先ほどの記事に引き続き、こんばんは![]()
人を信じる・・・正確には「人の力を信じる」ことについて書きたいと思います![]()
私は、以前にもどこかでお伝えしましたが、マルチな人間ではありません。。。
ですので、「全てを自分でやらないと気が済まない」タイプではありません。。。
それよりも、ある分野はプロに任せたり、得意な方や、好きな方・・・能力・才能のある方
を見つけてお願いしたり、任せてみたりする・・・
それによって、自分にとっても、相手にとっても様々な可能性が広がっていく・・・
と思っています![]()
これは、以前の(熱血?)仕事人間時代からきていることかもしれません![]()
インテリアコーディネーターとして、ある意味プレーヤーでありながら、
フリーのコーディネーターの採用・研修・管理・・・マネージメントに携わっていた頃・・・
必然的に身に付いたこと![]()
フリーのコーディネーターの採用をするときは、基本的に「即戦力」がものを言います。
社員と違って、新卒で研修して育成するのではなく、プロとしてのキャリアをベースに
会社と業務委託契約するのですから・・・
とはいえ、現実にはパーフェクトな人材はそうめったにいません。
(何よりも私自身がまだ未熟な状態なのですから)
そんな中で、決め手になるのは、その人の力を信じてみようと思えること。。。
それは、その方の①人間性だったり、②キャリアだったり、③姿勢だったり・・・と色々の様に
思いますが、いずれにしても直観に近いようにも思います。(相性もありますが)
この人の力を見抜く直観と忍耐は、かなり鍛えられたように思います。
なぜなら、自分自身も含めて、人が本当に育つ為には時間がかかるということ。
そして、人の力を信じ続けることは、意思疎通の難しさもあったりします![]()
でも、結果的に力のある人・実力を形にしていける人は、
やっぱり「相手に伝わる何か」があります。
それは、上記の①②③に戻るようにも思います。
こうしたことを今まで繰り返してきた経験があるからこそ、私は、こうした「人の力」を大切に
考えます![]()
自分で全部やったほうが楽!?・・・でもそれは、時として自分の為にも相手の為にもならないのです。
アレ?育児にもつながるお話ですね
(トイレトレーニング?)
要は、人を信じることは、自分も相手に信じてもらうことなのかもしれません![]()
この信頼関係が生まれると、一人では出来ない二人以上のパワーに変わっていくのです![]()
私は今週末のイベントでも、様々な人の力を信じています![]()
企業側の方々、運営側の方々、講師の方々、コーディネーターの方々・・・
ご協力頂いている全ての方に感謝しながら、準備を進めたいと思います![]()
★印刷・閲覧はこちらから→
http://www.marinaazeinterior.com/200907event/pamph.pdf
★詳細のご案内はこちら→
http://www.marinaazeinterior.com/200907event/event_information.html
カルチャーセンターにて開講中
日常を楽しむ
※体験講座・無料見学有
自宅レッスン&講座 平成21年4月~9月自宅にて開催中
MYインテリア&テーブルコーディネートレッスン→★
季節のフラワー&テーブルコーディネートレッスン→★
※9月迄満席にてキャンセル待ち・追加レッスン時のご案内をしております。
※次回の募集は7月10日を予定しており、事前登録の方を優先しています。
全てのお問合せ・お申込は
こちらまでお願い致します→
(お名前・ご住所・お電話番号・アドレスを必ずお書き下さい)

