うちの双子は小学校0年生(プレップ年と呼ばれます)。新学年の開始は1月末なので、既に第三学期も終わろうとしているのに、まだまだオーストラリアの小学校にまだ慣れない私です(オーストラリアは四学期制)。


先週の火曜日は「アートショー」でした。しかも当日に我が子から聞いて知ったという…。電子で送られる連絡事項は見落としがちです。日本みたいな紙ベースの連絡が恋しい…。

Art showとは日本で言うところの子供達の作品展。そしてびっくりな事に夜開催です。昼間働く両親達の事を思ってか、はたまた週末は働きたくないというオージー気質か…。




ということで夜8時から始まるアートショーに行ってきました。


娘達の作品、toucanという鳥(オオワシ)を描いたそうですが、素敵な色使いで結構ディテールまで描かれていました。クチバシとか頑張ったんだろうな。




自由いっぱいの色使いが気持ち良さそうですね。

本物↓


所々で生徒達がウクレレなどの楽器などを演奏していたり、外ではお決まりのソーセージシズルが食べられたりしました。夜の学校ってテンション上がりますよね。子供たちも友達と盛り上がってなかなか帰れませんでした。お陰で翌日遅刻するという失態…(笑)。でもあんな嬉しそうに自分の作品を説明してくれる子供達を見られて幸せでした〜。ありがとうアートショー!