いつもみなみを応援してくださり、ブログを見てくださり、ありがとうございます。
まずは皆さま、大変遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。
コロナが猛威を振るう中での迎えた新年。
そんな状況なので、我が家も出掛けることなく、自宅でのんびり過ごしました。
みなみも体調を崩すことなく、年末年始を過ごせたので、ホッとしております。

ブログの更新がかなり滞ってしまって......
どこからお話しようか悩んだのですが、クリスマスと最近のみなみの成長について今回はお伝えしたいと思います!
まずはクリスマスのお話☆
みなみにはシルバニアファミリーのお家とお人形をプレゼントしました!
年齢的にはまだ少し早い気はしますが、最近本当におんなのこ~って感じで、かわいい物、かわいい服が大好きなみなみ★
自分のお気に入りの服やその日の気分で服を選んで、気にいるとクルクル回ってポーズして、かわいいアピールをしています。
そんなみなみなので、シルバニアファミリーもなんとなくではありますが、興味を持って遊んでくれています!
これからたくさん遊んでくれると嬉しいなぁ♪と思っています。
また、おままごとセットも貰って、「いらっしゃいませ~!!」とよくお店屋さんごっこや、「めしあがれ~!」とおもちゃのケーキを持ってきてくれたりしています。
私が子どもの頃、使っていたおままごとセットが実家に取ってあって、私の母が送ってくれました。
私が遊んでいたおもちゃで我が子が遊ぶ姿をみて、懐かしくもあり、とっても嬉しい光景でした!!

最近の南美は元気いっぱいに過ごしていますが、1ヶ月以上下痢が続いていたり、首や鼠径部にコリコリしたものがあり、かなり心配していました。
下痢は夜中もあり、夜中に2~3回起きる日もあり、しんどそうでした。
コリコリは検査をして、心配するものではなさそうということで安心しましたが、コリコリが増えたり大きくならないか今後も注意しながら様子をみていくそうです。
何事もなく、コリコリが消えてくれることを願うばかりです.....。
また、下痢の原因はエンテロウイルスというウイルスが身体に入ったせいではないか言われました。
このウイルスは元気な人なら問題ないウイルスですが、免疫を下げているみなみにとっては少々厄介なウイルスです。
ただ、治療薬はないので、みなみの身体自身に頑張ってもらうしかないので、今は風邪引いたり、怪我して他のウイルスが入り込まないように最新の注意をしながら生活しています。
緊急事態宣言が出る中で、公園もあまり行かないようにしている状況ではありますが、5月からプレ保育(未就学児のクラスのことです)に参加出来ることが決まりました!
今は出来ることからやろうと思い、洋服を着たり脱いだりする練習や、トイレの練習など出来ることから少しずつ始めています。
また、プレ保育を受け入れてくださる場所には、みなみが生活していく上での注意点をまとめたものを提出したり、みんなが初めてのことなので手探りではありますが、みなみが安全に楽しく過ごせるように調整頑張りたいと思っています!
移植してから今までコロナの流行もあり、お友達と遊ぶこともほとんど出来ないですが、5月からプレ保育でお友達と楽しく遊んだり、生活出来るようになるといいなぁと思っています。
そのためにも1日も早いコロナの終息を願い、大切な命を守るために何かと大変な自粛生活ですが、頑張ります!
皆さまもコロナ流行の中でも、様々なご苦労もあるかと思いますが、頑張って行きましょうね。
つづく