大河ドラマ館〜石山寺、宇治 | みなこのブログ

みなこのブログ

ブログの説明を入力します。

連休を利用して、大河ドラマ館に行ってまいりました。
まずは、石山寺。
このように巨石の上にあることが名前の由来らしいです。

 
お参りのあとに目的の大河ドラマ館へ。
ききょうさんとまひろさんのお出迎えを受けました。

 
こちら、五節の舞で使用されたお衣装です。
満月の下での舞姫たちがとても印象的でした。
特に上からのショットが何とも言えず…

 
日を改めまして、こちらは宇治のドラマ館です。
この日はお天気にも恵まれました。暑いくらい。
京都市内は大変な人出だったようですが、ここ宇治は、そうでもなく…
それでも普段に比べるとにぎやかでした。

 
道長君とまひろさんの衣装の実物です。

 
おふたりと写真撮ってる方もいました。
いま気づいたけど、宇治は大河ドラマ『展』なのね。

 
こんなパネルもありました。
十二単の重さと同じおもりがあって、持ち上がりませんでした。

 
吉高由里子さんが石山詣でされたときの様子が放送されて、本日の石山寺は混んでたようです。
出演者の方のサイン色紙があり、ききょう役のファーストサマーウイカさんの色紙には
春はあけぼの 夏はサマー とありました((´∀`))ケラケラ
 
福井の大河ドラマ館にある、道兼役の玉置玲央さんの色紙には『嫌いにならないで』とあるそうです。