食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior代表
食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です
今日も色々と勉強になる事ばかり・・・
しばし…プライベートではインプットの日々になりそうです![]()
講師という立場になる事も多い仕事なので、
教えて下さる先生がProfessionalだと、非常に気持ちがよいものです![]()
***
今週は、食空間プランナー®(中級)取得講座の
MYStyleを特集しておりますが・・・
こちらのテーブル!!なんとエレガントなStyleなのでしょうか![]()
京都から通って下さっている素敵マダムで![]()
織物のミュージアム等も運営されていらっしゃると伺っておりますが
CさんはヨーロッピアンStyleもお得意です![]()
そんなCさんのLifeStyleをそのまま表現するかのような
テーブルコーディネートをしてくださいました。
バカラのグラスやスタンドから、クロス・テーブルウェア迄
全てフルセットご持参下さいました。
FSPJでの実習で・・・時々合言葉というか、突っ込みワードは
「ヨーロッパに2週間ほど行くのですか?」
です(笑)
少し前は、中国からの観光客の方々に合わせて「爆買いですか?」
でしたが、銀座を見ている限りでは、大分落ち着いた様子です![]()
話は戻りますが・・・この配色を見て、私が一番初めに
インテリアコーディネーター時代に、モデルハウスのインテリア
コーディネート&ディスプレイで初めて仕事として、
テーブルコーディネートをした事を思い出しました![]()
Selectした食器はレイノーのブーゲンビリアシリーズ![]()
銀座WAKOのコーディネートスペースを貸し切って、Coordinate
シュミレーションしていた・・・新米な26歳の頃(笑)
実は何もテーブルコーディネートの事を知らずでした![]()
![]()
今考えると、顔から火が出るほど、色々と恥ずかしいです![]()
ですが、食器との出会いが生んでくれるインスピレーションや、
1人暮らしだったのに、旅先でスーツケースいっぱいに食器を
買いこんでいたこと等の経験が、今に繋がっているのだと感じる今日この頃。
皆さん、色々な思いとStyleを開花されていて
本当にMYStyleが素敵だったので、まだまだ続けます![]()
***
新・FSPJスクールホームページ:
https://www.fspj.jp/school/school.html
新規2018生 募集詳細はこちら→★ ※3/20迄★最終募集・残席記載有
4月7、8日 食空間アドバイザー取得講座
【FSPJ銀座本校/スタジオ】
◆HP: https://www.fspj.jp/
◆MAIL: staff@fspj.jp (大谷)
◆TEL: 03-6228-5695







