食空間ビジネスは『自身の客観視』と『事業の方向性』を右脳と左脳で考える | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱ 代表取締役

FSPJテーブルコーディネートスクール / FSPJ ACADEMY代表
食空間&人材プロデューサーの慈道美奈子(MIKO)です

 

10月からスタートした食空間プロデューサー養成講座

21期生の第2回目の様子です。

 

ダイヤモンド1回目の様子⇒★

 

2回目の内容は・・・

 

◆個別の事業(サービス)構築・セルフブランディング

◆HP・ブログ・ツールの活用方法と集客

◆フリーランスの活動スタンスと必要なスキル・実績

 

養成講座の午前は、マネージャーのWAMIさんによる

養成講座(ビジネス)概論で、主には左脳の部分でインプットしますニコニコ

 

 

お昼からは、私がバトンタッチして、リアル&on-line校合同で

個別コンサルをするのですが・・・

 

2回目はまずはご自身の客観的な分析です。

 

色々なビジネス手法も活用して、ご自身でまずアウトプットして頂いた上で、

それを私の方でさらに客観的な視点で、

明確にアドバイスを入れていきます。

 

自分の事って、わかっているようで、実はわかっていない事も多く、

特にビジネスを構築するうえでは、自身の強み・弱みの分析は

マストです。

 

簡単にいうと、苦手な分野やスタイルで起業してしまうと

無理が続き、続かなくなってしまいますDASH!

 

また、思いや勢いやコミットだけでは中々難しいのも実情ですガーン

 

宝石ブルーAGATHAさん(左)宝石ブルーMAiKOさん(右)

 

宝石ブルーFUMIさん

 

一方で、得意な事や好きな事で事業の方向性を見極める事が

具体的に出来ると、非常によいスタートを切ることが出来、

どんどん新しいイメージや行動計画(次回3回目講座は事業計画)

を立てていく事が出来るのです。

 

ですが、これを考えるポイントとして、机上で左脳だけで

考えてしまうと非常に凝り固まってしまい、アクションに

繋がりません。

 

特に食空間業界で起業をする人であれば、ペーパー上ではなく

色形ある立体系のビジネスイメージを構築することを

お勧めしておりますので、ご自身のセルフブランディングをUP

させるビジュアル的なアウトプット等も

して頂きます。

 

と、話せば長いですが(笑)要はコテコテのビジネス講座ですウインク
急におわりかーい!

 

ダイヤモンドカリキュラム⇒★

 

 

***

 

年内最後の資格取得講座~食空間アドバイザー®~は、

下記日程で開催しておりますよキラキラキラキラ


【on-line・1DAY】12/18(土)
10:00~ ご予約
【on-line・2DAY】12/14(火)・23(木) 10:30~ ご予約
【銀座・1DAY】1/8(土) 10:00~ ご予約
【銀座・2DAY】1/12(水)・13(木) 10:30~ ご予約
【on-line・2DAY】1/6・13(木) 10:30~ ご予約
【on-line・1DAY】1/22(土) 10:00~ ご予約


★全国・海外で取得出来る…FSPJ食空間専門資格

 

 

 

LINE公式アカウント(新規お問い合わせ窓口)


 

TEL:03-6228-5695

Mail:staff@fspj.jp