◆ダメダメぶり発揮中な新生活♪そして寂しかった…お花見>< | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱ FSPJテーブルコーディネートスクール代表
食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です

 

今日はイースターなのに、少し季節外れの桜画像ですが・・・

さすがに4月も後半に入るので、ちょっと新生活ネタですあせる

 

まっ、今に始まった事ではありませんが(笑)

新生活=新学期⇒お手紙三昧!!

という流れですが、私は以前にもお伝えしているように・・・

 

言われた事を言われたように、きっちりと期日までにやること

 

が出来ませんあせるあせる

 

事務が究極的に苦手なのもありますが、言われている事を

読み取れないというか、理解が非常に乏しい::

 

はい、今年の私の失敗実績をお伝えしましょう(笑)

 

①長男の3者面談のスケジュール提出を忘れる⇒が、いざ見たところで

指定されている日程枠と合わず、特別日程枠をもうけてもらう^^;

 

②次男が土曜日に学校がある事をすっかり忘れていて、

家を出なくてはいけない時間の15分後に子供に起こされる(笑)

 

③次男の体操服にゼッケンを縫う・・・しかも15×20センチという

難易度の高い寸法。。。

勿論、苦手な裁縫が炸裂し、4方行きつかず・・・縦2方向と

横は1か所づつという・・・無様な縫いもの(笑)

子供には、せめてポケットにしてよ~と訴えられる^^;

 

他にも、メールの設定や提出のお手紙等・・・

もはや私は試されているのか?とさえ感じるほど、苦手で

出来ませんDASH!DASH!

 

人には得意・不得意がある事は100も承知ですが・・・

自分のダメダメぶりに新学期は再認識する始末です。

 

ただ・・・直せません!直すつもりもありません!!

 

という事はどこの誰に向けてか??

40代の主張(笑)

 

あっ・・・ちなみに、今年のお花見はゆっくりとする機会はなく、

家から30秒の桜並木で次男をアイスで買収してお花見桜

というのが2019年度お花見でしたてへぺろ

 

 

***

 

◆プロも受講する【上級概論】冬期開催・1DAY集中講座

~通学6/12~
単発のご受講も可

 


【 認定サロン開業 】 ※5月スタート・募集中

 

 

宝石紫5/6 食空間アドバイザー資格取得講座⇒★ 

※残1名