震災から半年~子育て応援メッセの思い② | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクトマリナーゼ★インテリア 代表

                食空間プロデューサーの慈道美奈子(MIKO)です。

ブーケ2食空間プロジェクトでは、東日本大震災による募金活動を継続的に行っております→詳細☆


震災から、昨日で半年が経ちましたね。


甚大な被害と未だ尚不安な状態が続いている東北地方。。。

改めて亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、現在も苦しみ続けている

方々の問題がひとつでも早く解決出来れば。。。と思います。


そして、私自身が住む「新浦安」もまた・・・

液状化の被害がTVでも報道されていたように、浦安全体が50㎝程沈んだのでは?というほど、段差や亀裂が未だ尚すさまじく残っています。


特に「個人住宅」では、私有地ということもあり、大きく傾いた家や、未だ尚沈んで

家が歪み続けている家等、私が普段の生活の中でも、日々目にする光景です。

                                         我が家の現状は最後に・・・


そんな浦安で、妊婦の方、子育てをする女性は、多くの不安を抱えています。

この問題をクリアにすることは、私には難しいですが、マリナーゼ★インテリア

コミュニティーによる活動で、「一緒に元気になる」ことは応援出来ます。


震災直後も、こうしたブログやメールという方法を通じて・・・

倶楽部の方々同志の「繋がり」や「情報配信」が、他の方の気持ちを救った事も

事実でした。


9月23日(祝)に開催される「子育て応援メッセ2011
」は浦安市も後援して
下さっているイベントです。


マリナーゼ★インテリアでは協賛出展し、予約制のセミナー・サロン・交流会と

同時に、素敵ブースでお出迎えします。

「仲間」や「暮らしの元気」を一緒に共有し、活動出来たら・・・

と思っています。浦安市以外の方のご参加も歓迎です。


     $食空間プロジェクト(FSPJ)  

最新詳細情報も更新されています音譜

   http://ameblo.jp/fspj2011/entry-11000054009.html


※印刷はこちら:http://www.marinaazeinterior.com/flyer/0923kosodatemesse.pdf


ちなみに・・・

我が家もまた、被害があり、先週より修繕工事がようやく着工しました。

実は、この裏舞台でもさらなる「地震による悲劇」があり、本当に頭を悩ませ

ましたが・・・ひとまず、外部周りの解体作業に入っています。


     MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


マリナーゼ★インテリアのトレードマークの門扉は外され、タイルは全て

撤去し、基礎周りを露出させていきます。

1ヶ月後には、新しい「新生・マリナーゼ★インテリア」とした画像を公開出来ればと

思っています。

タイルの色も変えようかな~?ある意味!?お楽しみにねラブラブ



**********************************


ブーケ2オリジナルのサービス提供をする女性達はこちら→おとめ座

$食空間プロジェクト(FSPJ)  MIKOのインテリア&テーブルコーディネート


和モダンを楽しむイベント
ベル7LUCE 「虹色ルネッサンス」 10月2日(日)

詳細:

印刷 


コーディネーターの集いの場

ベル六本木サロン「食空間のカラーレッスン」 10月27日(木)

詳細:http://ameblo.jp/minakostyle/entry-10979115763.html

印刷:http://www.marinaazeinterior.com/flyer/roppongi_0912.pdf



  MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

HP:http://www.marinaazeinterior.com/
◆MAIL:staff@marinaazeinterior.com (STAFF 藤野)

◆TEL:090-1046-1404(代表 慈道)

     

http://ameblo.jp/fspj2011/entry-11004219863.html
http://www.marinaazeinterior.com/flyer/201110027luce.pdf