◆20分で花材&花器をSelectして、イメージを形にするフラワー実習♪ | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior代表

食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です

 

テーブルコーディネーターの為のブラッシュアップ

フラワーレッスン@銀座サロンのレポを続けます。

 

概論&デモンストレーション→ が終了したら、

即アウトプットです!!

 

 

約20分位の間で、イメージする花材・花器を選んでデザインを

かんがえて頂きます。

 

 

用意された花・花器・デザインにそってつくるのが

お花の基本をマスターするStepではありますが、

 

そもそも・・・テーブルコーディネートをする際に

必要なスキルにフォーカスした実習でMIKOオリジナルの構成ですアップ

 

よって作りこんだ作品ではないので、イメージをざっくりと形に

するフラワー実習という視点でご紹介します。

 

 

FSPJ認定講師チームは、パープルをアクセントにしたアレンジ。

AKIKO店長は秋冬で、HIROMI先生は春夏なイメージですね。

合わせるグリーンで印象も異なりますよね。

 

 

今年のドーム・ブース出展もされるYUMIさんはスケール感のある

春のアレンジをイメージ。

 

認定の御三方は、円柱でφが広い花器が難しい事を知っているので

あえて選んでいます(笑)

 

 

FSPJ認定サロンの先生チーム(左:HIROKO先生・HIRO先生)は、

ご自身のSalonや

イメージに合わせつつも・・・まだTRYした事ない素材やアイテムとの

組み合わせを実習されました。

 

 

そんなHIROKO先生の元でFSPJ初級ディプロマを取得し、

銀座本校で中級へStepupされたNAHOKOさん。

 

NaturalでラフなStyleのアレンジが苦手~という事で、

それに向き合ってTRYされるスタンスは、本当に勉強家ですキラキラ

 

続いては、追加開催となった午後クラスの

皆さんの作品を紹介致しますニコニコ

 

***

黄色い花新・FSPJスクールホームページ: 

https://www.fspj.jp/school/school.html

黄色い花2018新規生 募集詳細はこちら→ ※1月20日一次締切

 

 

赤ワイン2月10.11日食空間アドバイザー®取得講座

 

 

【FSPJ銀座本校/スタジオ】

◆HP: https://www.fspj.jp/

◆MAIL: staff@fspj.jp (大谷)

◆TEL: 03-6228-5695

  〒104-0061 東京都 中央区 銀座8-10-7