浦島太郎や桃太郎が古代史に繋がると? | みなっちの政治ブログ〜子供たちの未来のために

みなっちの政治ブログ〜子供たちの未来のために

子供たちの未来のために一緒に政治の勉強をしませんか?このままだと日本はどうなってしまうのか心配です。まずは大人があきらめないことですよね

最近ハマっているYouTubeです。

昔々のことではありますが残された書物を繋ぎ合わせてみると非常に興味深いです。

一昨年出雲大社に行きましたが天に上るような神殿の柱が出土していました。出雲国は本当にあったのです。国譲りの儀式があって時代は大和朝廷になりました。戦後神話は教科書から消えましたが、日本の各地に神社や古墳が残り、これから日本の古代史を始めとする歴史、GHQに消された焚書の復刻で大和民族の歴史が明らかにされるでしょう。

日本人が忘れてしまったルーツを辿るのは私達のアイデンティティを高めることになるでしょう。




ニュージーランドのワイタハ族の伝承ではワイタハ族は銀の龍を身体に宿し、日本人はなんと、、、

エンタメとして観ても面白いです。

No.2

No.1