◆実は…MIKOBlog「10年目♪」そして感じる事。。。 | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior代表

食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)ですMIKOドーム2008

 

実は・・・本日、このMIKOBlogが、10年目を迎えましたドキドキ

 

上記は、初めて東京ドームテーブルウエアフェスティバルを

完全我流で応募して、10年前に入選した時のもの。。。あせるあせる

当時0歳の次男をオンブして、床をペンキで塗っていました(笑)

 

今見ると本当にお恥ずかしながらダウンダウン

で正直なところ・・・公開したくないのですが(笑)

 

そんな恥ずかしい経験も、

失敗も、反省も、全て・・・本当に「今という瞬間」に

繋がっていると感じる今日この頃ですおねがい

 

と書くと薄っぺらい言葉に感じるかもしれませんが・・・

本当にその薄いっぺらいアクションでも、1日1分でも、10分でも

1時間でも・・・限られた日常の中で、

 

続ける事が0.1歩でも出来れば

必ずイメージは形になる

 

という事を、私は体得しました赤薔薇

 

MIKOドーム2008

 

MIKOBlogは見て頂いてわかるように、1日に何回も更新したり

するような極端に多い更新回数もなく(笑)

 

1カ月全く更新されなく放置される事もなく・・・

とにかく10年間スタンダードに安定して、

月に10~30回位、ずっと安定的に更新しております。

 

この安定感や、継続性が現在の会社組織やコミュニティーの創出にも

繋がっていると感じる今日この頃です。

ちなみに、ちょうど1カ月前から、毎日Blog更新し

自分の継続性を再確認してみました^^

 

要は、特別にスゴイ人でなくても、スゴイ事を考えなくても、

Blogのみならず、「これは続けよう」と仮でも信じた事を

コツコツと一旦は続けてみる事。

 

人の目や人との比較を気にする事なく、

自分が楽しい事に夢中になる事。

 

これに尽きると思っていますおねがい

 

何の美談もなく(笑)なんの秘訣もなくですが・・・

10年間私がこのブログや食空間活動をしてきた

単なる感想ですラブラブ

 

今後も宜しくお願い致します。

 

***

黄色い花新・FSPJスクールホームページ: 

https://www.fspj.jp/school/school.html

黄色い花2018新規生 募集詳細はこちら→ ※2月20日二次締切・残席記載有

 

 

赤ワイン2月10.11日食空間アドバイザー®取得講座 ※2月21日1DAYも追加開催

 

 

【FSPJ銀座本校/スタジオ】

◆HP: https://www.fspj.jp/

◆MAIL: staff@fspj.jp (大谷)

◆TEL: 03-6228-5695

  〒104-0061 東京都 中央区 銀座8-10-7