPIDE NEO arai

もともとOKG KABUTOさんのシステムヘルメットを使っていたのですがaraiさんに変えました。

替えた際にカッティングシートで装飾してたのでよかったら見てください。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


以上です。

1年目でたくさんカスタムをしたせいか、細かいところのカスタムが多かったです。

まだまだかっこよくなってもらいたいので次はどこをカスタムするか考えています。

1年前の記事で北米プーリーを…と書いてあったのですがタイヤの溝が少なくなってきたのでタイヤ交換と一緒に今度こそやるかもしれません。


以上そんな感じでした。

カスタムの参考になったら幸いです。


それでは。