新年あけまして
おめでとうございます
って今更ですが。。笑
そんな2023年初ブログは、、
行って来ました!
憧れの…
🌹宝塚大劇場🌹
ということで、
今回は1月4日から宝塚に2泊大阪に1泊の3泊4日の旅。
まずはその経緯からです。
観劇チケット
この旅を考え始めたのは、私には初めての花組観劇であるその全ツ、神奈川公演の日のことでした。
娘があれなこれなと調べては私に遠征旅の提案をしてきてくれますが、当初私にはそこまでの熱量がなかったというか、、
ぶっちゃけそれなら沖縄へ行けるじゃん!とか普通に旅行感覚で聞いていました。
『でもとりあえずチケットは取る。というか大劇場がどんなものなのかチャレンジしてみたい。』
何事においてもチケット関連は娘に任せきりで詳しくは知りませんが、東京の宝塚劇場のチケットはとんでもない競争率で毎度大苦戦。というより一撃で撃破か!のシャアも驚く地球連邦軍ガンダムなみ。は?笑
しかし兵庫の宝塚大劇場は東京より席数も500ほど多く、やはり土地柄もあるのか東京よりはずっと取りやすいと言われているようで、行かなくてもとりあえずはやってみたいなどと無謀なことを軽々しく口にするフットワーク軽すぎB型娘。笑
堅実なA型おばさんはポカーンです。笑
そんなわけで、、
(よくわからないけど)その前のSS席抽選にはハズレましたが、何かの先行(友の会?)で早朝からパソコンを繋げながら電車に乗り、バイト前ギリギリ間に合わないから遅刻の連絡までして開いてビックリ取り放題?!だったらしいです。笑
ちなみに東京宝塚劇場はそもそも戦場に出向くことすら出来ず(早朝からパソコンが繋がらない。。)不戦敗は一瞬で焼け野原となっていた模様。。
ただもちろん大劇場と言えど大人気の千秋楽と元旦の公演初日、SS席は当然これ以前に完売。
宝塚のチケットって事前にそれぞれの日程どの席にどれだけ空席があるって目安が出ているのは有り難いですね!
ということで結果、5日はS席1階13列目、6日はS席2階1列目を無事確保!!
去年コロナで中止になったリスト東京1階11列目とまではいきませんでしたが十分な獲得です。
、、って、、
私すっかり行く気になってるところね、、笑笑
宿泊先の予約
ではどうする?!宿泊と交通手段、、
あれこれ紆余曲折の末、観劇初日の1月5日 11時公演までの到着は慌ただしいので前乗りしての宿泊で憧れの宝塚ホテルに決定♪
というのが、、
2名1室でコレって、、めちゃくちゃ安い!!!
宝塚ホテルは人気で空いてないと思っていましたが、到着日は休館のためか空室もありなおかつこの料金!!!
お部屋は他にもダブル 食事なし ¥4,300も空いていましたが、洗い場のあるバスルームはスーペリアツイン〜となっていたのでこちらに決定。
しかし観劇した日の宝塚ホテルはさすがに満室。。
他の宿泊先を探しつつも粘り強くチェックをしていると運良くキャンセル拾い物件!
ただし出てきたのは ダブル 食事なし ¥10,000のみでしたが、やはりせっかくなら宝塚ホテルが良いので四の五の言ってはいられず即予約しました。
たまたまそういったプランがあったからこんなにとてもお安く宿泊が出来ましたが、宝塚ホテル 2泊 2名合計 ¥17,200てね、、
いつもディズニーで行く新浦安のパートナーホテルですら1泊これくらいでも安い方なので、ディズニーで言えばランドホテルに当たる宝塚ホテルがコレって、、破格すぎますよね。。
さらに当初は観劇2日目の夜の便で帰路につく予定でしたが、後述の理由でもう1泊することにしました。
しかし金曜となればきっとどこも安くはないはず、、
そして帰りのことも加味して大阪市内中心地周辺で宿探しをしてみると、、
なんと東京では考えられない安くて良さそうな物件が出てくる!出てくる!
