食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior代表
食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です
FSPJコンセプトに、紙コップからクリスタルまで・・・というのがあるのですが→★
それは一言でいうと、「コーディネートの幅と柔軟性」です。
上記もスタイリングディスプレイコースの実習のテーブルコーディネートですが、
これまでの紹介テーブルをご覧になられてわかるように、
FSPJでは、カジュアルでもこうしたエレガントでも全て空間や企画など・・・
TPOSに合わせてコーディネートしていくことを
大切にしています。
8月の中級講座では「ワイルド」がテーマで、
では、食空間フラワーレッスンのワイルドフラワーが
下記のように使われていますが・・・
組み合わせるファブリックや、配色・素材によって、イメージを大きく
変えていくことが出来る事を、上級講座ではミックスStyle
としてお伝えしていっています![]()
話は戻り、このコーディネート企画をされたのはK-StyleJapanの
KAORIさん。
KAORIさんも、先のAIKOさん・AYAMIさんと同様に、養成講座メンバーの一人ですが・・・
秘めたパワーと行動力があるタイプだと期待しております。
どうでもよいようで、良くない話ですが(笑)FSPJメインメンバーには
「エレガントなだけな人」はいません![]()
皆さん、エレガントな要素もありながら、面白さ・パワフルさ・カジュアルさや
個性等があり、わりと一人で行動するのが好きな人が9割以上です。
そんな意味での、メンバー入りをした写真はこちら(笑)
まさに、テーブル同様に、ビフォアーアフターです![]()
と話はややそれましたが^^;
人もテーブルも柔軟性や対応性があると、臨機応変力が高くなり、
既成概念や凝り固まった価値観にまどわされることなく、
生活も活動も自由性と可能性が出来てくると思います![]()
というマインドも含めてお伝えしている、スタイリングディスプレイコース→★
のレポ・・・まだまだ続きますよ~![]()
***
9/15 最終締切
秋スタート★新規生募集中
◆詳細:http://ameblo.jp/marinaazeinterior-school/entry-12283401164.html
~10/7・8 「食空間アドバイザー®」取得講座~ 残2名
※9月度は満席となりました
◆詳細:https://ameblo.jp/marinaazeinterior-school/entry-12306865466.html
~9月14日・19日・24日・和モダンStyle見学会&体験会~
◆日程詳細:http://www.fspj.jp/trial/trial.html
【食空間プロジェクト・銀座本校スタジオ】
Mail:staff@fspj.jp (担当:大谷)
◆TEL :03-6228-5695
※万一繋がりにくい場合にはスタッフ専用携帯まで(080-8825-3016)