オマケの大阪泊なのでどこでも良かったけど、、こうなると逆に迷ってしまいましたが最後にゆっくり温泉のあるホテルでも、、と福島区にあるホテル阪神大阪に決めました。
後から気づきましたが、このホテル阪神大阪は宝塚ホテルと同じ阪急阪神第一ホテルグループ。。
そしてこれまたよく分かっていなかった(今も分かっていませんが。。)のが、、
宝塚創設者の小林一三氏様。
それだけは知っていたのですが、、このホテルグループも然り、阪急電鉄や阪急百貨店など関西圏の発展に様々な貢献をされたり、また東宝映画までこの方であったとも知らず、、
普通に宝塚歌劇を100年以上も続けてる(100年以上前からあった)なんて凄ーーい!とは思ってたのですが、、今更になって歴史を調べてみたらとーーんでもないビッグな偉人であったことを知り、、本気で開いた口が塞がりませんでした。。
そしてそして理解したのが、、
この旅は完全にこの阪急東宝グループ様への貢献旅であったこと。。笑笑
小林一三氏様。
改めて心の底から敬意を表したいと思いました。
交通手段
〜 往路 〜
せっかくの久しぶりな遠方旅行。
私は大好きな飛行機にどうーーしても乗りたいわけです。
しかしこのご時世、、そしてこの連休時期、、
コロナによって前回のように当日の直前に公演中止もあり得るわけでして、、
宝塚ホテル及びホテル阪神大阪のキャンセル料は(※)前日で20%とかーなーり優しすぎる設定ですが、
飛行機は安いチケットだと予約成立時点からキャンセル・変更不可。。
(※プランや日毎に別途キャンセルポリシーが設定されている場合もあります。)
これがどうにも恐ろしくてなかなかチケットを取る勇気が出なかったのですが、ちょうど出発1ヶ月前に弟の嫁から
『なら関西旅行ってことで!(てへっ)』
と軽〜く言われたことでハッとしてようやく決心。
早稲田の女は違うわあ〜やっぱ頭良いわあ〜!
ってなんてことなくポチりました。(てへっ)笑
しかし、、
以前見ていた安い早割チケットは経過した日数と共に当然値上がっており、娘の友達がJALの保安検査にいるから会いたいという理由でJALに決めていたのですがどうにも高い。。
そのことを娘の友達に話すと『今ならANAさんが安いですよ!』と聞いて見てみたら本当に安くて、、ごめん、、ANAにしたっていう。。(てへ)笑
JALとの差は忘れましたが、とりあえず9時出発のANA羽田→伊丹便は ¥ 9,210 でゲット。
やっす!笑
飛行機ってこんなもんで乗れちゃうんですね〜
後述の新幹線よりも安いとかビックリでした!
ただ、、
1ヶ月前でも時期的にも予約が遅すぎたのでしょう。。
お席がポツポツとしか空いていません。。
運良く2席空いているところが1箇所だけありましたが当然窓際ではなく、その一つ手前。。
真ん中列よりは多少は景色が見えますが、、
実際の飛行機搭乗体験については
また後日書きたいと思います
ちなみに機材は78G
78…G。G。G?笑
全然知らないのですが788とか789とかなのかと思っていたので『ん?』って。笑
でもちょっと調べたら787-9 (789)の機体??
てことは787の大きいやつかな?!くらい。笑
久しぶりの飛行機で何でも嬉しいのですが、やっと初めての大好きな787に乗れるってだけで大興奮!
だけに、、
やっぱり窓際が良かったなぁ、、
翼が見たかったなぁ、、
窓のシェードをピコピコしたかったなぁ、、
とか
こんなことなら新幹線でも良かったなぁ、、
なんてボヤいてはいましたが笑
まぁまぁまぁ、飛行機を眺めるだけに空港へ行っていた頃を思えば乗れるだけでも嬉しいです♪
、、ってなんとか気持ちを、、
んーー、、でもやっぱり、、しつこいっ!笑
〜 復路 〜
観劇2日目の夜の便で帰路につくとするなら宝塚から空港、その便と羽田からの終電の兼ね合い、料金などを考慮するとどうにも上手くいかないので新幹線で調べてみると東京⇄新大阪ならぷらっとこだまという格安プランを発見!
というより羽田まで地味に遠いわが家だと大阪くらいならトータル時間に新幹線と飛行機に大差はなく、荷物検査やら何やら事前に手間のない新幹線の方がずっと気楽ではあるのです。
『でもこだまでしょ??』とも言われましたが東京⇄新大阪間の所要時間は、、
のぞみ 約2時間半
ひかり 約3時間
こだま 約4時間
まぁそりゃ当たり前にのぞみは速いです。
でも帰りはのんびり4時間くらいちょうど良い休憩タイムかな、、なんて呑気でしょうか。笑
しかも、、です。
今回このぷらっとこだまでは人生初のグリーン車体験まで出来ました!
優雅な座席に4時間なんて、むしろあっという間に着いてしまったくらいに感じれましたよ〜♪
初のグリーン車の体験については
また後日書きたいと思います
そのグリーン車の内訳はこちら。
やっっすーー!!
さらには、、
このプランにはドリンク券がついていて、、
ビールでも良いんですってよ〜笑
…というわけでして、
観劇チケット・交通手段・宿泊
の手配は何とか整いました。
さてさて、、
あとは出発までの体調管理と
あれなそれなこれなの荷物の準備
ここが何気一番めんどい。。
なんて言っちゃダメ。。笑
ここ数ヶ月の間ずっと
頭の中この旅のことでいっぱいで
クリスマスから大晦日、元旦
なんとイヴイヴのディズニーにいたっても
全部吹っ飛んでいた感じでしたが、、笑
とにかく。
とにかくとにかく!
楽しみであります!!!
とりあえずおしまいっ🎈🧸 →つづく